ですよね~さんの投稿一覧

投稿
273
いいね獲得
1,027
161 - 170件目/全273件
  1. 千鶴の夜明け~わたしに一途な旦那さま~

    006話

    あなたに相応しい人に(3)

    Gカムイ大ファンだけど、真っ当に教育受けた人ならわかる通り日露戦争って被害は甚大だったのに教科書は1ページくらいしか書かれてないもんね。

    本当に、帰ってきてくれてありがとう!なんですよね。
    それを人殺しだの、傷が怖がらせるのかだの、日本って本当ダメな国だねぇ。
    そんで小さな小さなくだらない自分の井戸の狭い世界を守る為にバカ娘の言いなりの大の大人の能無し行動。
    本当にこーゆー頭が飾りで付いてるだけの人で悲劇って引き起こされるよね。

    • 9
  2. 離婚後夜【タテヨミ】

    042話

    シーズン2 005

    ネタバレ コメントを表示する

    エンタメにリアル言ってもアンチ食らうだけですが、証拠写真撮って慰謝料請求ってコメも多いから書きます。おかしいです。

    そもそも司法試験目指してるなら国立でも上位、私立なら最低でもmarch以上でしょうが、そのレベルなら司法試験の難しさが身に沁みてわかっているので医学部で独学司法試験合格は尊敬こそすれやっかみません。バカにしてるなんて言うバカはいない。どこのFラン法学部だよ
    だいたい他学部の人とのグループ課題なんてないから京君とヒロインは通常知り合わない。

    そして、大学2年までの一般科目履修してるから基礎科目試験免除されて、いわゆる「司法試験」を受けられるんです。
    だから、既に司法試験に合格している京君
    は既に3年生も終わりか4年生のはずで、そうなると同級生のヒロインも就活中か内定もらってる時期。
    なら卒業まで1年もなくて就活中か就職が決まってるのに退学とはバカでしょ。
    就活頑張って大卒で働くのが賢明。

    京君は頭良すぎて医学部受験終わるなり大学入ってわざわざ基礎科目試験から受けて2年生で法律科目試験受けて合格してたのかね。

    頭良いお坊ちゃん描きたいんだろうが、下調べくらいしろや!!リアリティ無さ過ぎる…

    • 5
  3. 離婚後夜【タテヨミ】

    038話

    シーズン2 001

    また自己犠牲のヒロインの第2部かぁ…
    初っ端からダメ夫と古き良き時代の理想のお嫁さん、典型的な姑の構成。

    フルタイム勤務の共働きなのに、自らに何時代?みたいな良い嫁であることを課すような女性いますかね…

    漫画とは言え、香帆もそうだけど、こうゆう女性の描かれ方って受けるんでしょうか…
    エンタメでありファンタジーだからリアリティない方が良いのか。
    1部も終わったし2部も似たり寄ったりそうなのでリタイアです。

    • 7
  4. 離婚後夜【タテヨミ】

    037話

    シーズン1 最終話

    ネタバレ コメントを表示する

    タダだったからまだしも…
    妹の話だけで会ったこともない相手を勝手に素敵な人に違いないと決めつけていきなり自分アピールとプロポーズする自己評価ぶっ飛んで高い兄と、モラハラ不倫クズ夫をモラハラとも思わず離婚後も尽くしまくるめちゃくちゃ自己評価低過ぎる妹って、どんな家庭だったんだろうか。

    そして言うほど魅力的なところがない親友実咲は、まだ新しい恋する気はないだとかごちゃごちゃ言いながら速攻結婚承諾!!
    安っぽい女w

    しかもそれから3年、伊織の隣に立つ自信だ、伊織に相応しい相手になるだ言いながらその3年での相応しい成長は描かれないし、ただ小説家として経済的に自立したってだけという薄っぺら終わり…
    女は男に経済的な依存をしないなら一人前ってこと?
    そしたら今時大半がそもそも自立した女性です。
    まだまだ続いて2部があるなら伊織は、この3年で他に「ちゃんと努力して自立した」、それこそ「魅力的な」女性を見つけて香帆を振るぐらいしてほしかった。

    2部ならそれでやっと現実を知って目が覚めた香帆の自立物語くらいでちょうど良いんじゃない?
    30も半ばになってやっと現実を知って、みっともないけど小説家としては何とかなったから1からリアルを生きる話。

    ひたすら全員と結末が気持ち悪過ぎるストーリーでした。
    そしてこの回は気持ち悪さの集大成。

    • 6
  5. 離婚後夜【タテヨミ】

    036話

    36話.シーズン1 036

    ネタバレ コメントを表示する

    今更なんだけど、社内恋愛禁止ってなに?どんな会社?
    中学校じゃあるまいし聞いたことないんですが、そんな会社…

    社内恋愛禁止と言わなきゃならない程過去に社内恋愛でトラブルが頻発した経緯があったとかなら真面目に取引や契約なんてしたくないよね、そんな会社と。
    まず採用する人員から見直したら?

