3.0
話が進まない
主要キャラ3人が皆独りよがり、自分の頭の中で考えるばかりで全然勇気を出しません笑。モノローグばかりなので話が遅々として進まず、すれ違い拗れていくストーリーになんだかなぁと思ってしまいました。
-
0
15360位 ?
主要キャラ3人が皆独りよがり、自分の頭の中で考えるばかりで全然勇気を出しません笑。モノローグばかりなので話が遅々として進まず、すれ違い拗れていくストーリーになんだかなぁと思ってしまいました。
主人公ビアンカが自身の無念な死を機に過去に戻り、未来を知っているアドバンテージを活かして人生をやり直すお話です。ただ、これが過去への転生ではなく、聖人ビアンカの見た未来予知であったことが後半で明らかになります。ビアンカがのちに聖人と呼ばれるようになることは、物語の早い段階で描かれていたので、納得の伏線回収でした。
あの事件があって、作者が原作に込めた想いを受け取りたいなと読み始めました。それぞれのキャラクターがコンプレックス、偏見、生きづらさから解放されることを応援するような、そんな優しい漫画でした。心よりお悔やみ申し上げます。
もともと河原先生作品の描く、器用じゃなくてズルくない真っ直ぐな主人公が好きでしたが、それがまさか常人離れゴリラ男子になるとは!笑
猛男の真っ直ぐさ、頼もしさに惚れ惚れです。
無料分だけ読みました。イケメン爽やか非の打ち所のない、超絶ストーカーの仁科さん。藤子がお隣さんの素性を知って、ここからどうなるの?えっ、意外と突き放さないんだ、ここからの恋愛展開あるのか??と気になります。
読んでいて、晴菜の真っ直ぐさは応援したくなるし、よくそこで頑張れるなぁと感動します。ヨウが晴菜にベタ惚れなのもイイ!テンポよく楽しく読めます。
少女漫画によくある同居モノですが、主人公が好きになる松永さんに王子様感が全くなく、パンイチで熱血なオッサン味あふれる男性(←ひどい)というのが新鮮でよかったです笑。
アイヌ文化の描写が丹念で、深く取材されているのが伝わってきます。囚人の入れ墨と金塊のほうは、毎日無料で一話ずつ読んだからか、各登場人物の相関や追っている理由など複雑で途中からついていけなくなりました。
「ふつつかな悪女」のお話が好きすぎて、ストーリー原作の中村颯希さんを追いかけ本作に出会いました。腐女子・BLの設定は本来苦手なんですが、その設定が快活に描かれつつ話が面白く進んでいくので、これなら楽しく読めるかも!という感じです。ただ無料分が数話しかないので、それだけで苦手分野にも関わらず課金するのはちょっと…というところで止まってしまいました。
たまに一話飛ばしたかな?と思うような話の飛び方があったり、心の機微が分かりづらかったりする場面があったので星4つです。とはいえ、宮中出世モノ?に外れなし!読んでいてスッキリし、無料提供に感謝です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
菜の花の彼―ナノカノカレ―