5.0
あるあるwww
見た目はイケメン中身はワンコのお話。
ハグしたり鼻チューしたりワシワシしたり、犬飼いさんには超あるあるな内容なんだけど、でも見た目は人間(そしてイケメン)故に悩ましい。
リモコンネタとか、犬飼いのご家庭なら心当たりが絶対あるような内容に笑ってしまいました。
-
0
7514位 ?
見た目はイケメン中身はワンコのお話。
ハグしたり鼻チューしたりワシワシしたり、犬飼いさんには超あるあるな内容なんだけど、でも見た目は人間(そしてイケメン)故に悩ましい。
リモコンネタとか、犬飼いのご家庭なら心当たりが絶対あるような内容に笑ってしまいました。
まだ読み始めたばかりですが、雰囲気としては当たり障りのないふんわりとした少女漫画系?
ただヒロインが後々読者を疲弊させるタイプ(実家貧乏、夢みがち、無駄に前向き、貴族としての言動に難あり)の要素を持っている為、今後面倒臭いヒロインに進化する可能性はあるかも。
恐らく作者さんは、絵を細かく描きこむのが好きな方なのかな、と。
しかし背景から人物から、とにかくごちゃごちゃと無駄な装飾や線が多すぎて目が疲れます。
特にリボンやフリル髪の毛など、必要ではない装飾や線以外は引き算が必要かと。
モブや背景までこと細かく描き込みすぎて、メインキャラが埋もれてしまってます。
最初こそ楽しく読めていましたが、次第にヒロインの言動に不快感を感じるようになりまして。
地味子だけど実は美少女、周囲のやっかみにも耐えます気にしません、実は観察力に優れ、令嬢兼流行りの人気小説家でもあり、超イケメン婚約者に愛されてます…と、「ワタシが考えた最強ヒロイン」臭が強すぎ。
コレで前向きかつ謙虚なヒロインならまだよかったんですが、喪女を拗らせすぎて斜め上に卑屈。
30話まで読んでこのレビューを書いていますが、読むのが苦行になってきたのでこの辺りでリタイアです。
百物語がベースの、1話完結のオムニバス風。
読み始めると1話があっという間に終わってしまうにも関わらず、読後の後味の悪さや気味悪さ、恐ろしさはしっかりとあり。
少々の謎を残して話しは進んでいくんですが、積もり積もった小さな謎が、100話目にどんな結果となるのか…
特別シルバニアに思い入れはないのですが、どんな内容なのかと読み始めたところ、ヒロイン2人の絡みが可愛らしくてニヤニヤしながら読んでしまいました。
最近1話辺りのページ数が少ない作品が多い中、こちらは1話のページ数も多く、満足度が高かったです。
悩める元人外の彼女達。
だけどその悩みは、人外とはいえ、人間の女性達が生きていく上で思い感じたモノと何ら変わらず。
自分の過去、家族、生き方…
人外のまま、あるいは人として今を生きる彼女達の悩みは、読者である私達にも共感できる部分が多々あり。
ファンタジーとリアルが共存する、元女神のブログというタイトルにふさわしい内容だと思います。
モラハラ、ダブスタ、逆ギレ…結婚した途端に豹変する夫達。
結婚したら妻の立場は夫より下、義理の家族の言うことには従って当たり前、ナチュラルにそう思っている人達って一定数いるわけで。
漫画に登場する身勝手な夫達、これがまた現実にも普通にいるんですよ。
結婚する前に見抜けなかった女が悪いという意見もあるけれど、結婚するまで本性を巧妙に隠す男やその家族もいるわけで。
男がそうなら、女だって逃げる為に後ろ盾や知恵をしぼって報復くらいしますとも。
現実だとそうスッキリした結末にはなりそうにない分、漫画の中でくらい、あの手この手を使い今後の穏やかな人生を勝ち取ってほしいと思います。
ストーリーは、最近よくある略奪からの婚約解消、元婚約者より更に高スペックの男性から求婚、略奪女からの横やり〜な感じです。
しばらく読んでいて感じたのは、絵柄が残念。
人物に華やかさがなく、特にヒロインが可愛くない、モブ顔すぎます。
略奪女サイドの面々の、悪い奴感は表情からひしひしと伝わってきましたが。
亡くなった兄を慕い、父が止めるのも聞かず男として入学した妹…
話数が少ないせいか、女だとバレないようにあの手この手で必死に隠そうとするような、ハラハラする描写はそう多くありません。
そのせいか物語の中身も割とあっさり、もう少し踏み込んだ場面も欲しかったなと感じました。
何故か本編より話数の少ない、仲違いしたルームメイトの外伝の方が、本編より濃い気がするのは個人差かな?
初めて読んだのはネットブックの試し読みでしたが、どっぷりハマってしまい、紙の方のコミックを購入しました。
他ではあまり取り入れられないモチーフの登場人物達が、独特の表現で書かれています。
複数の物語の短編集ですが、お伽話の現代版みたいな雰囲気かもしれません。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ポン太がヒトになりまして。