kameronさんの投稿一覧

投稿
856
いいね獲得
3,700
341 - 350件目/全856件
  1. うさぎドロップ

    006話

    うさぎドロップ(6)

    ほんとだよ。組織でやる仕事が、個人メンバ一人に何かあったら総崩れなんて、おかしいんだよ。しかも、ライフイベントでそこから抜けるときには「降格」なんてね。自転車でコケて頭打って離脱ならそうはならないのに。

    • 1
  2. うさぎドロップ

    005話

    うさぎドロップ(5)

    ネタバレ コメントを表示する

    今は、この時代より前進してると信じたい。
    でも、同じ布団でくっついて寝たいりんちゃんのことを、大吉が「女め」と捉えるのはちょっと怖いと思った。。それは違うだろ。。

    • 0
  3. うさぎドロップ

    004話

    うさぎドロップ(4)

    うちの近所でも、タクシーが止まったと思うと、カバン斜め掛けのお父さんが子どもを横抱きにしてどデッカイ保育園バッグを手に園に駆け込んで行くのを見る。
    今の子育て世代は、共働きで父親が送り迎えに参加してるケースが珍しく無くなってきたけど、私の世代では全部女性で当たり前だった。タクシーなんて、乗れてたのかな。
    ファミサポみたいな仕組みででも、応援できたら良いね。

    • 1
  4. うさぎドロップ

    003話

    うさぎドロップ(3)

    ネタバレ コメントを表示する

    30代の独身一人息子が、降って沸いたように登場した遠戚の女児を引き取るって言い出したのを、「無理だと思ったらいつでも連絡しなさい!」とは言いつつも容認する母親って凄いな。ちょっと考えられない。

    • 0
  5. うさぎドロップ

    002話

    うさぎドロップ(2)

    ネタバレ コメントを表示する

    ファンタジーとして読む分にはいいけど、現実にはこんなの絶対ダメだ。ほぼ見知らぬ他人の独身30歳男性が、6歳の女児を引き取るなんて。いつ逃げたのかわからんけど、実母の親権はどうなってる...?

    • 0
  6. 違国日記

    012話

    page.6(2)

    なるほどなぁ。
    過去完了形、現在完了進行形...
    そういう概念で考えて感情を理解するの、良いね。

    私は学生の頃、英語は好きでどちらかと言えば得意科目でもあったけど、重箱の隅をつついてほじるような文法が大嫌いで大嫌いで...
    マキオさんみたいな家庭教師がいたら(でもマキオさんは繊細過ぎてカテキョなんて嫌だろうな)、ここで描かれた考え方の逆回しで、豊かに文法を学べたかも。

    ちなみにI've been thinking about...の感覚は、マライア・キャリーの歌詞で覚えた。ずーーーっと考え続けてるのね!あなたのことを!って。

    • 13
  7. 違国日記

    011話

    page.6(1)

    遺品かーー
    ある日、突然死ぬわけにはいかない!なんて人には選べないものね
    やはり、日々整理しておかないといけないな。。

    • 5
  8. ネタバレ コメントを表示する

    スンオン...ツヤツヤ✨で出勤したのね。さすがジュンヨン秘書、すぐ見抜いちゃう!

    • 5
  9. ネタバレ コメントを表示する

    このときまでスンオンは、ジウクが売りか自分の知らない彼氏と関係を持って怪我をしたと思ってたんだものね。それで侮辱的な言葉までかけていたのに、自分が課した厳しい返済達成のために劣悪な環境で働いていたなかで...となれば、ショックもひとしお...

    • 8
  10. 夜明けの唄【単行本版】

    024話

    第7話 告白(3)

    ネタバレ コメントを表示する

    アルトとエルヴァの関係が一線を超えるのは良いけど、孤独なマニエリ?を思い出して切ない

    • 8