木蘭色さんの投稿一覧

投稿
111
いいね獲得
163
評価5 19% 21
評価4 49% 54
評価3 28% 31
評価2 5% 5
評価1 0% 0
41 - 50件目/全101件
  1. 評価:3.000 3.0

    悪くないですけど

    ネタバレ レビューを表示する

    とある王国のドバイリー公爵家とゴッドウー公爵家は昔から折り合いが悪い。
    憂いた王が両家に婚姻関係を結ぶことで仲を取り持とうとする。
    数年ぶりに釣り合う年齢の子供が生まれ、政略結婚を進めているなかドバイリー公爵夫人が急死。ゴッドウー公爵家に毒を盛られたと疑われる。

    ゴッドウー公爵夫人はその中に娘は嫁がせられないと、娘と容姿が似ている貧しい庶民の娘(ヒロイン)を拉致する。
    家族の命を人質にとられヒロインは仕方なく、身代わりとなり、冷酷と言われるドバイリー公爵(ヒーロー)の元に向かう。

    しかし公爵は噂とは違いヒロインを優しく迎える。
    なぜ?その謎を解くヒントはバスケット、所々で出てくるけれど伏線とか、匂わせではなく分かってしまった。
    これが分かるとなぜ身代わりのヒロインに驚かなかったのか?
    なぜ優しいのか?色々と想像できてしまう。

    ヒロインはゴッドウー公爵家から監視としてついてきた侍女の窮地を救って味方につけたし
    これからはドバイリー公爵夫人の死の真相究明とヒロインが身代わりがバレないかハラハラしながら、ヒーローとのラブストーリーを始める。のでしょう。

    でも元々親同士も政略結婚で…と考えるとボヤッと見えてくる
    ミステリーが主軸なら。バスケットみたいに分かりやすいヒントでこの先も進むならちょっとな…と思ってしまいます。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    悪くない、けど

    ネタバレ レビューを表示する

    絵はきれいです
    異能をもつ一族の中で異能を持たないために虐げられてきたお姫様。
    国と国との政略結婚で呪いをかけられた王子に嫁がされる。これも異能持ちの異母妹の身代わり。
    色々あってハッピーエンドになりますが

    ラブストーリー、復讐、異世界ファンタジー、コメディー…が散りばめられているんですけど、物足りない。
    次のページで何かあるか?と思いながら、終わってしまいました。
    悪くないけど評価が高いわりには、ワクワク、ハラハラ、キュンがなかったな。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ずっと待ってるんですけど

    ネタバレ レビューを表示する

    二人の想いがなんの不安もなく通じ会う日を、ずーっと待ってるんです
    最初は魔法で強制的に…?でもそれには二人も気づかないお話があって、二人を見守る愛とか、子を思う母の愛とか
    読み進めるうちに、グッと来る展開があります
    二人は魔法とは関係なく想いあっているのに、また引き裂かれてしまう
    記憶を失ったエルインに、あの冷徹な公爵が不器用に必死に愛を伝える姿にウルッときて
    エルインが少しずつ気持ちが動く姿に、うんうんそうよ とハラハラしながら見守ってきましたけど
    長くないですか?
    そろそろ疲れてきました。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    菊間さん編だけ読みました

    ネタバレ レビューを表示する

    うんうん、頷く内容。
    父親って子供が生まれて抱いて声を聞いて父性が育っていくものだそう
    育児もまた食べさせて、着させて、連れて、遊んで、叱って、教えて、褒めて、抱き締めて…を毎日しなきゃ、その大変さに気づかずに、子供の更なる姿もしらない、イクメンなんて言えない。

    「子育ては母親の仕事」って祖父母世代の話、でもなぜか日本では深層心理から消えてない
    そこを指摘してくれる人がいないと、父親は逃げ通せてしまう
    妻が指摘すると夫は話にあったように怒りだす、そして子供が不安になったり、怖がってしまう、妻は妻より母親を重視して、子供を不安にさせないために口をつぐんでしまう。
    夫は妻の母親としての気持ちに気づかずに、ホラ何も言えないとまた逃げる。

    菊間さん、責めるでも、叱るわけでもなく(圧はあったけど)アナタ子育てしてるなら、当然知ってることですよね、と追い詰めていく。

    こんなサービスは現実ないけど、身近な人生の先輩が声をかけて気づかせてくれたら良いのに
    現代は年上に話しかけられると「放っておいてください」「あなたには関係無いですよね」て若い世代が拒否するからそれも難しいな

