3.0
悪役令嬢最高!
悪役令嬢って、ラスボスになったりすることがあるせいか、スキルや魔力、美貌とかが、やたら多才な人が多い。
そして、意外とそりゃあムカつく💢よなぁって、悪役令嬢の気持ちの方がわかる。
引退したつもりだの悪役令嬢さまが、何に巻き込まれていくのかなと気になります
-
0
13385位 ?
悪役令嬢って、ラスボスになったりすることがあるせいか、スキルや魔力、美貌とかが、やたら多才な人が多い。
そして、意外とそりゃあムカつく💢よなぁって、悪役令嬢の気持ちの方がわかる。
引退したつもりだの悪役令嬢さまが、何に巻き込まれていくのかなと気になります
オタクで、才能あふれるヒロインが、いつ自分の感情に向き合って、恋愛をするのかが気になる。
ヒーローと恋愛成就するんだろうけど、その周りのストーリーが、どう展開するんだろうか?って、考えてしまい、ついついよんでしまった。
超越者の暴走って視点は、あんまりみたことないから、面白く思って読み始めました。
ダリアが生き残るために頑張っているのが、なんとも可愛いし、応援したくなる。どんな力を持ってるのでしょうか。
どこに落ち着くのかも気になります
主人公2人のために、汚いことも請け負って尽くしてきた推しを切り捨てられたら、許せない気持ちは、とてもわかる。
頑張れ、ヘス!もっとやってやれ〜!!いつも乙女ゲームのヒロインや、ディアーナみたいな小説のヒロインが、どーも好きになれないので、痛快です。
庶民派を気取って、俗物なディアーナの矛盾を晒して欲しいわ〜
散々、家門のため、自己の存在を示すため、いろいろやってきて、裏切りまでして、恋人兼幼馴染兼味方兼師兼心の支え兼家族等々と、全てだった人と、最低最悪の卑怯な手で無理矢理別れさせて、念願通りに婚約したんでしよ?
到底受け入れてもらえるはずもないし、結婚しても夫婦生活だって無理だよ、私が彼ならね。部屋にも行かないね。どーしても、必要なら、究極の選択で別の人とするねー、絶対。それか結婚しないで恋人とする、恋人には、権力もお金も才能もあるし、守ってくれる家族たちもいるから、結婚という形をとる必要が必ずしもないしね。
そんな不幸そうな顔するな!むしろ厚顔無恥に、堂々と笑顔でいた方が、いっそ清々しいわ〜
ティリーのキャラが好きじゃない人も多いみたいだけど、やっぱ、私はかっこいい😎って思うなー
正直、胡散臭く感じてしまう、乙女ゲームのヒロインや、少年アクションものによくいる都合のよいガールズより、ずっと好き!
ヤンのキャラが一番共感できん
実の息子を支配し、もう1人の息子を殺そうとする母。親が子どもに全て愛情をもち、素晴らしい存在とは毛頭思ってないけど、それにしても、酷いわー 主人公も、腕力?武力?的に、もう少し強くならないとね。いつか愛する人たちを犠牲にしてしまうよ!
主人公がいい人ではなくて、普通の人なのが、親しみを持てる。子どもを失う悲しみやずっと蔑ろにされてきた悲しみが、爆発したら、私もこうするかも。
主人公が本当に健気で、つい応援してしまう。よくある婚約破棄ものだけど、黒幕のラスボス(たぶん)以外、意外と皆、悪い人というより利用された可哀想な人が多くて、切ない。
更新を楽しみにしてます
そもそも本やコミック、映画等々は、強い嗜好品だから、お酒や煙草のように、ホント人それぞれ、好き好きだと思うけど、私的には面白い
よくある転生物・憑依物➕悪者・悪女といえば、それまでだけど、いろいろ伏線らしきものもあり、面白いと思う
私的には、セリアやリナが読んだと言っている小説全体像や、生きている世界観が、いまいちよくわからないのが、ちょっと不満というか、もどかしいけど、それがいいという人も沢山いそうだなーとも思う
しかし、元々、乙女ゲームのヒロインって、普通に見れば、やな奴ばっかだなーって思っていだけど、この作品のリナは、いや奴✖️100って感じで、できる限り、そばにいたくない人...ハネトンくんも情けない奴NO1だし...セリアも気の毒に〜
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
悪役令嬢はスローライフをエンジョイしたい!~やっと婚約破棄されたのに、第二王子がめっちゃストーカーしてくるんですけど…~