thereさんの投稿一覧

投稿
107
いいね獲得
118
評価5 31% 33
評価4 48% 51
評価3 20% 21
評価2 2% 2
評価1 0% 0
61 - 70件目/全85件
  1. 評価:4.000 4.0

    良い作品です

    あまりこのジャンルの作品は読まないので、他の作品との違いは分からないのですが、画力が高い、という事は感じます。また、全体的に探偵と相棒刑事のボケ・ツッコミで構成されており、テンポ良く作られています。推理もスッキリしているし、申し分ない作品だと思うのですが、多分、わたしはターゲット層から外れ過ぎているのだと思います。昭和生まれで、子どもの頃にアガサ・クリスティとか、エドガーポーとか、コナンドイルとか、松本清張とか、江戸川乱歩とかに触れた世代だから。素直で健全な、少年少女におすすめの作品です。

    • 1
  2. 評価:4.000 4.0

    プレゼントには向かない

    ネタバレ レビューを表示する

    他の方のレビューを読んで興味を持ち、読んでみました。存じ上げませんでしたが、かなりの話題作だったんですね。こんな漫画があるよ、と家族に話したら、中学生の娘が、知ってるよ、うちにあるよ?と言ったので、びっくりしました。ここで描かれている家族の不穏さは、明らかに限界突破している家庭内の状態を、当事者家族達は日常として受け入れている、という所から醸されていると思われます。究極にリアリティあるホラーです。陰鬱な気分になるには、うってつけです。うちの娘は、この漫画を友達の誕生日プレゼントとして買ったとの事で、「絶対読んだことないような漫画がほしいって言ってたから買ったのに、今になってひかるが死んだ夏がいいって言い出してさ~」と愚痴っていました。我が家もホラーです。

    • 19
  3. 評価:4.000 4.0

    悲惨な物語にこそ、笑いは必要

    ネタバレ レビューを表示する

    女性向けの漫画なので、主人公の2人がいずれも美形でスッキリした画面で描かれていますが、同じ設定で青年漫画だったら、殺伐とした画面だろうな、と思います。往年の名作映画、「ランボー」を彷彿とさせるヒーローですが、ベトナム帰還兵のランボー以上に、その生い立ちが悲惨です。人間兵器として育てられ、読み書きさえ教えられていません。つまり、どんなに命がけで手柄を立てても、あくまで一兵器としてしか扱わない事が前提なのでしょう。戦争が終わったから、戦功を讃えて貴族にしてやろうと、その前に貴公子として相応しい矯正を受けろ、と更生係のヒロインが送り込まれます。一見有難いかのような処遇ですが、戦争が終われば、危険人物でしかないヒーローを、厚遇で抱き込んでしまえ、という目論見が透けて見える、かなりな胸クソ設定です。戦闘に特化して適応してきたヒーローは、ゆっくり布団で眠る事すら、生まれて初めての経験で、適応に戸惑うという気の毒ぶりです。かなりヘビーなテーマを、「狂犬な彼を貴公子に変えてみせます!」というノリで描いている本作品。テーマが余りに重すぎるためか、コメディに振り切るという、まさかの手法で暗さを払拭しています。何とか、致命的な傷つきを負ったヒーローに穏やかな日々を与えてあげてほしい、と更生係のヒロインおよび制作の方々に、願わずにはいられません。

    • 2
  4. 評価:5.000 5.0

    素晴らしいんですよ!しかし…

    ネタバレ レビューを表示する

    ゴールデンカムイが凄かったので、同じ作家さんの作品ということで、読んでみました。期待を裏切らないクオリティで、センスが良いし、主人公の初めての試合のラストでは、感動して涙ぐんでしまいました。決して豊かでない母子家庭で、一流のフィギュアスケーターとして育てられた主人公が、清々しいまでにそのしがらみを一蹴し、自らの選択でアイスホッケーにかけていく姿が、男前です。…しかし。アイスホッケーというスポーツの性質上、人物の体の殆どが隠れて見えないため、登場人物が増えるにしたがって、誰が誰やら分かりづらく…。キャラクターを描き分ける難易度がものすごく高いのだと思います。作家さんが努力されている事は十分理解しつつ、私の能力では置いて行かれてしまいました…すみません。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    イケメン天国