    元保育士としてあの保育所は辞めて正解です。ちゃんと連絡もいれて、交通機関の事故もあるのがわかっているのに、2度目の遅刻だから退園しろ。
    そこは福祉施設ではなく、子供を利害目的にしてる場所です。他にもいろんな規制があるはず。
    職員を守って子供を犠牲にする考えはもう失格。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ここで完結ですか…

    やっと二人の物語が始まる!というところで…
    これから面白くなりそうだったのに

    • 2
  6. 評価:4.000 4.0

    面白いと思います

    ネタバレ レビューを表示する

    最初こそ王道の訳の分からない婚約破棄で始まりますけど
    急な結婚の申し込み、愛のない結婚宣言、なのになぜか旦那様のストーカー。
    旦那様の急な外征、諸々の事情が書かれた旦那様のラブレター。
    ヒロインの献身からのハッピーエンド。
    面白い要素が一杯あるし、絵もきれいだし、3話完結はもったいないような…

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    あるけど、ちょっと違う

    ネタバレ レビューを表示する

    設定はよくある戦に負けた国が代償として、自国の貴族令嬢を差し出す。
    結婚相手は冷酷な騎士団長で、義母や使用人に虐げられても無関心。生まれた子も義母に取り上げられ「母親はあんなの」と教え込まれる。
    ヒロインは耐えきれなくなり、母国に帰りたいと訴えるも「死んでみろ」と冷たい言葉と短剣を渡される。胸を刺して死んだはずが、結婚前の自分に生まれ変わって、悲劇を回避すべく動く。というお話。アルアル。

    違いは、冷酷な騎士団長は一族にある辛い遺伝に苦しみ、夫を亡くし、遺伝の秘密を知ったことで毒親化した母親に支配され、冷静な判断ができなくなっていた。
    ヒロインが死んだことで、自分の言動に疑いをもち冷静になっていく、後悔にさいなまれ虐げられたヒロインの人生を取り戻すために、自分の命をかけて生まれ変わりの術を使う。
    自分の魔力だけでは足りない…二人の間に生まれた息子も祖母の支配から解放され、母親を救いたいと自分の命を差し出す。

    騎士団長も生まれ変わり何度もヒロインを助けて、好意を不器用ながら伝える。届かないけど
    ヒロインの動きで世界が変わり、第二王子がヒロインに好意を抱くようになる。三角関係も気になるし
    母のために命をかけた息子。この子はどうなるんだろう?

    よくあるけど、ちょっと違う。

    • 2
  8. 評価:3.000 3.0

    純河童なのか?

    ネタバレ レビューを表示する

    たかしはハーフ、お父さんは生粋の河童?なのにお皿は乾かないの?
    河童感のある一族はちゃんと人間界で生活できている、何代も?丸っと受け入れられている訳でもないようだけど
    お母さんの親は許してくれたの?
    彼女の親は?
    3話だから疑問の方が一杯残る。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    面白くなります

    ネタバレ レビューを表示する

    最初は天真爛漫なお姫様のアンナコトこんなことのお話かな?ちょっと好みじゃないかな、と思ってました。
    読んでる内に(この人ひっかかるなぁ)(あれ?この人もしかして?)と気になって、読み進めている内に
    このお姫様、ただの天真爛漫じゃないことが分かります。
    貴族ものでも、ドロドロしたものがないので安心して読めます。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    続きが気になります

    ネタバレ レビューを表示する

    最初はよくある友人に騙されて婚約者を奪われ、汚名を着せられて舞踏会での婚約破棄。
    そこにつけこんで、同じ悪名(両親と兄夫婦を事故に見せかけて殺害した、という噂)のある侯爵からの契約結婚の申し込み。
    貧しい子爵家のヒロインは、家族のために働きに出ていたが汚名を流されたせいで仕事を失う。
    幼い弟妹の教育費や生活費のために、契約結婚を受ける。

    侯爵家には亡くなった兄の子供が二人いるものの、離れで家庭教師や使用人に丸投げで、愛情もかけなければ、教育や躾も無関心。
    更に悪意のある使用人が侯爵夫妻の悪評を吹き込み、兄妹を意のままにしようとしてる。
    それを知ったヒロインがメイドに扮して、離れに入り込み…

    さあ、これからどうなるか?面白くなるのを期待してます。

    • 2

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています