4.0
歴史物が好きで
歴史物が好きだったので読んでみました。
中東版大奥って感じですね。史実通りという事なので、ググってみたので結末はわかりましたが、えぇ〜これからそんなんなっちゃうの❓と思うと、ちと悲しいお話ですね。
-
0
25509位 ?
歴史物が好きだったので読んでみました。
中東版大奥って感じですね。史実通りという事なので、ググってみたので結末はわかりましたが、えぇ〜これからそんなんなっちゃうの❓と思うと、ちと悲しいお話ですね。
吉田秋生作品を読んだのはBANANAFISHが初めてで、この作品は完結した後、実写映画になって初めて知りました。
え!?原作吉田秋生!?こんな話も描くの?という驚きで読みましたが、面白かったです。
なんか色々じわじわくる感じ。
学生の頃に読んで、とても感動したのを覚えています。
最終回と光の庭は涙なくしては読めません。
アッシュには生きていて欲しかった。
息子が読んでいたので読みました。
最初は絵が受け付けず、ディオの凶悪さも受け付けられず、なかなか読み進められませんでしたが、ウワサのババァーンも見れて、面白かったです。
ミステリという勿れを読んだのと、レビューの評価が高いので読んでみました。
絵が古いなぁという感じは否めませんが、更紗の意志の強さに心打たれます。
赤の王とどうなっていくのか楽しみです。
のだめを読んでいて面白かったので、こちらも読んでみました。
まだ少ししか読んでないのでよくわかりませんが、大ボケヒロインとイケメンの話です。
二ノ宮先生のいつものパターンなのに、何度読んでも面白い!
ハズレなしです。
アイスエイジ読んでて、こちらも読んでみようとひとまず無料分読んでます。
アイスエイジも読み終わってないのにこっち読んでしまったので、あちこちでカップルが出来ててちょっと驚きでした。
ミステリという勿れが面白かったので無料分を読んでいる最中です。
まだ夏と春グループしか出て来てないんですが、グループのメンバーによって雰囲気が全く違ったりしてよくこんな話思いつくなぁと作者の発想力に感心しました。
大型の虫と戦うあたりはちょっとナウシカっぽいです。続きを読むのが楽しみです。
のだめより前との事で、絵が古い感じはしますが面白さは折り紙つきですね。
破天荒なほのぼの系の変わり者を描くのが本当にうまいです。
まだ読んでいる途中ですが、先が楽しみです。
シロさんとケンジの不思議な関係に惹かれます。
熱愛じゃないけど、長年連れ添った夫婦みたいな不思議な空気が読んでいて微笑ましいです。
一見シロさんが稼ぎも良くて料理もできて、感じを支えてるように見えるけど、実はシロさんの方がケンジを必要としてる。
いつまでもケンカしつつも幸せな二人でいて欲しいですね。
シロさんが料理本出したら書いたいです。
仕事終わってからのあの品数、凝りよう、スバラシイ❗️
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
夢の雫、黄金の鳥籠