5.0
笑いっぱなし
前世の記憶を取り戻したことで自分がまさに悪役令嬢な振る舞いをして来たことに気がついた主人公のユリアンヌ、そこからの奮闘は凄まじく、ユリアンヌししろアルフレッド様にしろ、キャラが際立っており、読んでいて笑いっぱなしで楽しいです。
ただ、ポイントの高さがネックです。
-
0
70位 ?
前世の記憶を取り戻したことで自分がまさに悪役令嬢な振る舞いをして来たことに気がついた主人公のユリアンヌ、そこからの奮闘は凄まじく、ユリアンヌししろアルフレッド様にしろ、キャラが際立っており、読んでいて笑いっぱなしで楽しいです。
ただ、ポイントの高さがネックです。
クールな美少年と思われてる夏秋くん、そんな夏秋くんが恋した相手はちょっと抜けたところがある天然な梨子田さんで、夏秋くんの梨子田さんへの一途さが可愛いし、夏秋くんの思いがなかなか梨子田さんに伝わらない噛み合わないやり取りも面白くてクスッと出来るし、二人のやり取りは微笑ましくて、可愛いがいっぱいの作品です。
氷の聖女と呼ばれるシーラと炎の悪魔と呼ばれるイサーク、どちらも強大な力を持つ故に、家族たちから蔑ろにされ、辛い思いをして来た二人が出会い・・・って、シーラは酷い仕打ちを受けてきたのに心の優しい女性だし、イサークは誠実な男性だし、お互い惹かれるのは当然です。そして、そんな二人には幸せになってもらわなくては困ります!邪魔が入ったりしますが、頑張ってほしいです!
浮気と婚約破棄が原因で引きこもりになってしまったマリネットはおひとり様でも生きていけるようにと努力し、陛下の教育係を勝ち取るところから始まるのですが、一生懸命で可愛らしくて魅力的な女性です。
そして陛下の護衛係のラルフ様、実はマリネットに片思いしていて、自分があのとき止められていたら、マリネットが傷つかずに済んだのではと葛藤する誠実な男性で、婚約破棄された事が原因で男性恐怖症になってしまったマリネットとのやり取りはムズキュンで、少しずつ関係を築く2人は応援したくなります。
レビュー評価が高かったので期待して読んだのですが、私には合いませんでした。それぞれ事情があって家に居場所がない高校生男女2人を中心としたストーリーで、たまたま見つけた空き家に勝手に侵入して放課後を一緒に過ごすようになり・・・って、空き家を勝手に平気で使える思考が全く共感できず、続きを読むきにはならず10話で離脱します。
あやかしの物語を普段は読まないのですが、レビュー評価が高いし、アニメ化もされているしと思い読んでみたら、確かに面白い不思議なお話です。葵が作る料理はどれも美味しそうだし、かくりよの宿屋の鬼神の大旦那様と葵の関係が、どうやら今に始まったことではないようだけど、その辺は大旦那様と銀次さんの会話の中でちょっと語られただけで、今のところ謎だし、とても続きが気になります。
主人公のラウラは公爵令嬢だけど、狙われたりする危険があったことから、幼い頃から父親に身の回りのことは自分で一通りできるように教育を受けており、そのため、公爵令嬢としての品格だけでなく生活スキルも持ち合わせており、親しみやすさもある女性です。そんなラウラの良さをちゃんとわかっている王太子はちょっと策士なところがあるけど、お似合いな二人だなと思いました。
主人公は45歳の佐々木さんという中年独身男性で、とても人が良く、とんでもなく鈍感で、ひょんなことからスーパーの店員田山さんとスーパーの裏でタバコを吸う関係になり、吸いながら何気ない会話に動揺したり、かと思えばたまに的を得たことを言ったりして逆に田山さんをドキッとさせたりするショートストーリーで、クスッと出来て、つい読んでしまいます。2人の何とも言えない距離感が良いんだと思います。
バイク事故で片目を失明した大西くんと生まれつき耳が聞こえない石田くんという二人の高校生が少しずつ仲を深め、それぞれが成長していくストーリーです。石田くんには母親による虐待という家庭問題があり、最初は何を聞いても語ろうとしなかったのが、大西くんが心から石田くんのことを心配し、力になりたいと思っていることを説いていく様子が丁寧に描かれており、重い話ではあるけど読んで良かったなと思えました。
祖母が運営する保育園で保育士をするヒロインの笑美と、再開発のため保育園に立ち退き要求するスーパーゼネコンの次期社長の榊さんが恋仲になるっていうわかりやすい構図ではあるけど、最初の二人のやり取りは、いい大人がギャーギャーしていて、言葉遣いも良くなかったり、榊さんの子供に対する態度がちょっと残念な感じがあったため、作品に入り込むことが出来ませんでした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
転生侯爵令嬢奮闘記 わたし、立派にざまぁされてみせます!