3.0
ヒロインが庶民的
ヒロインの真希と門口社長とのやりとりが楽しいです。
私も昔、建設関係の会社に勤務していたので懐かしく思いました。
建設関係は男社会で荒っぽい職人さんなんかもいるし、門口社長ほど俺様じゃなくても、それを束ねる社長ともなれば上品なんかじゃいられません。門口社長の指摘や交渉術も業界ではあるある。ストーリーも楽しめました。
-
1
4643位 ?
ヒロインの真希と門口社長とのやりとりが楽しいです。
私も昔、建設関係の会社に勤務していたので懐かしく思いました。
建設関係は男社会で荒っぽい職人さんなんかもいるし、門口社長ほど俺様じゃなくても、それを束ねる社長ともなれば上品なんかじゃいられません。門口社長の指摘や交渉術も業界ではあるある。ストーリーも楽しめました。
異世界ファンタジーらしく、絵が優美で素敵です。
キャラクターもヒロインは可愛いし、ヒーローはカッコよく描かれているので感情移入しやすいです。
以前から見覚えのある絵だなぁと思っていましたが、「才川夫妻の恋愛事情」の烏丸かなつ先生の絵にそっくりです。
作品のジャンルによってペンネームを使い分けていらっしゃるのかな?
最近多いパターンの冷たいヒーローの記憶喪失、または死に戻りからのヒロイン溺愛ものの中では群を抜いて面白いと思います。
政略結婚したものの、一年間夫に相手にされず放置状態の若き侯爵夫人リリアーナ。
ところが騎士にして国の英雄である夫のウィリアムは、記憶喪失を機に妻への溺愛が始まります。
なぜ自ら望んで娶った妻に冷たくあたっていたのかなど、周囲の証言により徐々に明らかになっていきます。
女嫌い、婚約者による裏切りなどの原因が明らかになりはするけれど、ウィリアム本人が記憶喪失のため真意は謎のままで、記憶を取り戻す終盤にならないと妻に冷たかった本当の理由は明かされませんので根気よく読み進めましょう。
アホ王子に一方的に婚約破棄されるというありがちなお話かと思いきや、本心では泣く泣くアイリーンに婚約破棄を告げることにしたメイナード王子。
アイリーンが聖女に選ばれるや、よりを戻すためのメイナードの努力が涙ぐましい。
実は婚約破棄は聖女を教会側が手に入れる為の策略で、アイリーンに近づいた騎士は教皇の手先。
王家と教皇の政争に翻弄されるアイリーン。
続きがとっても楽しみです。
まだ途中までしか読んでないけど、すごく好みの作品。
アラサーの藍里は結婚を意識したお付き合いを求め婚活サイトに登録。
その会話を職場の後輩羽田が聞いていて藍里にアプローチ。
お試しでのデートを提案したり、すごく頑張ってくれてるのが良い。
話数的に一波乱またはニ波乱ありそう。
昔、近所に住んでいた初恋の相手なのに、都合良くフルネームを知らないとかありえないし、エピソードも色々弱い気がします。
最後までは読まなくていいかな。
可愛らしい容姿と甘え上手な妹にコンプレックスを抱いてきた姉の夏美。
お姉ちゃんだからといろんな物を妹に譲ってきたけれど、彼氏まで妹に奪われるヒロイン夏美に同情する反面、どこか卑屈な性格にイライラさせられました。
結局、妹は妹で成績優秀、スポーツ万能な姉にコンプレックスがあったことが明らかになります。
終盤は夏美のことを一途に好きだった後輩拓真とのいちゃラブに食傷気味になりました。
全体としてはまずまずな評価。
「モトカレ←リトライ」と並行して読んでしまって、どっちがどっちか分からなくなるくらい設定がよく似ています。
どちらの作品も、中学時代のカレカノだった二人が想いを残しながらも訳あって別れ、大学で再会。時を経て再び動き始める恋心にハラハラドキドキします。
タイトルの表記も似ているし、描き足りないテーマだったためわざと似せているのかもしれません。
どちらも面白いです。
まだ32話までしか読んでいませんが、少女漫画のラブコメとしては最高に面白いです。
中学生男子が女子の先輩に憧れちゃうことは漫画でも現実でもよくあることだけど、高校まで追いかけて行くって相当。
それぞれのキャラが良くて毎回笑わせてもらったり、胸キュンしたりで満足度が高い作品です。
歩先輩が早く月の気持ちに気づいて、二人がくっついて欲しいと思う反面、今の関係が続いて欲しかったりもします。
長編なのでゆっくり最新作に追いつければと思います。
前半はヒロイン楓の継母がすごく嫌な感じで、後半はクラスメイト宗介の幼なじみの女の子にイライラしました。
宗介とハッピーエンドで良かった。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
俺様社長は犬が好き