    アカリも自分にプラスだからじゃなくて気に入らない他の女性社員を貶める為にその相手と寝るとか、好きでもない相手とそんな事の為だけに良く出来るなぁ。

    • 4
  6. 離婚後夜【タテヨミ】

    035話

    35話.シーズン1 035

    ネタバレ コメントを表示する

    お兄さんの実咲に対する言動と執着が気持ち悪過ぎ。
    イケメンで才能もあるお金持ちだからって、初めて会った人からいきなり「前から知ってました・好きです・結婚してください」とかないし怖い。しかも会うたび言われるとかない…

    あと、馴れ合いの親友お二人、パーティ会場で場違いな気がしてきたって、そりゃあいくらなんでも合コンの為にオシャレしました程度の普段着で行きゃそうでしょうよ。

    • 10
  7. 離婚後夜【タテヨミ】

    034話

    34話.シーズン1 034

    香帆も実咲も両方魅力がない。
    単に2人して自らダメ男作り上げて浮気されて傷付いた~って騒いでる類友。
    信也・リュウジも2人を良い子とする為にグズ設定えげつない。

    そんな中で分かりやすく現実にいる自意識高め系中身空っぽちゃんのアカリは1番リアルで人間味があるなwww
    やってることも思考も最低だが、個人的に意味がわからない自己犠牲の良い子ちゃんの香帆の方が苦手。

    裏がわかり易過ぎる分、職場にいられても適当にあしらえるが、香帆が現実に同じ職場にいたりしたら物凄く厄介だと思う。

    • 9
  8. 離婚後夜【タテヨミ】

    033話

    33話.シーズン1 033

    ネタバレ コメントを表示する

    信也は香帆が必要だと言っているが、必要なのは便利で扱いやすく尽くしてくれて文句を言わない、信也的に言えば「(自分の)役に立つ女」であって、そういう女が他にいるなら別に香帆でなくても良いんだよね。
    しかも、自業自得なのに自分が独りになって仕事もボロクソ状態の反面、香帆には別の相手がいて幸せなのが嫌だから側にいろって話で。

    一方で香帆の方は、自分じゃなくて使い勝手の良い女が必要だ、を「自分」が信也に必要とされてる、支えてあげられると思ってる。自分じゃなきゃダメだと思っている。伊織が来なきゃ元サヤ決定でしたね。

    どっちも気持ち悪いけど香帆の方がかなりのウェンディで気持ち悪い。

    • 6
  9. 十年目の溺愛~伯爵令嬢と帝国の軍神

    003話

    旦那様からの贈り物

    ネタバレ コメントを表示する

    衝動的に逃げ出したってならわかるけど、見張りを薬草で眠らせてから逃げたんだから薄い寝間着1枚じゃなくて上着くらいは羽織れたのでは?

    大奥シリーズも全シリーズ共通でそうだったけど、洋の東西問わずあの時代は血統を維持=家(身分・生活諸々)を維持であって何よりそれが大事だったし優先された訳で、伯爵家に生まれたなら幼い頃からそれは叩き込まれたはず。
    それ故に子供を、という周りからの期待と圧力は相当だしヒロインのプレッシャーも分かるが…兄もモラハラ野郎だし。

    逃げ出すくらいなら、アンタのせいで周りから子供をって言われ続けて兄からモラハラ受けて肩身狭くて仕方ないんですよ!!ってくらい言ってやりゃいいのに。

    • 0
  10. ネタバレ コメントを表示する

    ベルツ公爵と侯爵と両方で表記されてるけどどっちなんだろ。
    そしてこの時代舞台にしたヒロインって8割方伯爵令嬢なのなんでかしら。真ん中でちょうど良いかなかな。

    亡くなった父親が軍事議長で、その後継の現軍事議長がエイダの父親のベルツ公爵だか侯爵だかなんだよね?
    お兄さん、前議長の息子だって実力がなきゃ小間使いさせられるでしょ。
    妹に跡継ぎの男児が生まれたってそれはかわらないのでは?
    妹のせいじゃない。

    • 0