3.0
大正時代というわりには、服と髪型が現代。海外の人だってその時代は違う服着てたと思うけど。
公園も現代のものだったし。
大正時代って設定が、すっごい違和感。
ストーリーは絶対にありえない話だから、作り話って思って楽しめる。
-
2
726位 ?
大正時代というわりには、服と髪型が現代。海外の人だってその時代は違う服着てたと思うけど。
公園も現代のものだったし。
大正時代って設定が、すっごい違和感。
ストーリーは絶対にありえない話だから、作り話って思って楽しめる。
この作者さん好き。
契約結婚する事になったけど、お互い30代後半だから生活スタイルが出来上がっちゃってて、急に結婚となっても今までの生活簡単には変えられないよね〜。
テレパスって皆の考えてることが聞こえるのってどの距離まで?
教室にいてクラスメイト全員の声が聞こえるの?
だとしたら、うるさすぎて頭パンクするよね。
それとも会話してる相手だけ?
いや、ヒロインが教室に遅れて入ってきてコータローにテレパスでおはようって言ってて、なぜコータローは自分に向かって言われたって分かったのかな?って。
他のクラスメイトが間にいっぱいいて、彼らの考えも聞こえてくるなら、よく区別つくな〜って。
先輩も遠くからテレパスでコータロー呼んでたりしたし。
絵が違うんだよな~。それが気になって…
シティーハンターの続き見たかったけど、それは同じような内容がまた展開されると勝手に思ってたから、こういう話はなんか悲しい。
シティーハンターの登場人物じゃなくて、別のキャラクターでやって欲しかったな。
読書の重要性というか、なんの為に本はあるのか、とかいろいろ大事な事改めて知れたな〜。
漫画の方がビジュアルからも情報得られて好きだけど。これは字がいっぱいで読むの疲れた〜。
とりあえず無料分だけ読んだけど、司書になれたかな?
無料数話読んだけど、前振りだけでうさぎチャンネルとは何かさっぱり分からなかった。
何するのか分からないから続きわざわざ読まないなー。
死んだら過去に戻った。また同じ酷い人生にならない為に、自分が変わって未来を変えていこうと頑張ってるのが、読んでてポジティブになれて良い。
夫婦仲良くなれる所が見たいな。
よくある過去に戻ったからやり直す話。
絵が同じで、誰が誰だかわからない。
1話で悪役ローズと姉の髪の色が一緒だから、同じ人物かと思ってて話が全然分からなかった。
テレビのアニメ見てた。映画も。
漫画は初めて読んだけどなかなか深い話だよね。子供の時にはよく分からなかったけど、大人になってから読むと考えさせられるなぁ。
面白い!続きが読みたい!
スパイ任務の為に、3人共秘密を隠して即席家族になって、いつまでお互いの秘密がバレずに行くのかしら?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
大正ロマンチカ