3.0
生贄の決め方が・・
あんな似顔絵で本当に生贄とされるなんて
あれじゃあ、お化けじゃん!
って、生贄にならないことには話が進まないからしょうがない
読み進めてもじれったい感が。
溺愛されてるが、自分ではなにもできずに右白と左白がいい味です
-
0
15416位 ?
あんな似顔絵で本当に生贄とされるなんて
あれじゃあ、お化けじゃん!
って、生贄にならないことには話が進まないからしょうがない
読み進めてもじれったい感が。
溺愛されてるが、自分ではなにもできずに右白と左白がいい味です
絵がきれいなのと話数が多かったので、読み続けられそうと思ったんだけど
なんだろう・・思うように話に入っていけない・・
回帰して好きな人を守るのはいいんだけど、なにか疑問が多すぎかなあ
皆は大丈夫なのかもしれないけど、ついていけない自分でした
こんなにポジティブに捉えられるクノン君、すごいね
そして、夢に向かって進んでいく向上心と強さがあるし
まあ、考えが及ばない発想が作者さんすごい!ですけど。
領地民の為に自分の財産を分けてでも助ける貧乏侯爵家
そして家族みんなが素直で家族みんなを思いやる気持ちを持っている
いいですね、愛くるしいです
家族同士のドタバタが楽しかったなあww
翁が天昇(転生)するから、嫁ぎ先を見つけてきたといきなり!
白月ってすごい人(怪?)らしい
表紙を見るからに、そのうち溺愛されるのかなあ、なんて見てたら
子供の時の出会いがあったんだ、いい伏線だわ
もふもふと耳がぴょこんと出てるのはかわゆいから少し読んでみようかな
こんな若くてイケメンの出来る後輩が好きになってくれる話って、
やっぱ出来る女性じゃないと惚れてくれないよね~
でも今回はバツイチで高校生(中学生?)の娘がいるのかあ
まだまだトキメキたいとおもうだろうし、にやけて読めそうかなw
子供の頃の事故で両親が亡くなって、叔父家族との生活
そこで、下働きみたいな扱いで過ごしてきた菊子
でも突然佃煮屋の社長になれ!って言われて、これだけ切り盛りしていく菊子、マンガですねw
そして、自分を認めてくれる人たちと出会っていく、
サクセスストーリーだわ、安心して読める話がいいなあ
イオネは転生者だったから、将来を回避しようと悪女だった自分を優しい令嬢で生きていくように決意
そう生きてきて結婚、1年が経ったから離婚!と思いきや承諾してくれないっていうのは
愛されてしまったね~w違約金を払うとして屋敷を渡すっていうのも考えたよね
だって、ここで生活してって言われてるみたいだし。
復讐ものじゃなくほのぼのもいいですね
三つの属性の魔法じゃなきゃハズレなんておかしいよね
土魔法だって全然優秀って思うけど。
でもそのおかげで自由に生きられる領地の領主になったわけだし、
皆と魔物を討伐して楽しく生きていくんだよ、うん!
ダリアが何とか仲良くなろうと頑張るが兄の冷たいまなざしが・・・
ん~、くじけるなよ、ダリア!
兄は超越者というだけで家から追い出されて生きてきたみたい
逆に大事にしなくちゃいけないのにと思うけど、過去の超越者の行動が超越者を孤独にか・・
十数年そんな風に生きてきた兄を溶かすのがダリアだし、がんばれ~
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
後宮妃は龍神の生贄花嫁 五神山物語