この、目玉焼にソーセージ1本って朝食をちょうど並行して読んでる作品でもまったく同じ絵で見たんだけどなんでだろ。
作画的にまったく違うから同じ作者ではなさそうなのに朝食の絵だけまったく一緒って…
-
1
205位 ?
この、目玉焼にソーセージ1本って朝食をちょうど並行して読んでる作品でもまったく同じ絵で見たんだけどなんでだろ。
作画的にまったく違うから同じ作者ではなさそうなのに朝食の絵だけまったく一緒って…
もう誰も癒さないと言って、傷ついている人を能力以外で癒しているという良い話。
アリー、子供っぽいし思考も幼稚で我儘て面倒な妹くらいには思えても女性としては見れないよね。
そりゃ女の趣味悪いわぁ笑って言われて然るべき。
いい歳してツインテールに身分をわきまえない王族への言動、皇子を前に「これアリーの好きな曲!!踊ろう!!」って挨拶もなしに去るとか…
もはや心中ではガロット「様」などと呼ばなくてもいいのでは。
スウェンのイヤリング、何かの魔法の道具とかそーゆーのかと思ったら、シンデレラのガラスの靴だったのね!!
部下のケガをそんなこと扱いされてひっかかるも、俺の婚約者は可愛いじゃないか、か。
ヒロインはガロットと結ばれなくて良かったのさ。
幼稚で我儘のコイツのどこが可愛いやら。
両親が謎の奇病で亡くなったのもこの神官長とやらが仕向けたんじゃないのか疑惑。
聖女…皆ただの性悪噂好き女。
アリー、聖女どころか性根の腐り切った◯ズ。
なんで聖女ってどの話もくそったればかりなんだ笑
本当は東郷家に長女なんていなかったのかな?
この家に来てから一回も登場してないし使用人もそんな話してないよね。
もし本当にいたとしたら、こんな勝手に一家で上がり込んで姉をいびり倒してる姿見たら、お前となんか結婚する訳あるか!!ってなるよね。
若返りのルビー、使い続けたら若返るけどその分寿命も縮むとかのオチがあれば良いのに…
湖に投げられた石ころ ~二度目の人生は私のために~
018話
湖に投げられた石ころ ~二度目の人生は私のために~(18)