5.0
それぞれの思い
登場人物が愛情や切なさや怒り、悲しみを抱えながら。精一杯、生きてるのが、すごく伝わってきます。みんな、すごく魅力的な人物。
まだ、途中ですが、これからどうなるんだろうとワクワクします。大人が読んでもじゅぶん満足できると思います。おすすめです。
-
0
31952位 ?
登場人物が愛情や切なさや怒り、悲しみを抱えながら。精一杯、生きてるのが、すごく伝わってきます。みんな、すごく魅力的な人物。
まだ、途中ですが、これからどうなるんだろうとワクワクします。大人が読んでもじゅぶん満足できると思います。おすすめです。
主人公の生活は、まるで昭和時代前半の家庭のよう。夫は仕事して、妻や子どもを養てやってる。家事と子育ての繰り返し。
昭和の時代でも、女の子でも学びたいことがあったり、やりたい仕事に就くために進学、就職したりするのに。
そういう暮らしをしてた主人公がふとした機会に、自分らしく生きる道に出会う。でも、夫はそういう彼女の思いや生き方を理解したり、認めてくれない。それから、いろいろなことがあり、考え、悩みながら、自分らしく生きようとする女性が描かれている作品です。私も、専門職として働き、専業主婦、子育て、嫁、妻むすめとして生きてきたので、とても共感できる作品でした。
裏社会で生きる男2人が、ある女性と出会って・・・。の言葉にひかれて読み始めました。
とても人間味のある絵柄に魅かれて、ストリーも悪霊とか天使とか出てきて、思ってたのと違い、どんどん引き込まれます。
出てくる人物もそれぞれが個性的で、私は弟分の男性のとても素直で純朴なのが、ヤクザでいるのが、もったいないと思いました。
1度目の人生を後悔して亡くなり、何と、2度目のチャンスを貰った女の子のお話の説明に、心惹かれて、読み出した。
これが、結構はまりました。外見は18才。一応子供。この時代の人では、子持ちの人もいるそうですが。中身は大人。よくある設定と言えば、ないこともないけど。
でも同じ、失敗をしないために、あれこれ自分のできることをしようとする姿が、なんともかわいらしい。以前と、違う態度に気づき、心を寄せてくれる人もできだし、次はどうなるんだろう、どうするんだろうとワクワクしながら、読んでおります。元気をもらいますよ。オススメ。
とにかく久しぶりに笑えるマンガに出会った。でも登場人物が、みんな、それなりに精一杯、なやんだり、考えたり
してて、軽くない。
中身もしっかりある。おばさんが読んでも面白いです。いや、年を重ねてるから、逆におもしろいのかもしれない。若いころだと、わからん部分もあったかもしれん。
田中さん、いいですねえ。その価値が分かるあかりちゃんもいい。どんどん、次どうなるんだろうとわくわくします。元気の出る作品だと思います。
まず、絵が見やすいです。そしてストリーもどんどんアップテンポで進み、次はどうなるんだろうとワクワクします。
変化の激しい時代、それまでのみんなと同じが当たり前。こうするべき、こうあるべき、男女差別、等々、いろんなことがある中で、他者との違いを武器に、前に前に。令和の今でもたまに聞く「前例がない」。
それをぶっとばすのが、読んでて、気持ちいい。今の時代にピッタリだっと思います。私もドラマにしてほしいぐらい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
女王の花