4.0
私も探した。
私も友達(女子)と一緒に星のかけらを探しに行きました。もちろん見つかるハズもなく。キラキラの少女時代、良い思い出です。
-
0
11813位 ?
私も友達(女子)と一緒に星のかけらを探しに行きました。もちろん見つかるハズもなく。キラキラの少女時代、良い思い出です。
小学生の時に読んだ「星の瞳のシルエット」の続きをドキドキしながら読んでたなー。
大学生はすごい大人!と思っていたから、ピュアな妄想が止まらなかった事を思い出しました。
おひとり様と言われるようになって、ずいぶん経つけど、山登りは究極のおひとり様かもしれない。ちょっと間違うと命にかかわるし、スリルさえ感じる。
やっぱり若い時は、不安よりやる気が優ってしまうと、トゲトゲするものなのね。
苦楽を共にすると共感しあえて、共に過ごしたくなるのかしら。
朝からきちんと食べると正しく元気になる!
食べるために夜も早く寝るようになるし、早朝に食べれば午前と午後を有意義に使える。
もう1度読めるとはー。
何も知らない小学生が憧れて読むのとは違う感じで、ムフフと笑いながら読み返しました。
ハイスペックイケメンとの接点はないけど、自分がズボラなため、気を抜けずに疲れてしまう(たぶん)。穏やかに過ごせる人を希望。
最後まで読んでませんが、
キャラがしっかりしてたから、
人数が多くても迷子にならずに読めてます。
若いっていいなと。
無理な出会いとわかっていても、応援しながら読んでしまう。
人の中身を見てくれる人に出会う事も難しいしね。
もっとポップなお話かと思って、ズドーンと深いところまで落とされました。
アプローチや戦略は、感心するばかり。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
星の瞳のシルエット