5.0
逆ハー物かと勘違いしてた
なかなか骨太なお話です。
少女漫画にしとくの勿体ないです。
もっと深堀して、シリアス盛り込んだら女性漫画にも青年漫画にも、ドラマにもできそう。
-
0
2614位 ?
なかなか骨太なお話です。
少女漫画にしとくの勿体ないです。
もっと深堀して、シリアス盛り込んだら女性漫画にも青年漫画にも、ドラマにもできそう。
鉄板ですね、逆ハー。
ヒロインが徹底して腐なので、腐に振り切ってるので、気持ちよく笑えます。
推しを救うために奮闘するけどうまくいかなくっても面白いからいいんですw
いやー、切ないです。
とりあえず親からの結婚話を跳ね返すために上司に恋人役を頼むのも、結局恋に落ちるのも、よくあるストーリーなんですけどね。
両想いなのを確認し合うときには転勤(出向)が決まってるって。
リアルな社内恋愛でもありそうですよね。
触れてる間だけなので、言葉足らずで聞いてしまって、勝手にうわー!ってなるのが本当に面白いです。
本編も気になりますが、書き下ろしのお友達と配達員のお話も面白いですよ。
モノクロ版、カラー版の両方読むほど好きな作品です。
が、話が進むほど司様にイラつきます。
溺愛するのも嫉妬するのも愛情深さの表れではありますが、何しろ自分の事を棚に上げすぎ、話さなさすぎ。
彼女泣かせてばかりになるので、もうcoco推しになりそうです。
なんだかんだで、cocoが一番誠実かも。
とにかくヒロインがダメです。
これっぽっちも自尊心がありません。
だから暫くは読んでてしんどいかもしれません。
でも、ちゃんと幸せになれるお話なので、離脱せずに読んでほしいです。
腐女子が推しとお近づきになってしまう…という設定はほかにも読んだことがありますが、この作品は転生者でもなく純粋なヒロインがペンネームを持ち作家として活躍しています。
推しの彼もその作家を知っているという、これは展開が期待できますね。
ウェブ広告でチラ見しているときは気になりませんでしたが、絵があまりお上手ではないです。
なんであんな鼻無しののっぺりした顔にしちゃうんだろう?
セリフの言葉選びも「?」なことが多いし。
「お二人方」とか言います?
「お二方」ならわかるけど・・・
仕事のできる男女の社員二名。
だけどプライベートの姿は職場とは全く異なり、だれもが同じように悩みを抱えている。
それを克服しつつ愛が深まり、素敵なカップルになります。
これはねー、理想的な恋愛ですよねー。
漫画読んで夢見るって、こんな漫画のことかも。
理不尽な婚約破棄やら悪女やら、次から次に断罪してスカっとさせたいのはわかります。
確かに、ストーリー展開は胸のすく思いです。
が、ちょっと画風がイマイチかな、と。
背景と人物のフォーカスが合っていなかったり。
デジタルの弊害なんでしょうね。
言葉遣いも、全然お上品じゃなくて、日本人の雑談レベルです。
王族から話しかけられてるのに「えっ」って返しはないです。
「そうなんですね」とか、思いっきり口語ですよね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
女王陛下と呼ばないで