はれひれほれさんの投稿一覧

投稿
597
いいね獲得
203
評価5 37% 222
評価4 20% 121
評価3 32% 192
評価2 9% 52
評価1 2% 10
51 - 60件目/全426件
  1. 評価:3.000 3.0

    『蜜愛婚』が面白かったので読んでみました

    ネタバレ レビューを表示する

    御曹司が出て来ない!と思ったら、レーベルがCOMICエトワール。普通の社会人の話も良いなぁ。
    三角関係の話は揺れる気持ちが面白い。けど、悪く言えば優柔不断、二股とも言える。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    黒歴史が塗り替わるのが楽しみ

    ネタバレ レビューを表示する

    『蜜愛婚』が面白かったので読んでみました。
    跡取り同士、主人公が御曹司の会社に勤務という設定は同じですね。今回も仕事を頑張る主人公で好感が持てます。

    冒頭シーンの「俺にしろよ」からの「男が女に何をするか 俺が教えてやる」に気持ち持っていかれました(笑)

    歳の差があっても惹かれるってあると思います。出会った頃は6歳差は大きかったでしょうが、今は大人同士ですしね。15年前の恋の続きを見届けようと思います。

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    マスクの謎が気になる

    ネタバレ レビューを表示する

    ストックホルム症候群?と思ったけど、そうでもなさそう。
    お兄さんがマスク着けてるの、歯が酷いのかな。
    育った環境を考えると医者にかかったことが無いかもな。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    香港、懐かしい

    香港は旅行に行った事があるので懐かしい。街の雰囲気が出てる。
    面白そう!と思って読み始めたけど、読むのが止まる。ヤングジャンプに掲載されてるからかな。私の好みとは違ったみたい。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    星5以上つけたい!

    ネタバレ レビューを表示する

    『花とゆめ』で、おなじみの柱に初めてのコミックって書いてある!!
    初めての長編でこれは凄いよ。
    オデットがロボットなのが切ない。
    『神様はじめました』の巴衛はああなったけど、オデットはどうなるんだろう?

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    作品名が不思議

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公が人の気持ちが読める漫画は読んだ事がありますが、頭上に看板のようなものが出現するのは初めてです。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    夏樹も捨てがたい

    ネタバレ レビューを表示する

    サスペンスだった。
    春一が鈴音をマンションに連れて行ったシーン、弟達を危険に晒していいの?と思った。
    春、夏、秋、冬の順に偶然生まれたのかな?三男、四男はまだあどけなさが残ってて可愛い。
    夏樹は見かけによらず優しいね。春一とハッピーエンドになるのだろうけど、夏樹も応援しちゃう。

    犯人の1人がわかって、更に上に操ってる人達がいるのがわかったところまで読んだ。画は好きだけど、ストーリーにもう一捻りほしい。

    作品名から結末が想像できる。
    本当に好きになってるから、事件が解決したらちゃんと恋愛相手として向き合うのだろうな。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    幼馴染の恋っていいなぁ

    ネタバレ レビューを表示する

    同じ作者さんの『目が覚めたら30歳、新妻でした』を読んで、こちらも読んでみた。
    こちらのほうが数年前の作品だな。
    画も話も荒削りな感じがするけど、洸の視線が色気あった。
    遊んでるヤンチャ男子の洸と、恋愛に不慣れな梨花の話だけど、「どうせ何年も待たされたんだし」って言ったところ、待ってる間に他の女子とイチャコラしてたくせに!と思っちゃった。
    幼馴染の恋って、わかり合ってていいなぁ。
    別れた時は近所だと気まずいだろうけど。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    読み応えある

    ネタバレ レビューを表示する

    サイモンが印象的だったから、髪を切ったら表紙の男性で主人公の相手役かと思ったら全然違った。

    不覚にも王国のエドワード王子を脳天気だけどカッコいいと思ってしまったが、帝国のレナート皇太子が登場したら霞んじゃった。レナート、情熱的で頭も切れて信頼できる人物だと思う。

    国王陛下謁見のシーンが特に読み応えあった。国王は自分が劣ってると自覚して国の事を第一に考えてる。エドワードは自分が能力無いとわかってない。この差は大きいな。

    エドワードもアネットも悪気が無く思慮が足りない。悪者がやっつけられたスッキリ感は無くただただ哀れだった。

    サイモンには同情できないけど、子供の頃の回想シーンは泣きそうになった。愛情あるからこそだったのに。

    マリアベル、帝国で幸せになれるのかと思ったらまた試練がやって来た。国王陛下謁見のシーンは、レナートが部外者として一歩引いてたから活躍した感じしなかったし、もう少し2人の話を読めるから良しとしよう!

    長くて覚えられない作品名の中世ヨーロッパの作品は馴染めないことが多い。この作品はどっぷり浸れた。
    作画の方の画力があるからなのもあると思う。橘皆無さんを検索したら昔から活躍されてる漫画家さんだった。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    似た話が多いですよね

    ネタバレ レビューを表示する

    クエストなので読みました。
    無料3話までしか読んでないので星3つにしました。
    似たような作品が量産されてますね。
    主人公が正義感が強く賢いところは良いと思いました。
    もう少し読めば面白くなるのかもしれませんが、現時点では課金してまで読もうとは思いませんでした。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています