しおらー先生の
「声が聞きたい、ただ会いたい」って
ほぼ告白だよね~
そして、しおらー先生の「下心あったら、どうしますか」とかいう問いかけに
「うれしい……?」と答えたら、こちらも、ほぼ告白OKだよね~
両思いでは?このあと……どうなる?気になる?
アダチどうでもいいから……って言ったらかわいそうかなぁ……
-
7
7857位 ?
しおらー先生の
「声が聞きたい、ただ会いたい」って
ほぼ告白だよね~
そして、しおらー先生の「下心あったら、どうしますか」とかいう問いかけに
「うれしい……?」と答えたら、こちらも、ほぼ告白OKだよね~
両思いでは?このあと……どうなる?気になる?
アダチどうでもいいから……って言ったらかわいそうかなぁ……
古代ローマの人々にも
十字軍にも愛されたペリドット……。
ハイカラで大正ロマンにピッタリ。
手元にあるコミックスの大島さんと比べて、顔が細い?……えー細マッチョ?
熊さんみたいで好きだったのに……
このあと、スイーツ大好きクマさんスタンプを大島さんが使う場面とのつながりが薄くなりそうで、心配……🐻
会社での役割分担で例えると……転生した皇后は、前任者(元々の皇后)から引き継ぎ無しで、大きなプロジェクト(お馬鹿な皇帝の妻)を任されたみたいな??
でも、さすが体育会系‼️へこたれることなく、新たな人脈作りに邁進する。
見習いたい……
「幾久しく」……何ともいい言葉……。
小夜ちゃんと鬼灯様の祝言にぴったり。
幾久しくお幸せに……。
凄い作品だと思う。人として何を大切にするべきか、考えさせられる。
「口減らし」という壮絶な選択肢が歴史の中に事実としてあることも、私達は忘れてはならない。
でもなあ、子どもに自◯する母の姿を見せるのは、どうなのかな〜。
どなたかもコメントされていましたが……。
自分だったら、我が子には「土を食ってでも生き抜く」姿を見せたい、と思います。だから、今回は敢えて☆一つにしました。
「生徒」と呼ばれるのは、中高生。大学にいるのは「学生」。だから、大学講師の取り巻きに「生徒」は、いないはず……。
設定がおかしい。
それにしても、いくら「生徒」でも、人様が離婚したかどうかを大きな声で言う?
教え子がそのような発言をした事を注意しない先生ってどうなの?
さらに、この先生は教え子に言う。「君達のせいで怒られた」……そんな責任転嫁な発言ある?お馬鹿な発言をした教え子をキチンと指導しないと……。
こんな無責任な男を「カッコいい」設定では、受け止められない。
読み返してます。
主人公あやめのおじーちゃんがヒーロー正真様を評していわく、
「あの方は、いずれ当代随一の名の知れた忍びとなるだろう」(こんな感じの内容だった)
じーちゃん、あんまり有名になったら「忍び」と言えなくなっちゃうね〜😁
でも、歴史的に見ても、「忍び」と「武士」の差は無かった時代もあろうかと思うので、そんなことは気にせず、読ませていただきます〜。
オーク族の首領レーヴェ、いい人。自分の死期を悟って、自分達の財産を街のヒーラーに委ねる、「街の子ども達のために使ってくれ……」と言って。
こういう人になれたらいい。
一方、自分達の勝利のために街のヒーラーを殺しに来る一族もいる。
こういう風になりたくないが……。
吾妻さんの過去、切ない。オムライスを作ってもらって良かった。もっと甘えていいよ〜(ToT)
情熱とかいて性欲とよむ
022話
22話 止められない恋(1)