ツインズよ!お願いだからアシシをおじさんと呼ばないでー。
-
3
2243位 ?
ツインズよ!お願いだからアシシをおじさんと呼ばないでー。
クールで自制的なルーだったのに、ところ構わず?愛の力はすごいね。レオニーママが元気で良かったけど、これはまだ妊娠したばかりの頃で、子供達の成長後にも元気でいてほしい。イングリッドが出てきたけど、ボルゾイとか気になる人もまだ多い。
マクシーがだんだん逞しくなってきたのはいいのですが、リフタンの登場がすごく少なくなってつまらないし、魔法についても私の頭では解りにくい。リフタンにグイグイ引っ張っていかれる、はかなげなマクシーの方が心を惹かれます。ラブラブもないし、リフタンの影も薄くて物足りなく感じています。
ソフィアとセザール、結ばれそうで、良かった!ずっと期待してました。公爵と国王のヌリタスの奪い合いが楽しいし、彼女が本当に2人に愛されているのが嬉しい。結局は3児の母になるのよね。新米ママぶりも描かれるのかしら。お婆ちゃんになったレオニーお母さんにも会いたいです。元気なのかな。
今までは2人の熱いラブラブシーンに胸をときめかせていたのですが、ここしばらくはそれよりも不安要素が多いので心配しています。マクシーが魔法を習い始めてからのリフタンの、複雑でちょっと悲しみを感じさせる姿がとても気になります。いつも自分の腕の中で守られていたマクシーが、自分から離れていってしまう不安、というような…。それにしても雪の中で戯れるマクシーがきれいですね。
糸の切れたネックレスが何を象徴しているのか、更新まで待ちきれないです。
いよいよ2人の関係の核心に入ってきたような感じで、目が離せません。どなたかもおっしゃっていましたが、もう少し話がスピードアップされないかなあ。更新を待ちきれないほど楽しみにしているので。
ヌリタスが立派な当主になったことは素晴らしい。伯爵夫人がヌリタスに頭を下げる日が来るなんてね。レオニーお母さんは元気なのかなあ。
あの当時は、鞭打ちの処罰が当然だったのかしら。そこに現代人はちょっと違和感を覚えるけど、まあそういう時代だったのでしょう。
貴族のお姫様って本当に大変なんだなあ。衣食住満ち足りて蝶よ花よと可愛がられるのは、ほんの子供時代だけなのね。外に出たら敵だらけだし…。
あの可愛らしい赤ちゃんリアが、もう18歳に…。なんだか淋しいなあ、と思うけど、美しく成長して、恋愛や結婚が待っているであろうリアの未来も楽しみでもあるし、母親目線になってしまっています。
兄の子爵も第二王子も「実は良い人だった」ということはなさそうですね。人妻を夫の目の前で名前で呼ぶなんて、気持ち悪いことこの上ない。ザカリー、頑張ってビアンカを守って!
皇帝の一人娘
171話
第170話