タマゲタさんの投稿一覧

投稿
64
いいね獲得
35
評価5 64% 41
評価4 5% 3
評価3 19% 12
評価2 8% 5
評価1 5% 3
11 - 20件目/全53件
  1. 評価:5.000 5.0

    リアルな気持ちだと思う

    不倫というとスッゴイ悪いことのように言うけど、人の気持ちは夫以外の人に惹かれることってあると思うんですよ。
    ただ、そういう人に出会わないだけかもしれないって。

    キス一回だけで、相手に惹かれるかどうかは別としてだけど。

    もし、自分がそういう人に出会ったとしたら?
    夫が生きていたときに、"アナタは僕のことしか見ていないよね!” って言ったことがあって、この人は今まで付き合っていた女性たちがキョロキョロと他の女性に目を走らせる人ばっかりだったんだな、と思ったんです。
    私は、夫に興味がなくなったら、他の男性に目が行くかもしれないけれど、そうでなければ、例え、他の男性からキスされても抱きしめられても、その男には走らない性格だわ、と思ったものです。

    でも、周りの女性で、不倫をした人が何人かいるけど、みなさん、女性としては魅力的で、男性が魅かれる理由が分かるような人達です。


    不倫に走る人、踏みとどまる人、どちらもその時の気持ちに正直に行動したんでしょう?

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ミステリです!

    口の回る学生の整くん、いやあ、三白眼の刑事に冤罪を着せられなくてよかったこと!

    どんな話かと思ってはいたけど、ここまで物事を深く見られる学生が主人公だったんですね。
    髪は、てっきり、ロシア風な帽子で、着ているコートもシベリア辺りで着られている毛布みたいなオーバーかと思っていました。
    整くんのこの漢字、知り合いにいましたが、彼は"せいちゃん” と周りから呼ばれていたなあ。
    本当は、なんて読むのが正解だったのだろうと、今にして思います。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    まずは助けられてよかった!

    ネタバレ レビューを表示する

    何匹化の捨てられた猫や犬を飼った私としては、伏線の部分だけで、辛すぎて。
    これ以上はもう読み進めないな、とみなさんのレビューを読んだら、このコ、幸せになるのね^^
    そうでなきゃ、この分野のコミックじゃないから、当然の結果だろうけど。
    犬も猫も、飼ってすぐの子猫、子犬時代なんて、人が思うような状態じゃなくて、甘くだけど、咬むし、吠えるし、棚からは物を落とすし、てんやわんやなのよ。
    それを、飼い主さんが優しく接して、かまい過ぎずに育てて、やっと、人と共存できる犬や猫になるの!
    人間の子供だって、人間に育てるには相当の忍耐と努力が必要でしょ?

    どの動物も、同じなんです!!!

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    テレビで観たことあり

    ネタバレ レビューを表示する

    この作品がメディアで評判になり始めたのは何年か前だったお思うけど、断片的に読んだ記憶があります。

    途中から読むから、何がきっかけでこうなったのかが分からラず、?マークのまま、テレビやらコミックやらであちこちの場面を見たり読んだりしていました。

    やっと、最初が分かりました! 笑

    禰豆子がいる鬼になるかが気が気じゃなかったけれど、ならないんですよね!
    鬼にならずに済む何らかの方法を手に入れることができるんですよね。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    どこへ進むのか

    ネタバレ レビューを表示する

    親が再婚した、それぞれの連れ子という設定だけど、それ系のと違うのは、父親の連れ子の男の子が父の実子ではないということ。
    でも、父親は大らかな心の人で、実子でない男の子にそれまでの生育歴などを聞き出すでもなく、子供が話してくれるまで待つ、って。
    まだ、深くまでは読んでいないから、この男の子がどう成長していくのかが分からないけど、コミックだから、良い方向にいくんでしょう。

    一方、母親の連れ子でもある高校生の嵐子ちゃんも、友達はミニブタさんだけみたいなコミュニケーションに消極的な女の子。

    母親だけが、明るくて外交的で、心が広いんでしょうね。

    嵐子ちゃんと男の子の栢くん、少しずつ、お互いを認め合って、距離を縮めて行くのではないかと想像。
    題名通りに、爽やかに成長していくのが楽しみなコミックです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    みんないい人たち

    主人公のかろりさん、可愛い人に描かれていて安心します。
    資産家のお嬢さんで、性格もよくて、愛されキャラだし、お料理やお菓子作りも上手で、何が不足? と思ったら、体重がオーバー?
    いやいや、ふくよかな女性が好みという男性はたくさんいます!
    近所に、かろりさんとそっくりな女性がいたけど、中年を過ぎて、結婚しました。
    男性が、痩せた女性を好むかというと、半分くらいはそうではないですね。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    安心して読める

    愛を知らないで育った人、結構いると思いますよ。
    死神さんも、生きていた時が悲惨だったのかなと、勝手に思ってしまいました。
    死神さんに助けられた男の子は、死神さんやその助手さんとそして優しい令嬢さんに大事にされて、人の愛やぬくもりを知って、優しい人に育つのでしょうね。

    それでも、母親からいじめられたことは忘れないでしょうけど。

    絵が上手だし、丁寧な筋立てだし、好きな作品です。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    私もこんな風に・・・

    ネタバレ レビューを表示する

    なんか、私の育てられ方と似ているって、読み始めました。

    "私の初めてをもらってください” は、さすがになかったけれど。

    保護者がこんな風に強い母だと、こんな状況もあるんですよ。
    自分が生きたかった生き方と、自分の価値観で、こう生きれば幸せなのよ、を娘に押し付けようとして。

    ま、私の場合は、男の人の手助けなしで一人でその状況から逃げました。

    このコミックの主人公のいろはちゃん、自分の好きな人と結婚できてよかったです。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    大体わかりました

    ネタバレ レビューを表示する

    ありえない世界のお話と思って読み進めて、完結していないので、今の最終話を読みました。
    途中、何があったのかが分からないけど、取り敢えず、そういう筋に進むのね、と勝手に途中を想像。

    あり得ることとそうでないことを、読む側が適当に理解してというところですか、この作品は。

    絵が奇麗だし、感情表現に小さな人で描くのがカワユクて、いいのかなと^^

    結局は、誰と一緒に暮らすのかな?
    伊吹とならば、普通過ぎるし、怪しい会長とならば、それもまた、ある意味、この筋立てからしたら、普通。
    でも、こういうコミックなんだから、いい所に落ち着くんだろうとは思うけど。

    コミックは、完結しないまま、吹っ飛ばされている作品も多いので、これも、その類でしょうか。

    なんとか、完結してほしいです!

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    友は琴をやっていたけど

    小学校のときに琴を習っていた同級生と成人してから知り合いが長いこと琴をやっていたので、割合身近な楽器です。
    そういえば、随分前のことだけど、音楽大学の学生が琴の素晴らしい演奏をしている場面がテレビで流れて、すごい!と思ったこともありました。
    この物語に登場する高校生たちが、琴と関わってどういう進路に行くのかがとっても楽しみです!

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています