あーうん、特に複雑な理由もなく、普通に残念な人だったと。
-
2
2711位 ?
あーうん、特に複雑な理由もなく、普通に残念な人だったと。
断末魔の一声が「ポーーーーーークッ」ってwww
理由はよくわかるけどもw
もーメソメソメソメソ…いい加減やり返そうよ
右の頬を打たれたら、左の頬を打ち返すくらいはやり返して、出るとこ出ましょうよ。
でもでもだってだってばかりのヒロインが多すぎて、同じような展開にウンザリ気味です
上級ポーションの瓶が…なんかデカい!!
川の水の味が…ってしかも下流だの中流だの、超絶お茶に詳しいすごい人だと思わせたいんでしょうが、ちょっと斜め上すぎやしません?
普段は残念な感じのお花畑さんなのに、お茶絡みの知識?だけ変に突出しすぎて、逆に嘘臭く感じてしまいます。
既に今の時点で、あーはいはいお茶の知識はすごいよねーすごいすごい(棒読み)に感じてます。
何で飲むかなぁ…このお馬鹿さんは
あれだけ自分の浅はかさで数々のトラブルの原因になっておきながら、またやるんかいと。
しかもお腹に子供がいるこの時期ですらね。
もーね、優しいとか気立てが云々じゃなく、ちょっと色々と足りない人なんだと思います。
アラン様がいちいち純粋で真っ直ぐで可愛い、思ったコトを恥ずかしげもなくスルッと言葉にしてしまう所とか、本当に今が幸せで仕方ないんだろうなぁと。
そしてアレだ、黒いインナーと手袋が、カロン様とは違う大人のセクスィーな雰囲気を毎回醸し出していて悩ましいです、はいw
うーむ、采夏の姿を後宮で見なくなると、唇お化けが邪推して陛下も不在なのがバレそうな気が。
族長の子、やらかしそうよなぁ…
シエルが老け顔に加え落ち着きすぎて、8歳に見えないんですが…
凄腕冒険者のカーナが、中身は大人のシエルにあれだけ庇護欲や母性本能をくすぐられるのが、不思議で仕方ないです
初っ端からこの女神酷いな。
ってか、チート能力授与の説明が長すぎ、人多すぎ
クラス転移に巻き込まれたコンビニ店員のおっさん、勇者には必要なかった余り物スキルを駆使して最強となるようです。 コミック版
021話
9勤目 シュリ君と脱童貞(2)