2.0
テンポが空回りしているような…?
序盤ですでにコメディを強く押し出しすぎていて、テンポも空回りしているような気がします…。読者置いてけぼり感…。興味を持って読み進められませんでした…。
-
0
3129位 ?
序盤ですでにコメディを強く押し出しすぎていて、テンポも空回りしているような気がします…。読者置いてけぼり感…。興味を持って読み進められませんでした…。
絵柄はあまり好みではないですが、後半に行くほど上手になってきている気がします。お話の進み方がゆっくりな気がして、続きを読む前に興味が薄れてしまいます…。王室陰謀話でもあるので、もうすこし美麗な絵柄だとよかったかなあ。かわいらしすぎますね。
評価も高いし絵もかわいらしいので読み始めたのですが……
「大手デベロッパー」の「常務」が、「大手不動産広告会社」の「20代」「たった2人」とたかがマンション広告についてmtgなどしないし、大手相手のクライアントなののジャケット着用でもないし、アシスタントはデザイナーでもないのにいろいろ設定が雑で興醒めでした…。
きっとこのまま読み進めれば、甘い常務のあれこれで評価が高いのかもしれませんが、そこまで読みたいと思えないほど序盤の設定が違和感だらけでした。残念です。
フルカラー縦読み形式の漫画はどれも倒叙型で、やたらと匂わせた台詞がしつこくて、ほとんどお話が進まないほど異常に引っ張る構成ばかりでものすごく不快で苦手なのですが、この作品は匂わせはあっても、しつこくなく、コメディ要素もあり、わりとテンポがよくておもしろそうです。
絵はとても上手ですし、続きも楽しみです。
このカタチの漫画で、おもしろいと思える作品に出会えるとは思いませんでした苦笑
ただ、若干台詞が分かりにくいところが散見されるのは残念ですね。
☆3.5
絵と構成に安定感があって、さらさら読めます。予想通りの展開だし、いろいろざっくりしたところもあるけれど、絵と構成に違和感がなく、安心して読めるかと。
絵がものすごく美麗、だけど文字が多くて読みづらい……という感想です。推理モノはどうしても文字が多くなることも理解できるし、ましてや小説のコミカライズなので、とは思うけれど、それにしても多すぎるのと最初からずっとそうなので漫画作品として読むにはもうすこしコマ割りなどで工夫してもらえると読みやすかったかなあと。
2022年で連載中みたいですが、絵柄もお話も1970-80年代のよう。ただ、絵柄や構成のクオリティは安定しているので読みやすいです。漫画家さんは大御所の方なのかしら…?
主人公の名前もすごいタイムスリップ感があるけれど、原作者の方はどういうつもりで書かれたのかな…。
展開も完全に予想できるし、お話として目新しさが一切ないので☆2.5-☆3かなあ…。漫画家さんの安定した技術は感じられるのですが。
お話が進むごとに、特に魔族の国に入ってからの絵の崩れ方がすごいです…。展開のテンポも遅すぎるようになってしまって、妙に間延びしているし…。絵も展開も構成も演出も、全体的にもうちょっとなんとかならなかったのかな…。
☆1.5
設定もお話も絵も荒いままどんどん進みますね苦笑 ヒロインが男顔で、ヒーローが女顔なのがじわじわきてしまいます。もっと魅力的でしっかりした絵で読みたいけれど、このテの量産型設定のお話だと大体こういうクオリティですよね…。
☆1.5
顔のアップや雰囲気はきれいだけれど、全身になるとバランスが若干崩れる絵でした。登場人物たちの顔は回毎に変わっている気もします。
構成は基本的には読みやすいけれど、設定の「20の謎解きを課せられている」のに、「美しい真実を見つける」は謎解きになっていなくて辻褄が合っていないなあ、絵の雰囲気でふわっと誤魔化しているなあと思いながら読みました。最後はholic的な終わりだったし、もうすこし絵にもお話にも深みがほしかったです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
錦田警部はどろぼうがお好き