親子関係は人様々だけど、親に苦手とか直接言われるのは耐えがたい。拒否されたり侮辱されたりしただけでも後々まで心の傷として残る。
-
2
4009位 ?
親子関係は人様々だけど、親に苦手とか直接言われるのは耐えがたい。拒否されたり侮辱されたりしただけでも後々まで心の傷として残る。
悩みがある時は人生順調に見える人より不器用に生きていそうな人に相談するのがいい。上司は偶々問題を抱えていそうな人だったんだろうが、主人公には助けになりそう。
産む性と産ませる性の違い。産ませる性側の無責任さで夫は二重に罪深い。
同僚のしかも男性に相談してしまうとはよっぽど追い詰められてのこと。でも利害関係のない第三者の意見は大切だと思う。
好きになりたかった、て願望で恋愛できる?なんかズレてない?恋愛に焦ってない?
神楽の憎悪の眼差しにどうやったら好意のかけらすら感じ取れるんだろう?作画のおとなたちはいいが、子どもの目だけ大きい顔は皆同じに見えていただけない。
感情が見事に描かれていて惚れ惚れする。人の繋がりのすばらしさよ!
神楽の渡瀬を見る目は先入観に囚われすぎて狂っている。ミイラ取りのミイラになるのかな?
普通に考えれば、新規採用者の眼前で創業者の二人が(いくら若げの至りとは言え)採用を巡り口論を始めるなんてありえない。でもそこは漫画だから物語の核心に迫る伏線の一つのように見える。
課題のアプリの説明部分は専門的すぎて、これは原作者の力ありきなのか?
DINKsのトツキトオカ 「産まない女」はダメですか?
024話
第12話(1)