5.0
こっち推し。
最初はコミック本で、面白いので夢中になってライトノベルの方を読了しとります。
一巡目途中までは文句無しに面白い。西方に行って蝗と闘い都に戻って、、辺りからちょっと熱が引いてきました。新刊が出たら読むけど。猫猫と壬氏さま、終着点はどこなんでしょう…。
-
1
5891位 ?
最初はコミック本で、面白いので夢中になってライトノベルの方を読了しとります。
一巡目途中までは文句無しに面白い。西方に行って蝗と闘い都に戻って、、辺りからちょっと熱が引いてきました。新刊が出たら読むけど。猫猫と壬氏さま、終着点はどこなんでしょう…。
久々にワクワクする作品に出逢えた予感。
三枝さん、痛快です。
社内不倫は不正や社員の意欲低下に繋がる「悪」。その通りかもしれない。
先ずはしばらく毎日、楽しみに読みます。
やはり友麻先生と藤丸先生のタッグで漫画というのが、自分にとって絶対的価値です。
後出しの小説も読んで、それは細かな感情の揺れや背景状況解説も楽しめるのですが、やはりこの漫画が良い!
二人とも「傷だらけ」だけどお互いに無二の存在になって想いあっていく様に萌えます。
これ、面白いです。話は長大だけど。
「かくりよ」より「鳥居の~」よりも好き。
友麻先生の本は漫画でもノベルでも全部読了してますが、これ面白いのになぁ。(大事な事は二回!)
漫画作品として素晴らしいのは、藤丸先生とタッグの作品だという点で「傷モノ~」より前にもこんな素敵な作品があって私は感激でした。
漫画も小説もついでに実写版映画も済みです。
あれ?元々タテヨミ用の版だったのかな?
電子前提なのは間違いないかイマドキですね。
ストーリーはハマりました。
清霞さんカッコいいし、あやかしモノ好きだし。ハッピーエンドなのは確定なのにやっぱり繰り返し読んでしまいます。
君に届けの続編。
見つけて、無料分読んで、書籍で即買い。
梅ちゃんはこんなに辛かったのかぁ…と
改めての感想。そして別作品のサブヒーローが
なんと!爽子ちゃんの従兄設定。
椎名先生、なんというか…エコ?
今日日はサスティナブル?
まぁ、とにかく梅ちゃんが幸せそうで嬉しいよ~。
エブリスタ発。原作完読してます。
ずいぶんとストーリーの改変があって、まあ
これはこれで面白いけど、イチャコラが控え目でちょっともどかしい。
で、家政婦と御曹司カップルとかいきなり記憶喪失(特に!)何かに似てる~?と思ったら、ハイ。韓流ドラマです。
原作本をすべて読んでいます。
元々面白いストーリーですが、漫画で読んだときに少しも(読書中の脳内)世界観が損なわれていなくて、とても良いと思いました。
前世(?)に後悔してやり直しの生を自分の力で切り開こうと奮闘とするヒロイン。応援したくなりました。カラーなので衣装や宝飾品の美しさも堪能できます。まだ途中までしか読んでませんが、登場人物も話も奥行きがありストーリーに飽きません。時々ジレジレすぎてもどかしいですが…。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
薬屋のひとりごと