5.0
活気ある時代劇
白黒写真で見たことのある位の時代劇。ノスタルジックで活気ある時代背景に活躍する若者達が小気味良い。もっと先が見たくなる。
-
1
84523位 ?
白黒写真で見たことのある位の時代劇。ノスタルジックで活気ある時代背景に活躍する若者達が小気味良い。もっと先が見たくなる。
地方の一つの産業の仕事がどんなふうにされているのか、ちょっと垣間見えて良い。ベタベタの恋愛物でなく心の機微が丁寧に描かれていて気持ちがいい。
東京23区で、実際の地名もその歴史も出てきて面白い。事実を交えたその部分をもっとたくさんあるともっといいな。
ドラマを先に観てからのこちらでしたが、逆にドラマは良くこの世界観が出せていたなと関心しました。自分も相手も決めつけずにゆっくり見つめる、強くないとできないなと思いました。
地に足のついた生活とは何かを教えてくれる。それを若い女の子が淡々としているのが心地よい。食べる事はいつでもどこでも大事なんだなぁ。
無さそうな設定だけど、心の描写が丁寧でありそうな話に思えてくる。ただ、娘として育てて女として見ることができるのか、そこの部分はもう少し紆余曲折あった方が良かった。
白黒映画の青春ドラマみたいに爽やかで優しい。清く正しく安心して読み進められる作品。この絵がとても良い味になっている。
こんなに、え、あり?って思いながらもあり得そうで、面白いのは他にない。
確かに枕詞の意味ってなんだろう?とか、面白いけど、納得する。
ミニマリストの生態も面白い。このゆるゆる感がたまらない。実写にはしてほしくないな。
ストーリーの展開も、キャラクターも、絵も全てが好き!
あしがーるも好きだったが、面白エピソードはこちらが上かも。
美しい男性キャラが本当に美しい。思わず、実写にするなら誰だろう?って考えてしまうが、おとぼけ主人公も共に、実写で当てはまる人が思いつかない。
これ、もう実写あったっけ?あしがーるの時みたいにガッカリしたくないから、見ないかも。
現代の子育てをギャグ漫画ではなく、ちゃんと描いていて、押し付けがましくなく、装飾されすぎてもなく、とても良い!
子育て中のママやパパに読んでもらいたい!
子どもの描き方もリアルで愛おしくてとても良い。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
日に流れて橋に行く