3.0
読みやすい作品
シンプルでわかりやすい作品だと思う。しかし 腹違いの姉妹で仲が悪いというのは よくあるパターンなのだろうか?
少しそこらへんがひっかるが・・・。昭和の匂いが する作品だと思った。でも優しい雰囲気は 好きです。
-
0
15925位 ?
シンプルでわかりやすい作品だと思う。しかし 腹違いの姉妹で仲が悪いというのは よくあるパターンなのだろうか?
少しそこらへんがひっかるが・・・。昭和の匂いが する作品だと思った。でも優しい雰囲気は 好きです。
30代になろうとする女性と45歳の男性の恋。10代、20代の頃と違い 勢いだけでは付き合えない。
それなりに 社会人として生きてきたから どうしても あれこれ必要以上に考えてしまう。
まあこの年で 軽いほうが 問題だろうけど。その辺は うまく描かれていると 私は思う。でも最初のデートの方で 体の関係はなあ。早すぎと思うんだけど。大人の関係はそうでしょというのが 今の時代ならではというのかもしれんが・・・。
もっとお互いの距離が 知事待ってからにしてほしかったなあ。まあ、丁寧な作品かなあ。すごく面白いとは思わんけど。
きれいな絵で読みやすいと思う。ストリーは お互いの思いが なかなか理解できずに すれ違う物語。
マンガによくある男性は 見た目も権力も財力も社会的肩書もある人物。今どきのマンガは こういう設定が なんで多いんだろうと思いながら読んだ。
すごく面白いかというとそうでもない。普通かな?
それは 私が 年いってるからが大きいかもしれない。
裏切りの意味が本人の希望したことではないというのは 予想外の展開でした。
でも 面白かったかと言われると そうでもない。
私には なぜか 心に残るものがない作品でした。
無料分を読んでみました。最初は、まあまあかなあと思いましたが、だんだんと、絵がごちゃごちゃして来て、読みづらい
くなりました。
なんか、男子まんが特有の・・・。龍が最後どうなるかは、気になりますが、・・・。つかれるので、休みです。
自分勝手な男が次から次へと出てきますなあ。私も、最初は高校生の時に始まり社会人になっても。
自分の価値観を押し付けてくる男。いやだとはっきり言ってもしつこい人。別れたのに、何年たても、元知り合いだということで、自分の都合の良いときだけ、近づいてくる人。
だから、いやなんだというのが、わからん人が多すぎ。鈍すぎるんだよ。
カッコイイ教育実習の先生が来るといつも人気者なのは、いつの時代も変わらないんでしょうね。
子どもの頃を思い出しながら、読みました
大人になり、現実に元生徒と教師が結婚したりしたのも聞きました。(息子の担任の先生)かなり、キャラの強い方でしたが・・・。
子どもの頃は、なんでも教えてくれる先生は、憧れやすいのかなあ
。
他の方も書いてありましたが、当時、王家の紋章と同時期だったのか、あちらを読んでて、こちらは途中。
気にはなっていたのですが、読むチャンスがありませんでした。久しぶりに見つけて、読み始めました。
懐かしさでいっぱい。当時、この作者さんの作品が好きで何作か読んでいました。
予知夢を見ることのできる若い王女さま。未来を変えるため、いつもドキドキで頑張てます。
その姿がとてもキュート、また、自分の思い通りに生きてきた男性。どちらも人と深く付き合うことをせず、それまで生きてきて、結婚したものだから、人を愛する思いがよくわからなくて、手探りで、オロオロしながら、関わりを持とうとする姿がとても、ほほえましいです。幸せになってほしいなって、思いながら、乙女ごごろ、引っ張り出して、読んでるおばさんです。
発想面白いと思いました。毎日してることが、仕事になる。それも家事、子育て中の主婦が。深夜の仕事。私には、無理だけど、家事が苦労にならない人はいいかもね。
都会ならではの仕事かなと思いました。他人様の家に入ると、どうしてもその家庭内の事情も見えてくる。彼女たちはそれからも、逃げずに、できる範囲で、精一杯、向き合てる姿に好感が持てました。
絵柄もゴチャゴチャしてなくてシンプで見やすいと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
鬼の妻問い ~孤高の鬼は無垢な花嫁を溺愛する~