姉は確かに美人だしスタイルも良くてオシャレだから第一印象は良いんだろうね、それで人が寄ってくる。
でも少し話したら性格悪いって知られるから、遊び相手にはいいけど結婚はしたくないなって思われる。縁談来ないのはそのせいだろうな。
-
2
434位 ?
姉は確かに美人だしスタイルも良くてオシャレだから第一印象は良いんだろうね、それで人が寄ってくる。
でも少し話したら性格悪いって知られるから、遊び相手にはいいけど結婚はしたくないなって思われる。縁談来ないのはそのせいだろうな。
アメリアが試着してたドレス、大振りの薔薇模様は刺繍か絵付けだと思う。たぶん世界観的にプリントじゃない。
生地自体は上等な物使ってると思うし、派手めなデザインを思うとパッとしないってのはないと思うんだけどな。詰襟とか全体のバランスが流行遅れなのかな
シャルルはもうどうしようもないから…仮に命を助けられても良くて平民娘と一緒に監視付き軟禁生活が待ってる。
一番は王家の親戚筋から誰か他の人を立てられたらいいんだろうけど、それができないんだろうなぁ…マルグリットを正妃に据えて、クロエは側室かな。クロエじゃ家柄足りないし政治的な判断もできないし考えが甘すぎて自衛もできないのナイナイ尽くし。
病人を助ける気持ちがあったなら無償提供してるよ、病床の間は仕事できなかったりで大変なんだから。金儲けたい欲があるから売ったんだよ
人を食う妖が出る山に一晩縄で縛って置き去りにする気?幸い助けは入ったけど、普通なら死ぬよね。村のための生贄って理解してないなコイツら。もし千鶴が命落としてたら責任取ってコイツらの中の誰かが生贄にされると思うんだけど、そういうの考えもしないんだろうな
白石先生の心配わかるな…
昭和で女の子は貞淑さを求められる時代で、噂話が娯楽になるような学校生活で、男子トイレに入ったなんて噂された女子生徒は一生の傷になるかもしれない…
噂が飽きるまで事あるごとに「〇〇さんが男子トイレに入りまーす!」とか騒ぎ立てられて赤面する日々はあったかも
場所を移してお茶する必要あった?姉はまともな話をしないしヒロインは話したくないのに、お茶の無駄だったよね
あの女はって言うか村人全員歪んでるんだよ。
山神様もう滅ぼした方が良いよこの村。
何よ!諸々って何があったのよ!?
使用人も辛い…若い頃からお仕えした坊ちゃまの死をずっと口にできなかった…
心臓を患う坊ちゃまが夫人と口論するのを度々聞く度に体調を心配しただろうし、それなのに夫人に唆されて持ち場を離れたことも、そのせいで主人を死なせてしまったことをずっと後悔してたんだ…
熊さんのような大らかで優しい叔父様が覚醒してしまったな…
売られた花嫁は義家族に溺愛される【タテヨミ】
025話
売られた花嫁は義家族に溺愛される【タテヨミ】(25)