4.0
この作者さんの別の話でもそうでしたが、規格外のお金持ちを出すことによって、どんな問題でも解決させてしまう(笑)。しかし、やはりムカつく敵が出てくるので、しっかりやり返してやることによって、読んでるこちらも爽快な気分になります。
-
0
1159位 ?
この作者さんの別の話でもそうでしたが、規格外のお金持ちを出すことによって、どんな問題でも解決させてしまう(笑)。しかし、やはりムカつく敵が出てくるので、しっかりやり返してやることによって、読んでるこちらも爽快な気分になります。
人物とかもまるで写真のような絵で、とてもきれい。話の展開がすごすぎて、でもこんなこと決してあり得ないとも言えない内容で、自分に置き換えて考えてみたら本当に心臓バクバクします。
広田先生は、看護rooで、ももこの話を読んで以来のファンです。この話の中ではひどい施設の話がありますが、そこで「自分が間違ったとき正してくれる人たちか」それを基準に職場を選ぶといい、と訪問看護ステーションの師長さんがおっしゃっていましたが、看護の現場だけではなく、どこへ就職するのにも、本当にそういう職場が見つかるといいですよね。
ひどい施設の話は、本当にあるんですよね、そういう施設が…。すごくリアルです。
中盤まで読んできて、5年前のことが語られているんですが、マンガだからとかじゃなくて、本当に現実にもいるんですかね、こういう、いじめを越えた人を陥れるような人種。読んでてたまらなくなって、まだ途中ですがレビュー書きに来てしまいました。
この作者さん、描き分けなど絵はイマイチなんですが、原作が面白いんでしょうね。時々見る原作者の方です。しかし、5年前のことを隠すためにあれだけ人を・・・?黒幕が気になります。
まさかのタイムスリップもの。しかし、これまでイジメの漫画はいくつか読みましたが、その中でも一番ひどい!展開が速くて、鬼畜どもにがっつり復讐してくれそうで、先に期待が膨らみます。
たまに、そんなうまくいくかい?!ということはありますが、毎回スッキリと悪が制裁されるので、読んでてスカッときもちいいです。絵もきれい。ギャグった、目を見開いた顔も好き(笑)
チャーミー面白いです!ドあたまの、風呂の湯を日中作っておく方法(笑)、やってみたいと思いました(笑)、うちのお風呂に追い炊き機能があれば…
母親がもう完全な毒親。世の毒親って人格障害者が多いと思うんですが、この母親もそうですね。静一は完全な被害者。吹石さんから離された辺りから、母親の壊れっぷりがすごくて、これ以上読み進められるか分からなくなってきました。先は気になるのですが、このまま読み続けたら、静一が救われる展開になってくれるのかなぁ?
キーワードは歯ぐき(笑)。最初の頃は、彼女が後にあんなになっていくと誰が想像しただろうか。この作者さんの絵が好きなので余計にハマった作品の一つ。
ミッション達成のために、と読みだしてみたところ、見事にハマる(笑)。姑のいびりは、マンガでもよくある、ちょっと笑っちゃうようなものではなく、マジのきついやつ。でもひょんなことから周りの裏切りを知った主人公が復讐に入ってからは、やったれやったれ~と続きが楽しみになります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
一般会社員・あまねお嬢様~職場の風紀を整えるのも、ノブレス・オブリージュですわ~