3.0
髪の毛の色や瞳の色が気になって話が頭に入って来ない。
人物を見分けやすいとは思うけど、特に瞳が水色なのは気になった。
-
0
2769位 ?
髪の毛の色や瞳の色が気になって話が頭に入って来ない。
人物を見分けやすいとは思うけど、特に瞳が水色なのは気になった。
テンプレート過ぎて1話目で読む気が失せました。
シンデレラストーリーが多いのは人気があるからでしょうね。
白狐かと思ったら、作品名をよく見たら白狼ですね。
先ず、こんな親いる?って思った。
ストーリーの都合上、強引に2人暮らしにさせた感じよね。
主人公が真っ直ぐ過ぎて恥ずかしい。
キスで始まるのって、いかにもcomic Berry’sらしい始まり方。社長に気に入られるのも。
社長が主人公の名前を見て何か思い出したような感じだったのが気になる。
『飢えたケダモノ』って、そっちの意味じゃなかった!
まだ2話目までしか読んでないけど、嫌いな食べ物が多いヤクザだな。
『キミの声はイジワルで..,甘い』が良かったので読んでみました。
中高生向けな感じですが、幼なじみの2人のやり取りが可愛いです。
私の地方ではお墓には○○家が一般的だけど、地方によって違うんだな。
お墓に彫ってあった「倶会一処」の意味を知らず調べた。
亡くなった後に阿弥陀仏の浄土で再会するという意味のようだけど、読み進めるにつれ意味深に思えて来た。
兄だったモノも聖も不気味だ。
事情があるとはいえ、主人公を見てられない。
頑張ってるけど、プライドが無いみたいで。
読んでいけば面白くなるのかもしれないけど、初っ端で脳が拒絶してしまった。
クエストなので読みました。
1話目を読んで、斬新で面白いと思いました。
だけど、ドレス異世界モノが苦手なので読むのが苦になって来ました。ストーリーに興味がわかないです。
鶏の丸いフォルムや状況などユニークだとは思いますが、外国の漫画だからか笑いのツボが私とは微妙に違うと思うようになっても来ました。
斬新だと思ったけど、魔法で動物にされたり小さくされたりして、その姿や言動がコミカルに描かれる漫画や映画は結構ありますよね。
だいたいが一時的で、この漫画のように最初からずっとというのは珍しいですが。
この漫画の2話目を読んでる時に、カエルにされた王子様がキスで人間に戻れるという映画があったのを思い出しました。あの映画はほぼカエルの姿でしたね。
あー。もどかしいっ!
でも、このもどかしさがたまらない。
高校生になって、子供の頃とは違い意識しちゃってぎこちなくなってしまってるなぁ。
この年頃って男女が別に行動しがちで、異性と話すのも緊張したりするもんね。好きなら尚更意識しちゃうよね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
おとなりさん以上かぞく未満