この回ちょっと泣いてしまいました。
-
0
844位 ?
この回ちょっと泣いてしまいました。
新キャラ登場で物語に彩りが生まれるか?
耕也くんは圧倒的実力の持ち主の竜男っちにオトコとして敗北して戦意喪失してるだけのような気もしないでもない。旭とだって結局のところラブだけでは続かなかった耕也くん。別れて自分のポジとかステイタスとか確保してから自信を取り戻した耕也くん。今なら旭と…だけど竜男っちに敗北。大人はラブだけでは突き進めぬものよのう。でもラブ以外に重きを置くといつまで経ってもトゥルーラブは手に入れられんのよ。
泣けた…ただただ泣けた…。戦争は日本にとってももはや過去の遺物では無くなった。
緊張のオペシーンが医療漫画の醍醐味なので途中で終わるとなんとも…まあ明日まで我慢我慢(笑)
このコロナ禍にあってこの漫画を読むと色々と思うところがあります。
ま、まさかの!? ひえぇえ!! このエピソードって実話なのでしょうかぁ。ちっとは脚色して面白くしてる…んですよね??
養子先の家庭での未来に何が起こるかの心配はあれどひとまず感動して泣いた。その昔はこういうことが親戚の間ではよくあったそうです。私の父は8人兄弟。父の父(祖父)も子だくさんの家であり跡取りのいない親戚に養子に出された子だったそうです。周りにも同じような人はそこそこいて、本人達も親に隠されることなく小さい時からそのことはオープンだったそうで。時代ですかね。
なんか私もアラタの感情にシンクロしてきて。これは2人の恋愛物語で真珠はひょっとしたら冤罪なのでは?とも思ってきた…究極の愛が試されるのか⁉︎
連載終了、大変お疲れ様でした! 私は最初から夫婦再生の物語としてのスタンスで読んでましたので、真山くんとの成就はあまり想像してなかったです。真山くんの人生も澄と出会ったことで動き始めましたね。人間らしいイキイキとした感情(いい感情もそうじゃない感情も)を取り戻してこれからはとても潤いのある人生になるんじゃないでしょうか。気を遣い合う澄よりもハキハキグイグイの三好さんとのほうが相性良さそう(笑)→いつかスピンオフ物語できませんか?
医龍
039話
第26幕 第1号バチスタ患者