3.0
突然メソポタミア文明に召還された少女が、元の時代の恋人+家族 と文明の皇帝候補の王子と大陸の平安の間で揺れ動く話。意図せずやったことがうまくいく、の連続。
-
0
17767位 ?
突然メソポタミア文明に召還された少女が、元の時代の恋人+家族 と文明の皇帝候補の王子と大陸の平安の間で揺れ動く話。意図せずやったことがうまくいく、の連続。
犬がネコを拾ってきて隠して世話してたら、実はご主人もネコ溺愛派でみんなで幸せに暮らせる。。。と思ったら、心優しき犬がネコに天下盗られてなんかかわいそう。。。たのしいホッコリ話だけど、短いし、ちょっと高くて続けられないかな。
悪役とはいえ努力してスキル付けて自立して生活できるようになった令嬢が、王子に婚約破棄され、スローライフを、というよくある設定。登場人物みんなが自分勝手で無計画で、しっちゃかめっちゃかです。
スライムテイマー少年に転生したといってもいいほど、スライムをつかった活躍がたくさんでてくる。テイムしたあと食べさせるものに寄って特性もお役立ちスキルも違ってきて、自動トイレ清掃機になったりするのもあるとか。転生話は数多くあるけど、腰が低くて人が嫌がることも率先してやる姿勢が他と違ってて良いです。
絵はかわいらしい。描いてるのは認知症でもすごくいいケース。今まできむづかしかった人が認知症でやわらかくなるなんて!普通は反対です。あとは物忘れがはげしいのでの対応とか。手は取られるけど、精神的にはいいケースですね。
自分が田舎に移住して農業にかかわるならぜったいつぶれる、こんなにできない、と思いつつも、主人公が次々に起こる困難をぜんぶポジティブかつ気にせず対応していくのは、正直感心します。
動物愛護の現実の大変さと、愛護団体間のぴりついた関係、行政のスタンスとジレンマ、といったことが勉強できます。あの男性はそのうち財産かやる気が燃えつきるんじゃないかと。
コメディ要素はほぼなし。笑い無いけど涙はあって、まじめな漫画です。おすすめです。
捨てられた子猫を拾った不良くん。里親探しでツイッター活用し、近況とか写真報告をどんどんするのだけど、この写真に不良くんのネコへの愛情が溢れてていい!お母さんがネコアレルギーじゃなかったら飼ったらいいのに、って思うけど。このお母さんが本当に愛情たっぷりの人で、症状出ながらも息子と猫のためにいろいろとやってくれるからこそ、かわいそうで。
さいきん流行りの料理半分漫画。薬膳系。バリキャリだったのに病気になって7割くらいしか働けなくなったアラサー女子が、ご近所づきあいがある団地に引越して、大家さんや周りのご老人とのやりとりから、より人間らしくなっていくはなし。
絵はかわいいけど、ハーフエルフの郵便配達人の仕事は結構壮絶。山の頂上まで督促状届ける話とか、素直になれない隣人2人の間でなんども手紙届ける話とか、かわいそうで。。。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
天は赤い河のほとり