3.0
残念
フィーリアとクロードの結婚は恋愛感情など無く、利害の一致から始まるのですが、あることからクロードが人が変わったかのようにフィーリアを溺愛し始めるっていうストーリーで、それ事態は良いです。しかし何が残念って、絵です!クロードがイケメン設定ですが、イケメンに見えないのです。絵がキレイだったら、もっと素敵な作品になったと思います。
-
2
107位 ?
フィーリアとクロードの結婚は恋愛感情など無く、利害の一致から始まるのですが、あることからクロードが人が変わったかのようにフィーリアを溺愛し始めるっていうストーリーで、それ事態は良いです。しかし何が残念って、絵です!クロードがイケメン設定ですが、イケメンに見えないのです。絵がキレイだったら、もっと素敵な作品になったと思います。
全18話ということもあり、ダラダラすることなくテンポ良くて楽しく読めました。来翔先生のバツ10にはビックリだけど、小町先生と来翔先生のハッピーエンドで満足です。強いて言うなら、性格悪い後輩ちゃんがもう少し痛い目みてほしかったかな。
とりあえず9話まで読んだ感想ですが、ある日突然猫になってしまったミランダ、悲劇かと思いきや猫になったおかげで婚約者が浮気野郎だとわかるし、優しいバークとも出会えたし、塞翁が馬だなって思います。そして、いつまで猫のままなんだろうと思い始めた8話でついに人間に戻ってストーリーが動き始めたので、これからどうなっていくのか楽しみです。
敏腕美人秘書の杏奈さんのゲームの王子にマジ恋していて3次元の男性に興味無しという、仕事でのクールビューティーな感じとオフのときのオタクな感じのギャップがとても好きです。そして藤ヶ谷さん、確かに副社長でハイスペのイケメンで、これ以上の優良物件はないとは思いますが、それを自分で口にしてしまうナルシストっぷりで、この二人どちらもキャラが際立っていているので、二人が絡むと面白さも倍増で、読んでいて楽しいです。
「自称悪役令嬢な婚約者の観察記録。」を読んでとても面白かったので、こちらの作品も期待して読み始めたのですが、やっぱり安定の面白さです。バーティアの誰かのために斜め上の発想で猪突猛進する姿は健在で「フフッ」と笑えます。ちょっと変化があったとすれば、結婚したことでセシル様のバーティアへの溺愛っぷりが増し、そのアプローチが積極的なところですかね。そんな素敵な二人のドタバタ劇は最高です。
後宮が舞台のお話しといえば、薬屋の・・・で、あれはストーリーも登場人物も素晴らしく本当に面白いのですが、こちらの作品は舞台こそ同じと言えど、薬屋のを読んだあとだと、ストーリーや人物の設定に厚みがなく、二番煎じ感が否めません。また、優蘭と皓月に夫婦感が特になく、中途半端に感じられます。
主人公のキャラも良いし、城戸さんの足フェチのクセが若干強いですが、そのクセの強さが良い味を出していて、読んでいて楽しいです。正直足のサイズなんてどうだって良いじゃないと思うけど、かつて中国であったてん足とまでは行かなくても、未だに足は小さい方がという美徳は根強いし、足のサイズを気にすることがない世の中になったらなと読んでいて思います。
主人公の千世さんのクールだけどキュートな感じも、瀬尾さんのイケオジだけど実はかわいい一面があるのもどちらも素敵で、応援しながら読んでました。
大量無料でお得なこともあって読み始めたのですが、最後まで読んで良かったなと思います。最初、ヘリオスは酷い人だと思っていたのですが、二人の関係が拗れてしまったのは、ヘリオスの不器用さと真面目さ故だとわかると、二人の両片思いの焦れったさも楽しめたし、結末にも満足です。
アニメ化されたし、レビュー評価も高かったし、タイトルにも惹かれたので読んでみたのですが、正直タイトル負けでした。動物神の加護を受ける世界で、気の弱い主人公が最強といわれるゴリラの加護を受けるという設定は良かったのですが、その設定の面白さが活かされておらず、笑える面白さがなくガッカリでした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
私のこと嫌いって言いましたよね!?変態公爵による困った溺愛結婚生活