4.0
小説もアニメも知らずに読み始めました。
医療ミステリーのようで、解説はイマイチ理解できないけど、読むと医療の知識が増えそうな感じがしないでもない。
彼女は自分でも天才と認識しているけど、ちょっとエスパーっぽい。小鳥遊くんの普通さが新鮮だった。
-
0
6683位 ?
小説もアニメも知らずに読み始めました。
医療ミステリーのようで、解説はイマイチ理解できないけど、読むと医療の知識が増えそうな感じがしないでもない。
彼女は自分でも天才と認識しているけど、ちょっとエスパーっぽい。小鳥遊くんの普通さが新鮮だった。
主人公は守銭奴で賭けに滅亡強い女性。そんな彼女をスカウトしたのはいわくありそうなイケメン。ある人物が殺された事件の真相をおっている。
2人はバディとして謎を解こうとするのだか…
イラストも魅力的で今後の展開に期待してる。
転生ものはあまり好きではないのですが、この主人公は親しみが持てる。
彼女の性格の変化に周囲の男たちの反応も転生前とは違っている。落としどころがどんななのか、気になるけど、人は出方一つで人生を変えることができるという気にもしてくれる。
印象的なタイトルはサイモン&ガーファンクルの歌から取っている。
村上春樹とは違うけれど、なんとも言えない読後感が漂う。
何もかも諦めているようで、でももがいているというか…不思議な世界へ連れて行ってくれる。
映画ではどんな風に表現されているのだろう。
気になるけど、足を踏み入れる場所じゃない…って声もする。
ホラー好きな人にとっては面白いんじゃないかな?
ただ、この手の話が苦手な人間が間違って読む本ではないかな。
少しずつ気味が悪くなったので、読むのやめます。
はいかぶりってシンデレラですよね。
まぁ家族に虐げられている主人公はシンデレラのようになるんだろうけど、行き遅れ元王太子ってのは、失礼じゃないかな。
優しくて、男前だと思うんだけど。
やがて2人はラブラブになり、元の家族たちはしっぺ返しを食らうんだろうな。
めでたし、めでたし。
結婚ってする前とした後で感じ方が違うのは分かる。
でも、その違いってそれぞれの家庭で違うんだなって思った。
なれや、幻想いろんな感情がごちゃ混ぜになってるんだなって思う。結婚より離婚の方が大変だよね。
夫婦関係が破綻するのは、一方だけが100%悪いわけではない。
大人になるまで、一緒に生活したことがない他人が共同生活するのだから、自分が当然と思っていることを相手が思っていないこともある。
じゃあどうすればいいのかは、それぞれの家庭で違うだろうけど、夫サイドからの本誌は奥さんもっと話そうよって思います。
夢と希望の結婚生活が、夢も希望も無くなった時、人はどんな決断をするのだろう。
自分で稼ぐお金次第で、迷い無く決断できるかどうか違ってくる。
このマンガはシビアな世界を表していて、胸がつまる。
でも、前に進んで行けば拓ける未来もあると信じて、強くいきられたらいいのだけど…
しかし、元夫は最低だよね。
結婚ってつくづく縁だと思う。
昔から憎からず思っていても、結ばれるとは限らない。
不意に現れた人とひょんなことから結ばれ、ラブラブになっちゃうマンガはいくらもあるけど、
2人はかわいいので許しちゃう。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
天久鷹央の推理カルテ