3.0
村が怖すぎる
絵はカラーで可愛らしく見やすいです。内容はなかなか恐ろしいところもあるので気持ちを強く持って読んだ方がいい。主人公のお母さんの強さがすごい。
-
0
16536位 ?
絵はカラーで可愛らしく見やすいです。内容はなかなか恐ろしいところもあるので気持ちを強く持って読んだ方がいい。主人公のお母さんの強さがすごい。
2人の友達から始まる感じもですが、石崎くんが山口くんと友達になりたかったのとこよかったー
思春期のがやがやが楽しい作品!
ドラマを見ていたのであっこさんのイメージが個性的すぎましたがおもしろかった!仕事や生活に終われて食事が単なるエネルギー補給なっていることに気づきました。
あまりSNSに詳しくないですが自分がしていることがどんな風に社会や人に影響を与えるのか考えるきっかけになった。
全体的にくらい雰囲気で心情を丁寧に客観的なところから見られる作品。絵こら配役をなんとなく想像できるような、キャラや表情がこんな人いるよねという人が多い。
かわいい弟のような存在だったのに15年(こちらでは3年)のときを経て美男子に成長した彼。頼もしくなった彼とヒロインの幸せが続いてほしい。
ヒロインのキャラはなんとなくわかっていたけど、それが旦那様のキャラが出るきっかけになるとは!溺愛にも色々な形があるなと思う。ふたりはとてもお似合い。
家庭の事情で夜中の仕事として家政婦をやることになった主婦。お客様はなんだかワケアリの人が多くて、誰が産んだかわからない赤ちゃんが現れたり。ちょっとホラーもあってストーリーな方向性が分かりにくい感じがします。
主人公とヒロインが人間味のある性格でとても穏やかに読める。どんな立場でも人に感謝したり思いやりを持っていることがわかる。
戦争や家柄に振り回されて自分らしくいきるとか考える余裕のなかった時代かもしれない。そのなかで少しだけ自分が拘りたいことを許される範囲でお互いに持っていきていける夫婦にみえた。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
太陽の主