5.0
久しぶりの
恋愛マンガ良作!
簡単に言えば「お互いに運命を感じた」相手と付き合う話だけど、キュンポイントも考えるポイントもある。
好きなのかはよく分からないけど、ニヤけちゃうとかあるあるですよね。
それがたとえ自分の気持ちを勘違いしてるのだとしても、別にいいのだ!
-
1
5483位 ?
恋愛マンガ良作!
簡単に言えば「お互いに運命を感じた」相手と付き合う話だけど、キュンポイントも考えるポイントもある。
好きなのかはよく分からないけど、ニヤけちゃうとかあるあるですよね。
それがたとえ自分の気持ちを勘違いしてるのだとしても、別にいいのだ!
やっと幸せになれるかもしれないと思ったのに、なれるはずないってわかっていたけど、あまりにも早い。
ねずみちゃんの決断の回を読むのが怖い。つらい。
これからどういう展開になるのか読めないけど、続きがすごく気になる!
この、作家さんは本当にストーリーを考えるの上手だと思う!
指輪の種明かしとかも、ただの変な人〜で終わらずに次におうちに行く展開に繋がってるし、上手い!
絵があんまり上手くないのがマイナスだけど、見やすいので問題なし!
設定や展開はありがちですが、絵がきれい(読むのに違和感、嫌悪感がない)で登場人物のキャラがたってるし「続きを読みたい!」と思わせる構成です。
コミックで一気読みしたことがあり、再読です。
寺坂くんが、コロ先生暗殺計画に巻き込まれた時に、本人は他の生徒の命も危険に晒すような「そんなつもりはなかった」というセリフが今回は心に残りました。
このあとの展開に救いがあるのは分かっていますが、当時そんなに話題になっていなかった闇バイトの実行役そのものだな…と思いました。
これは、お話だから彼は更生しますが、現実の闇バイトに手を出す子ってこういう子なんだろうなって。
…ラストもしっかり覚えていますが、心に残るシーンは前回読んだ時とは変わる(増える)かもしれません。
着眼点。
こんな設定わたしは初めて見ました。
アセクシャルとかアロンティックというのではなく、「恋愛感情がある方が少数派と言うよりむしろ異常」という設定。新しい!
恋愛感情って抱きやすい人とそうでない人がいるよな〜、とは思っていたけど、恋愛感情なしが通常運転の世界という設定は(何度も言うけど)素晴らしい着眼点。
セ◯クスはするから子孫繁栄に関しては問題なし。むしろ効率的。嫉妬に狂って事件を起こしたり、自暴自棄になったりしないから心も平和。
人間にとって結婚という制度は不向きという話も聞いたことがあるし(というか、一夫一婦制は無理がある)、本来これが動物の本来の姿なのかもしれない。野生動物はパートナーを交代したり、一夫多妻制だったり。一夫多妻制でも揉め事は起こるけど、それは自分の地位が脅かされるという恐怖からだったりする。
恋愛感情って、人類のどのあたりから芽生えた感情なんでしょう?
鶴はパートナーを交代せず生涯連れ合いとして過ごすらしいけど、鶴にも恋愛感情があるのだろうか?
とか、色んなことを考えさせられた作品でした。
目が見えない女性、透明人間の男性、獣族の人達、ゲイ、登場人物はこんな感じで、皆ごく普通の人として存在しています。
メインストーリーは目が見えない女性と透明人間の男性のほのぼのラブストーリー。
目が見えないから、透明人間であるという理由では特別ではなく、好きだから特別な人。
匂いや温度でその人のことを深く知れるという事にキュンとしました。
探偵業という設定が、もう少し活かされていれば☆5でしたね。
レビューの評価が高いので期待していましたが、なかなか読み進めることも難しいです。
そんなに絵が下手とかじゃないのに、全然ストーリーに入り込めませんでした。無料分も読まずに脱落です。残念。
おひとり様を満喫する登場人物たち(パートナーもちもいるが)の、ホテルで過ごす丁寧なひとり時間を描いてる。
私はひとりならコスパ重視のビジネスホテルでしか泊まったことがないけど、それでもじゅうぶん「いい時間過ごしたなー!」て気分になる。
素敵なホテルに泊まるのは気後れしちゃうけど、人生で1回くらいは自分へのご褒美でやってみたいかも。
謎を呼ぶ。
お父さんが火事でシんだ。
悲しみに暮れる主人公あてに、お父さんが残したのは「以下の人が逮捕されたら冤罪たがら」という手紙と弁護士費用の300万。
依頼する弁護士の名前も書かれていた。
いったんは断られるも…
何が何だか分からない、たぶん絶対おもしろくなる予感。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ちよにやちよに