4.0
なるほど、となる場面も多い
好きで付き合って、好きで好きで当然のように結婚っていうカップルばかりじゃありませんよね。
交際や愛情以外にも結婚をするための理由というのはあって、その理屈を堂々と言えてしまうこの二人が好きです。
-
0
2313位 ?
好きで付き合って、好きで好きで当然のように結婚っていうカップルばかりじゃありませんよね。
交際や愛情以外にも結婚をするための理由というのはあって、その理屈を堂々と言えてしまうこの二人が好きです。
同期入社の絆って程でもないけれど、好意はずっと胸の奥で温めていた朝比奈くんが素敵です。
途中で朝比奈君の正体がわかったり、ライバルになるハイスぺ幼馴染が登場する鉄板展開ですが、朝比奈くんの一途さで乗り越えていきます。
異世界冒険ものって、ゲームやる人前提というか、このジャンル読み込んでる人前提の暗黙の了解的な設定や用語が多すぎて挫折することが多いのですが、この作品はそういうのなしで楽しめます。
日本の家電を魔法で再現して重宝がられるという発想も面白いです。
ママが手こずる様子がリアルです。
ムーちゃんに、パパに、公園、幼稚園、療育、どれもリアル。
作者さんが当事者なのかな?
取材も相当されてると思います。
ヒロインは恐らく普通の中学生なのだと思いますが…
見た目も服装もお嬢様っぽくて言葉遣いもお上品です。
自宅も素敵な戸建て、自室も素敵、鳥籠も素敵、お嬢様っぽい。
きっとこれが当時の少女が憧れる理想像だったのでしょうね。
とても夢があります。
悪役令嬢に転生して素敵な女性になる←鉄板
なぜかみんなM字バング←鉄板
ヒロインも転生者←鉄板
ヒロインがツインテール←鉄板
しかも今回のチェルシーは見た目がとても貧相です。
ツインテールもショボいw
フルカラーの漫画かとおもいきや、画風が苦手なタイプでした。
ヒロインのアホ毛がビヨンとなってる画風も苦手です。
人物のデッサンも上手くない。
残念。
何から何までイージーな設定ですねー。
短大出て家政婦とか(そんなに底辺校だったの?そのプロレベルの家事スキルはいつ身に付けたの?)
雇い主が突然海外移住とか(紹介所を通さず直接雇用?家族養うのに社会保険とか大丈夫だったの?)
弟いくつか知らんけど慢性病なら医療補助あるでしょ。
多すぎて突っ込みきれないよw
和歌も慶次も、とにかく言葉が足りないしコミュニケーションを取らなさすぎ。
一緒に住んでてあそこまで意思疎通ができないのは異常。
お互い好きなら猶更相手とコミュニケーションを取りたくならないのかな。
誤解したまま身を引くとか、とんでもないw
最近広告にこの作品のリメイク版が掲載されていますが。
こちらの泥臭さや感情に訴える絵が好きです。
それにしても、下まつ毛www
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
結婚しましょう、恋する前に