    ネタバレ レビューを表示する

    仇討ち目的で王家に潜り込んだヒロインが、「仇と思っていたけれど、実は泥を被っていただけ」の皇子に恋してしまう、という展開です。よくあるパターンと言えますが、ちょっと珍しいな、と思うのは、ヒロインが男装の美しい獣人、というところです。最下層の身分ですが、獣人だからこその傑出した美しさや身体能力を持っています。それなのに勉強や料理のような事が絶望的に苦手、というスキもあって可愛いので、周囲の男達は惹かれずにはいられません。個人的には、ヒーローの皇子様よりも、ヒロインの上司にあたる、皇子の側近の青年が、ひそかにヒロインに想いを寄せている様子に萌えます。彼からすれば、ヒロインは大切な主人の想い人なので、かなり抑圧されていますが、たまーにうっかり気持ちが漏れ出ていて、切ない表情を見せてくれます。「私の周りは顔面偏差値が高すぎる」、というような皇女のセリフがありますが、主要な登場人物がそれぞれに美しく、様々な個性の美形を描き分けている画力も秀逸です。皇子やヒロイン達が自国の人種差別と闘う先に、2人の本当の愛の成就が見えます。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    結婚をテーマにしたファンタジー、という感じです。1年間の結婚体験サービスという設定ですが、内容としては、「同棲体験サービス」に近いです。結婚というのは、単に他人と一緒に暮らす事を指しません。どこかのがばいばあちゃんが言っておられたように、2人で重い荷物を抱えて歩いて行く事です。子育て、住宅ローン、予想外の大病、予想外のリストラなど、人生の様々な局面を乗り越えたり、乗り越えられず、破局したり。時には裁判沙汰となったり、賠償が発生したりするのがリアル。自分の荷物を抱えてもらう事を期待するのではなく、相手の荷物を一緒に抱える覚悟が必要な決断なので、「結婚はリスクでしかない」と考えるなら、むしろするべきではないでしょう。政府のポンコツ施策をファンタジー設定しているという、斬新な作品です。

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    爽やかな恋物語

    ネタバレ レビューを表示する

    男子高校生同士の恋物語です。とても現代的で、同性に恋心を持つ事に対して、本人たちも戸惑いこそすれ、そこに悩み苦しんだりはせず、比較的素直に自分の感情を認め、ごく当たり前にラブコメが展開します。読んでいて、惹かれ合う2人に何の違和感もありません。そして2人を取り巻く周囲も過剰な反応はせず、性に関する多様性がさりげない形で受け入れられている世界が描かれています。BLというカテゴライズは近い将来、無くなるのかも知れないな、と感じた作品です。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    「おもしれー女」の最高峰

    ネタバレ レビューを表示する

    ドラマ化もされた人気作品で、センス抜群の、笑えるラブコメです。タイムマシンで戦国時代にスリップし、そこでイケメン若君に恋するヒロイン。特別美人でもなんでもないという少女漫画らしい設定ですが、彼女はめちゃくちゃメンタルが強く、度胸があり、パワフルかつ前向きです。愛されキャラですが、がさつで女子力は低いので、ハンサムな若君がヒロインを気に入っているとは、誰も思いもしないところがリアルです。一瞬の迷いなく命がけで若君を守ろうとするヒロインは、いわゆる「おもしれー女」枠に留まりません。内面的にも完璧なイケメン若君に選ばれるに相応しい、稀有ないい女と言えます。

    • 2
  9. 評価:5.000 5.0

    内容豊かな作品です

    ネタバレ レビューを表示する

    アニメにもなっている作品で、国を追われたお姫様がヒロインの、壮大な物語です。呑気で甘えんぼうのお姫様が、父親である王を従兄弟に殺され、亡命を図るなかで強く、逞しくなって行きます。少女漫画ですが、戦闘シーンも多く、アニメーションでも上手に作られていたので、そちらもお勧めです。亡命の旅を経て国に戻ったヒロインが、施政者として高い実力を備えている姿に説得力があります。玉座を簒奪した従兄弟が、単なる悪者ではなく、私情を捨て、国を守るために泥を被っている事情も切なく、複雑な愛憎が交錯する物語です。ですが、全体的には少女漫画らしいラブストーリーが一貫して流れており、各種イケメンも盛りだくさんです。幅広い要素が盛り込まれた、秀逸なエンターテイメント作品だと思います。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    将軍さまは健気な青年

    ネタバレ レビューを表示する

    仙女と交わると命長らえるというジンクス?に沿って、皇帝の命令で将軍に嫁がされたヒロイン(じつは嫁ぐのを嫌がった姉妹の身代わり)のお話です。ですが、ヒロインよりもむしろ、彼女のお相手のヒーローが健気で、幸せになってもらいたくなるキャラクターです。国に命がけで滅私奉公してきた人物で、軍人という立場から、自分自身の死についても覚悟が出来ており、妻に対して何かを期待するでもなく、綺麗なお嫁さんに怪我をいたわって貰えた事を嬉しそうにしています。彼女を喜ばせたくて、着物をプレゼントしてみたり、あの人を守って死ぬことができるのならそれで十分、と考えていたりします。ううっ、健気。そんな彼なので、部下や使用人に慕われていますが、孤独な立場で、唯一のお友達は愛馬、という状態です。ヒロインには是非、彼を長生きさせるだけでなく、幸福者にしてあげて欲しい、とヒーローに肩入れしてしまう作品です。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています