4.0
こちらは少年マンガ
薬屋のひとりごとのコミカライズは2作品あり、こちらは少年マンガのジャンルになっている。
両者読み比べてみると、ストーリーに大きな違いはないけれど、割愛部分が違ったりこだわりの違いがあって面白い。
-
0
6967位 ?
薬屋のひとりごとのコミカライズは2作品あり、こちらは少年マンガのジャンルになっている。
両者読み比べてみると、ストーリーに大きな違いはないけれど、割愛部分が違ったりこだわりの違いがあって面白い。
妻恋いの方を先に読んでこちらに来ました。
ミステリー部分もあり、謎が深まりました。
ただ、これから展開が変わるんでしょうが、話が暗いです。
2人が結婚する理由もよく分からないし…
続き読むのやめました。
小説もアニメも知らずに読み始めました。
医療ミステリーのようで、解説はイマイチ理解できないけど、読むと医療の知識が増えそうな感じがしないでもない。
彼女は自分でも天才と認識しているけど、ちょっとエスパーっぽい。小鳥遊くんの普通さが新鮮だった。
パパと親父で同居生活。お互い子どもを育てないといけないのだが、一番大変なのは食事。
偏食がひどいそれぞれの子どもを満足させるために料理について勉強する。
この本を読むと料理上手になるかも知れない。
主人公は守銭奴で賭けに滅亡強い女性。そんな彼女をスカウトしたのはいわくありそうなイケメン。ある人物が殺された事件の真相をおっている。
2人はバディとして謎を解こうとするのだか…
イラストも魅力的で今後の展開に期待してる。
作者高校生活がベースになってできた作品。
実体験からくる説得力が素晴らしい。
馬術部でがんばる姿も、馬好きにはたまらないし、ちゃんと恋愛したりして、高校生ってアオハル🌸なんだって改めて思った。
作者の北海道愛炸裂のほぼノンフィクション?マンガ。酪農家の大変さを当たり前として、描いている。彼女のタフさに都会人はひれ伏すしかないくらいバイタリティがあり、清々しい。
人気の作品であることは、なんとなく知っていたけど…
斜め上行く面白さですね。
血が繋がっていなくても家族にはなれる。
このファミリーにどんな展開が待ち受けているのか楽しみです。
転生ものはあまり好きではないのですが、この主人公は親しみが持てる。
彼女の性格の変化に周囲の男たちの反応も転生前とは違っている。落としどころがどんななのか、気になるけど、人は出方一つで人生を変えることができるという気にもしてくれる。
王子一国の王になる男として、アタリは柔らかいが筋の通った考え方の持ち主。だけど、パッと見はあんまり魅力を感じない。
令嬢、可愛く人柄もよく、才もありそう。
彼女の人生はタイトルとはかけ離れた方向に進むんだろうな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
薬屋のひとりごと 猫猫の後宮謎解き手帳