4.0
不思議でせつなく、かつかわいらしいお話。
音楽が絡んでくるところがNANAに通じるものがあるのかな?
子どもたちがかわいい。
-
0
11395位 ?
不思議でせつなく、かつかわいらしいお話。
音楽が絡んでくるところがNANAに通じるものがあるのかな?
子どもたちがかわいい。
謎解き系(金田一少年の事件簿とかコナンとか)好きなので、これも好きです。グロくないので読みやすいです。
予想通り悪食男爵がイケメンとわかったところまで読みました。ここまではテンポよくというか説明つきでどんどん進んでっちゃう感じだったので、そろそろじっくり読める感じになるといいなぁ。
転生ものとかはよく読むけど、これはちょっとほかとは違う感じ。ジャンルが女性漫画になってるので、だからかな?
絵は綺麗で、読みやすいです。
おもしろい展開だけど、なんで漫画に出てくる『御曹司』ってこんなに常識ないのかな?と疑問。
主人公も、よくわからないままアパート引き払うとか意味不明。堅実に生きているならそうはしないでしょ。
主人公がかわいくていいこで好感持てる。
御曹司は、さすがになにもできなさすぎでは?しかも女性より非力設定はどうかな。
夢のあるお話ですね笑
夫がアホすぎてムカつくけど、子どもたちの様子は自分の子と近いものがあり、自分に重ねてしまいます。
10話まで読みました。設定が今までにない感じでおもしろく、時にせつない感じもします。
死後の世界でも争うのは嫌だなぁ
正直ずっと貝塚さん側の人間なので、橘さんの気持ちはあまりわかりません。でも貝塚さん側でも生まれ持ったものに感謝はしているけど、努力(とも思っていないけど)もたくさんしているから!
というか、人からバカにされるくらいの人は整形してもそんなに簡単にはキレイになれないと思う。
メイクと髪型だけでもだいぶ変われるし。整形さえすれば激変人生みたいなのはどうかな。
20話まで読みました。
絵が独特というか、すごく黒々としていて見づらいときもあるくらい。
なかなかおもしろいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
下弦の月