Sunnybrainさんの投稿一覧

投稿
74
いいね獲得
52
評価5 46% 34
評価4 20% 15
評価3 15% 11
評価2 11% 8
評価1 8% 6
51 - 60件目/全66件
  1. 評価:5.000 5.0

    絵が美しいだけでなく言葉のセンスも抜群

    ネタバレ レビューを表示する

    表紙絵の美しさに惹かれて読み始めました。
    宵ちゃんの表情、スタイル、言動のすべてがカッコよく、女の子っぽくなくてもいいじゃん、美しく生まれつくっていいなーと思ってたら、もう1人の王子登場。こっちは砕けた感じで、これまたよい…と絵のうまさに目がいきがちだけど、セリフまわしが洒落てて、言葉選びも非常にセンスがあることに気づきました。
    「うるわしの宵の月」ってタイトル自体、すごく素敵! 心をぎゅっと掴まれてます。これから先の展開が楽しみ〜♪

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    人の心の機微を濃やかに描く名作

    ネタバレ レビューを表示する

    大人になると表面上はなんでもないフリをしているけれど、心の中ではモヤモヤすることがいっぱいある。
    たとえば、気の合わない家族との関係。親きょうだいとは、嫌でも顔を合わさざるを得ないときがあるから、平気を装っているけど、何かの拍子で蓄積した思いが爆発しそうになる。
    主人公が、亡くなった姉を悼む気持ちになれないのは、冷たく見えるかもしれないけど、すごくリアル。人間ってそういうものだよね、と共感してしまう。
    そんな関係だった姉の子を、これまで交流もなかったのに引き取る主人公は本当に立派。朝はたまたまいい子でよかったけど、人ひとりの人生をしょいこむのは実の子であっても覚悟のいることだと思う。ましてや、かなり不器用なたちなのに、15の子どもを尊重して対等に接している姿は素晴らしい。
    こんな人の心の機微を写し取れる作者の底力に感服!

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    王太子妃になれるなら相手は誰でもいいの⁈

    ネタバレ レビューを表示する

    婚約者の王太子が浮気して破談→身を隠した先で元婚約者の兄に遭遇→元婚約者の兄が王太子に復権&突然プロポーズ…次々と急展開のなか「私もお慕いしています」とあっさり快諾するヒロインの心情がわからない!
    クズで馬鹿な弟のほうでなくてよかったけど、王太子妃になれるなら相手はどっちでもよかったのかな?
    うーん、ついていけなくてごめんなさい。

    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    運命の乙女の人柄の人柄が気になります

    ネタバレ レビューを表示する

    小説やゲームの悪役に転生してしまい、無事生き抜くために奮闘するうちに、溺愛される…というのはよくある話。でも、相手側の男がくせ者で、ヒロインの幸せが危ぶまれるパターンが多い中、この作品の皇子は正統派。政略結婚でも礼儀正しくこなしそうたけど、リリエルのぶっ飛び具合を面白がっているうちに愛しちゃったんだろうな。噛み合わない2人が微笑ましい!
    これからの展開は、なかなか登場しない運命の乙女のキャラクターにかかっていると思います。元の小説どおりの聖女なのか、はたまた悪女なのか、楽しみにしています。

    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    あまりに勝手で失礼千万な変態夫に爆ギレ

    ネタバレ レビューを表示する

    最初は、絵もきれいだし、いいお話だと思って読んでいました。結婚初日に、トンデモ宣言をしてきた夫に対して、怒りも泣きもせずマイペースで生活を楽しむヒロインは本当に素敵! 使用人たちにも丁寧に接し、使い切れない予算で社会奉仕って素晴らしい。ところが16話で、妻の真価に気づいた夫が悔い改めて詫びるのかと思いきや、突然エロ行為に及び、びっくりすると同時に猛然と腹が立ちました。夫婦の営みであっても、最初に一方的に拒絶しておいて厚かましい! しかもレディに対して、なんたる暴言! 過去に何があったとしても、許せん! 誰かヒロインに代わって、痛い目に遭わせてやってほしい。

    • 1
  6. 評価:3.000 3.0

    ツッコミどころはあるけど、幸せを祈ります

    ネタバレ レビューを表示する

    最初はまずサイラスに腹が立ちました。
    きちんと名乗って挨拶している初対面の若い女性に、「あああの落ちぶれた侯爵家」とか、聞こえよがしに「何を考えているかわからないから馴れ合うな」なんて言って睨むとか、執事失格でしょう。
    それで相手を認めたら、気持ちも確認せず、乗り気でもないご主人と勝手にくっつけようとするとか、どこが「お顔は怖いけどいい人」⁉️
    そんな扱いを受けても怒らず素直なヒロインの心の美しさ、謙虚さには感心するし、ハッピーエンドを願うけど…。
    あとは、15歳上でもいいから、もう少しカッコよく描いてほしいなぁ。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    今後の展開が楽しみです!

    ネタバレ レビューを表示する

    後宮というと、ドロドロした愛憎ものやエロのイメージがあり、敬遠しがちでしたが、これは面白い! 天才的な記憶力の持ち主なのに自覚のない主人公が、ひょんなことから才気煥発な皇帝に見出されるというストーリー。絵柄もかわいく、好感が持てます。これから皇帝が彼女の才能をどんな場面で活用していくのか、また2人の間にロマンスが生まれるのか、楽しみにしています。

    • 1
  8. 評価:1.000 1.0

    クズ男の婚約者が超ムカつきます

    ネタバレ レビューを表示する

    我儘でマナー違反だらけの聖女にもイライラさせられるけど、優柔不断で甘ったれの婚約者が一番ムカつく!
    セリア、不誠実なクズ男はさっさと捨てて、強面だけど誠実そうな大公さまと幸せになってね。

    • 3
  9. 評価:3.000 3.0

    ザカリーがいい人でよかった!

    ネタバレ レビューを表示する

    最初はヒロインの性格や言動に抵抗を感じるところがあったけれど、結婚の意味もわからないまま9歳で家族と引き離され、見知らぬ土地で頼りの乳母とも死に別れ…という境遇を知ると、多少偏った性格になっても仕方ないと同情してしまいます。
    年の離れた武人の夫なんて、子どもから見たら怖いおじさんにしか見えないし、一緒に過ごす時間も少ないまま成人したところで、いきなり夫婦らしく振る舞うなんて、できっこなくて当たり前。
    父親は本当に罪深い。父と兄と再会し、和解するシーンが出てくるけど、兄はともかく、父は絶対許せない!
    夫が無骨だけど心優しい人で、生まれ変わって懸命にあれこれ努力するヒロインを大事にして、最終的に仲睦まじい夫婦になれて、ほっとしました。

    • 2
  10. 評価:2.000 2.0

    絵はかわいいけど…

    ネタバレ レビューを表示する

    謀叛の濡れ衣を着せられて家族全員処刑という運命を覆すために、双子の弟に代わって寄宿制の学校の騎士科へ…という設定からして無理があるけど、まあ絵がかわいいから、読み進めてみました。「花ざかりの君たちへ」みたいな、ときにはハリー・ポッターみたいなお話がいろいろあり、面白くないことはないんだけど、ヒロインが隙だらけだったり、男子だけの騎士科の合宿に女子生徒の姿があったり、突っ込みどころ満載。
    それでも絵がかわいいから読んでいたけど、誠実な婚約者、窮地に陥るたびに助けてくれた優しい先輩を散々振り回した挙句フッてしまうヒロインが嫌になって、最後失速してしまいました。

    • 7

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています