jyu jyuさんの投稿一覧

投稿
132
いいね獲得
894
評価5 70% 93
評価4 11% 14
評価3 8% 10
評価2 9% 12
評価1 2% 3
61 - 70件目/全127件
  1. 評価:4.000 4.0

    短編なのが残念

    ネタバレ レビューを表示する

     短編用に書いた作品なんでしょうが、もっと長い作品として読んでみたかったです。
     内容も最近よくあるありふれた転生、溺愛、番、ざまぁ〜メインじゃなくて、怪我からの失脚、周りが離れていって婚約者にも見捨てられた皇太子がヒロインの支えで回復するお話。
    ファンタジー要素が少ないのが逆に新鮮で面白い。

     長い話数でしっかり読めたら共感しやすくてもっと楽しめたと思うと…短編なのが残念です。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    面白い

    ネタバレ レビューを表示する

     面白くて最新話まで一気に課金してしまいました!
     よくある番、溺愛ストーリーですがヒロインとヒーローが微笑ましくて楽しく読めます。

     元旦那である皇太子は…魔道具の天才であるヒロインに劣等感があって、プライドからチヤホヤしてくれる彼女と浮気した感じですね…
     それ別れた後に自分以外の人と幸せになってるの目の当たりにしたら一番傷つくパターンやん!…と、今からざまぁにワクワクしてる私は性格悪いなぁ〜と思いながら読んでいます!笑
     彼女、妻がいるの知ってて略奪したあざとい浮気相手もうざいけど、浮気した元旦那が一番悪いから一番ギャフンとする展開になればいいなぁ〜と思ってます。

     ヒーローはずっとヒロインを溺愛してきましたが、側にいるためにずっと我慢してきた愛情深い人だから早く報われて欲しいと願ってます。
     ヒーローは多分竜国の皇太子なんだろうけど…番のヒロインの為に執事として側にいた感じも溺愛感があって微笑ましい。
     おい!政務はどうした!と思わない訳じゃないけど…笑
     そこは番が最優先のお国柄で皆許してくれてる設定として読んでます。

     パパ王に離縁がばれて元旦那がピンチのいい所で配信ストップなので続きがめちゃくちゃ気になります!

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    読むほどに面白くなる

    ネタバレ レビューを表示する

     最初はただの推し活女子の転生物語と思っていて、このまま公爵や推しに溺愛されていくストーリーと思っていました。
     読んでいても主人公のキャラが明るくてイヤなストーリーでもないし、無料話数多いからとりあえず読んでる感じでしたが…
     20話後半から、公爵との婚姻が本格的になってから一気に面白くなってきました。
     ヒロインの違和感から生じた疑惑や推察を徐々に謎解きしていく展開が始まります。

     確かに王道転生ストーリーで、ヒロインが聖女の転生かも…的な事は早い段階で推察されているし、ヒロインの盛り盛り感もよくあるパターンですが…
     父親や神殿、小説のヒロインなどがどこまで知っていたのか、悪意でした事なのかなどとても気になる展開になっていきます。
     そして小説のタイトルになったペルソナの意味も気になります。
     公爵も子爵も仮面を被っているのか…この2人は大丈夫と思いますが!笑

     神殿や父親が知っていたなら王族も知っていた可能性が高いのに、何故公爵は知らなかったのか?子爵の母とも関係するのか?小説のヒロインは知っていて子爵に近づいたのか?
     …公爵とヒロインが結ばれないように画策していたのかな?何の為?とか次々疑惑が湧いてきます。

     とりあえず32話まで読みましたが、一気に面白くなってきたので最新話まで課金して読んでみたいと思います。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    面白い

    ネタバレ レビューを表示する

     試しに無料分を…と思っていたら最新話まで購入する事に…

     ヒロインが明るくて、ヒーローもヒロインを溺愛で楽しく読める作品です。
     義母義妹のイジメも成長する為のご褒美と考える超絶ポジティブなヒロインなので暗くならない展開。
     ヒロイン本人もたまにイジメと発言しているので鈍感バカタイプではないし、それを理解した上でチャンスととらえて相手にしていない感じもいいです。


     まだ10話までしか出ていませんが意味不明な才女扱いではなくてきちんと色んなデータとってたり知識もある、明るくポジティブなのでその才能含めヒーローが溺愛するのも納得の作品です。
     どこに溺愛要素が?と疑問になるようなうじうじ、自分に言い訳タイプのヒロインじゃなくて、応援したくなる可愛いらしいヒロイン。

     溺愛メイン、お色気、ドロドロを期待してる方には物足りないかもしれないですが、プチ知識やちょっとした謎解き系が好きな方は10話までは楽しく読めると思います。
     これからもプチ知識でトラブル解決してくれる話なら継続して読みたいです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    姉がヤバすぎる…

    ネタバレ レビューを表示する

     最新話まで読みました。
     …いい所で次配信まで待つの辛いですね…
     あのイカれ具合からしてあそこまで追い詰めたら皇帝すら刺しそうなんですが…

     仙女対決である程度のざまぁ〜を期待していましたが、諦めが悪すぎて自ら醜態を晒していくスタイルが斬新でした!笑
     色んなざまぁ〜を見てきましたが、ここまで強烈なのは稀ですね!
     最初にしくじった時点で諦めていたら、まだ馬鹿な人だと哀れに思われたのに…あそこまでしたら周りも嫌悪感しか残らないですよね…破滅思考なのかな?
     しまいには自分だけが落ちてなるものかとヒロインを巻き込もうとあがくし、救いようないし、自覚もないし。
     あそこまで認知歪んでたら周りも迷惑だし本人も生きてくの苦しいだろうから極刑にしてあげた方がラクかもしれない…と思えるほどの展開でした!

     続きが気になります!

    • 5
  6. 評価:5.000 5.0

    笑いとほのぼの

    ネタバレ レビューを表示する

     20話まで読みました。
     今の所…ヒロインがちゃっかりしてる割に奇天烈な行動で笑える作品って印象です。

     すれ違いから崩れている公爵家の家族関係を、主人公の奇天烈行動で笑いに変えて修正していくストーリーでほのぼのします。

     今後は王妃や皇子達の事でシリアス展開になるかも…的な雰囲気が出ていますが…
     そこはシリアスにならず、公爵家のようにヒロインの行動で笑に変えてほしいですね!

     悪役だった人達が、たった小さな誤解やすれ違いで悪役になっていったけど、それさえなかったら優しくいい人達だったって展開がほのぼのします。
     このままヒロインがこのキャラで、シリアス展開をほのぼのに変えていって欲しいな〜と思う!

     個人的にお気に入りはドレス5着に指1本足すシーンとレインボーですね!笑

    • 1
  7. 評価:1.000 1.0

    なぜそうなる?

    ネタバレ レビューを表示する

     このてのヒロインってチョロすぎないですかね…
     優しい自分、不幸な自分に酔ってるようなヒロインばっかりで。
     自分の不幸や死の原因にスッキリとざまぁ〜してくれるヒロインを探しても、大概死に戻り系は元鞘ですね。
     ヒロインも安直に死を選ばないで、いちいち許可取らず逃げればよかったのに。

     後に元夫目線の過去の回想入りますが…正直それで?って。
     血筋の呪いとか不幸なんてヒロインには関係ないし、嫁にしたなら自分が死ぬからと投げ出さないで責任とって守れよ…としか思わなかったです。
     ママに反抗できないただのマザコン。
     もっと重大な理由があれば納得できるけど原因が弱い気がする。
     体調良くなったりしたんだから、その時にちゃんと調べたりして前向きに向き合う事もできたのに、不幸だけ全面に出して解決するチャンスはスルー。
     苦しめて死なせて、後悔するなら一生一人でしとけばいいし、過去に戻って助けるなら影からこっそり助けて相手にバレないようにすべきじゃない?
     ドレス贈るとか何アピってんの?

     ほっといてもらうのが一番幸せ。
     結局自分の後悔を償いたいだけの自己中。
     ヒロインもチョロすぎるし最初の決意どこいったの?って感じ。

     いい子なヒロインも好きです。
     けどそれなら普通にそういう作品を最初から選んで読む訳で…
     最初は過去を有利に活かして、元夫と関わらないよう生きてる感じだから読み進めましたが、元夫が出てきてからはヒロインもどうして?何で?とか未練タラタラ覗かせてガッカリです。

    • 15
  8. 評価:5.000 5.0

    3人ともいい!

    ネタバレ レビューを表示する

     猫の白黒も可愛らしいけど人間姿は最高です。
     あざとい位に可愛いのが癒される!
     心が汚れきってて普通の可愛いでは足りないのかな?私…笑
     とにかく可愛い。
     そこにご飯と優しく甲斐甲斐しい主人公がセットなんだからそりゃハマります。

     まだ中盤までしか読んでません。
     完結してるから終わるのが寂しいのと、白黒が猫に戻ったら人間だった時の事忘れるの?とか、覚えていてもそれはそれで少し切なく思えて…
     一緒のご飯を食べれなくなった主人公の寂しさとか思うと中々進みません。

     うどんの国〜と同じ感じで切なくなったら悲しいけど…結末も知りたい…

     白黒の可愛いさと、主人公の優しさに癒される漫画でおすすめです。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    頑張れよ!

    ネタバレ レビューを表示する

     …と思える作品。

     ある程度年齢いった古い考えの人に多いけど、若い人でも男性なら多少持ってそうな価値観の主人公だから共感しやすいです。

     共働きでも未だに女性の家事負担率高いし、男性のしてあげた感や謎の上から目線とか…
     ナチュラルに自分の事は自分でとか、身近な相手でも気遣うとかできる人って現実では1割未満な気がする…
     そんなリアル男性を描いてる漫画だからイライラしつつも、この主人公は変わろうと努力してるし、どことなく楽しみ始めているので応援できます。

     漫画でも女性が尽くしすぎてる話とか、料理作ってくれたり食器洗ってくれる男性を魅力的に描いたり感動する描写あるけど…それ当たり前の事してるだけだけど?って違和感しかないです。
     成人したなら男性女性関係なく自分の事全て自分でして当たり前。

     この漫画は女性だけじゃなくて男性にも読んで欲しいな〜と思います。

    • 33
  10. 評価:4.000 4.0

    タイトル予想とは違う

    ネタバレ レビューを表示する

     聖女の力があるのに力を役立てないで、王太子に溺愛されてまんざらでもないのに言い訳ばっかの女の子っぽいタイトルですが…
     読んでみたらヒロインめちゃいい子。

     西の砦を守る家族や部隊の仲間を守りたいだけで人を癒したくない訳じゃないし、何なら戦場になるかも知れない土地に行く家族や部隊の人達を守りたいだけの健気な女の子でホロリとします。
     出世して家族の所に行くと決めてからは、地味なやりたくない仕事押し付けられてもイヤと思う事もなくどうしたらいいかを先に考えてるようなお人好しです。

     最新30話まで読みましたが、王太子は段々とヒロインを意識している感じですが、ヒロインはまだ13歳の女の子で恋愛に全く興味なし。
     ただ周りの聖女がよくある恋愛脳タイプで、それが原因でその後始末をさせられてる途中…なのが30話までかな?

     国には聖女だからって家族から引き離されて、大人達の名誉欲や聖女達の恋心に振り回されるヒロインが可哀想。
     欲しいと言われたからあげた飴でさえ何か変な物入れたとか13歳の女の子疑う公爵子息のシーンでは本当ムカつきました!

     本人が望んでないのに色々振り回されて大変そうだし、多分今後も振り回されるんだろうな〜と思いますが、ヒロインが魔法の事と家族の事しか考えていないし前向きだから応援したくなります。

     続きも購入します。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています