だいぶ先まで読み進めてます。
あらためて読み返してみて、ネタバレですが...最初は意味不明だった冒頭のシーンがスンオンにとってとても切なく、ジウクには不憫すぎるシーンであることを噛み締めさせられます。
ちなみに、このシーンは高校生だった2人の十数年後、三十代です。特にスンオンの顔が高校生でバキバキな大人顔なので、分かりにくいですね。。
-
3
368位 ?
だいぶ先まで読み進めてます。
あらためて読み返してみて、ネタバレですが...最初は意味不明だった冒頭のシーンがスンオンにとってとても切なく、ジウクには不憫すぎるシーンであることを噛み締めさせられます。
ちなみに、このシーンは高校生だった2人の十数年後、三十代です。特にスンオンの顔が高校生でバキバキな大人顔なので、分かりにくいですね。。
あれ、結局、恭介さんはヤクザなのね。だよね。。
そうすると確かに類の言ったとおり、友君の就職に際して交友関係にヤクザがいるのは支障があるかもね...韓国ならば。。
回想も良いけど、早く時を進めてくれないか。ワクワク。
森川さんがタマちゃんを好きな理由は「可愛いから」なの??
偏見なく自分を見てくれただけでなく、成人してから中学高校レベルの勉強をし直していることも応援してくれたり、住み込み先の親方の家庭にも溶け込んでしまうような人柄を好きになったんではないの??
私がタマ弟だったら、自分から連絡を取ってきておいて初対面なのにタメ口で、「あんたの姉は可愛い。離れるつもりはない。」なんて言う刺青男はやはり警戒してしまうよ。
どうしよう、私は歩が可愛く見えない...汗
そろそろ離脱かも
おかみさん、早朝から2人で来たってことは♪ってウキウキしてる場合じゃなかろうが??
娘を持つ母親なら、このタイプの女の子を朝帰りさせるなんて、心配すべき事態だってわかるだろうに...
そして風太君も、そこでは何を言われても激昂したら負けなんだよ...
冷静に言い返せないうちは、負けなんだよ...
移動用に用意した馬車は入手を急いだようだけど、イネットの身体が良くなるまで散歩もダメなのね。(でも、夜は無理をさせ過ぎちゃったのね。。)
インドリダソンの惨状が伝わってきてしまったら、、移動も難しくなりそう。でも留まるのも難しそう...
アリョナが感じる違和感がMAXに達した今、ヨハネスがアリョナに害を加えないか心配に...
平行して読めるネタバレしない解説書が欲しい。
「全話解説:教えてクレチマン」みたいな。
バルデマルの太陽、ヨハネスが魅力的に描かれてるから読めるのかな。なぜこんなに理解できないのに結構ドキドキで読めているのか、わからない。
...結局、自分達の内心を互いにさらけ出すことはできなかったのね。。
せっかくやりがいを見出だして努力していた勉強を、「勝手なことをしてごめんなさい」というふうには謝って欲しくなかったな(それがマクシーらしいわけだけど)...と胸にチクッときていたら、リフタンの受け止めは「お前は悪くない、謝るな」。そうです、悪いわけがない。
そこまで受け止めてくれているのに、「ただ、俺が...」の先は、どうして続けてくれないのか。マクシーの魔法の勉強が気に入らない本当の理由から目を背けて、それでギクシャクし始めるなら、「何をしてもいい(俺を怖がらないでくれるなら)」 という言葉は虚しくて悲しい。
そんなリフタンに違和感をしっかり感じているのに、それを無理に心のうちに押し込めて、思い込みで勉強に励むマクシーも虚しくて悲しい。
いつもなら皆さん楽しみにしているマクシー&リフタンのイチャイチャ(にも感じない)が、こんなに虚しい回も初めて...。
...で、マクシーさん?
手で何をしたのかしらね?
いつの間にそんな芸達者に...
...うーん、でも今回は骨抜きリフタンもあまり楽しめなかった。。
ここから不協和音が広がるのかなぁ。。
人間のときのヨハネスがとても魅力的なのはわかったけど...。なんかまた違う怪物になってるね??
ヘンリックを選ぶ選択肢なんて、ある??
いろいろなイネットのあれこれはいったん置いておいて、領主が亡くなり、その後後後後後妻が若いにせよ、領主の息子といくら血縁がないからと言っても再婚なんてあるのかな?
再婚しないで事実の...としても、そうすると今度はヘンリックは生涯独身?跡継ぎは?正式に結婚してない義母との子??
悪戯大成功でやる気満々の「今が良いのだが。」からの、大傷心ヨンジョの大荒れを手のひらで転がして宥めてやり、これはこれで可愛くて大満足、もう今夜はこれでいっか!と思ってたところへ落ち着いたヨンジョの思いがけないフゥフゥでまたやる気MAX!
監司殿、めちゃくちゃエンジョイしてるな。
この想い届かなくても
001話
第1話