トロロBさんの投稿一覧

投稿
156
いいね獲得
42
評価5 31% 49
評価4 47% 73
評価3 21% 33
評価2 1% 1
評価1 0% 0
1 - 10件目/全45件
  1. 評価:5.000 5.0

    こっちも努力したくなる

    ネタバレ レビューを表示する

    医大生のリアルってこんな感じなのでしょうか?
    お医者さんになるのって大変なんだとよく伝わって来ます。

    ただ頭が良かっただけで
    医者になる覚悟もないまま医大に来た主人公が
    医者として生きていこうと決めたシーンが好きでした。

    難しいお話なのに
    理解できるペースで進んで
    その中に主人公の成長する視点があるってのが
    素晴らしい構成ですね。

    こちらまで頑張ろうって思います。
    なんかパワーをありがとうございます😊

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    話題作だけある醍醐味‼️

    誰でも知ってるような話題作ですが
    原作の迫力はやっぱり凄いですね!

    映画も観ましたが
    (映画も良かったです!)
    漫画の時間軸の中で歴史が動いて行くような感動は
    漫画でした味わえないと思います。

    映画を観てから読むと
    頭の中で俳優さんの声が聞こえるので
    それはそれで面白いと思いました。

    漫画から勇気をもらえます。
    今の日本も似たようなところある気がします。

    この漫画を読んだ少年が
    時代を変えるような未来が来るかもしれない…
    そんなエネルギーを与えてくれる名作^_^

    ありがとうございます⭐️

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    大人になっても忘れないピュアな恋

    子どもの頃のピュアで甘酸っぱい思い出と
    30歳になった主人公・遥の雑な日常のコントラストが
    物語を生き生きとさせていると思いました。

    思い出は勝手に輝くものかもしれないけど
    目の前に届かない星として現れたらどうなるんだろう?

    期待したり
    諦めたり
    遥を応援しながら物語に引き込まれていきました。

    やっぱり面白い🤣
    大好きです❤️東村先生の漫画とキャラクター⭐️

    個人的には猫作くんラブです❤️

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    本当の子育てを教えてくれるけど怖い漫画

    すごいタイトルの期待を裏切らない
    本気の漫画だと思いました。

    なんかおかしいなと感じていた社会の裏側を
    ベールを剥がして教えてくれるようなお話で
    リアリティがあって腑に落ちます。

    精神疾患については偏見を防ぐためか
    マスコミでは報道されないようになった気がしますが
    いろんな事件の裏に家族の闇と
    悲しい精神疾患があると思います。

    一人でも救われる人が増えるように
    祈るしか出来ないのですが
    祈ります🙏

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    小野於通に憧れます

    何も知らずに読み始めましたのですが
    数ある漫画の中でも圧巻でした。

    全話購入して、一気に読んだ後、
    今ゆっくりと読み返しています。

    戦国時代を背景にしながら
    庶民の文化、女性の目線から見た時代の移り変わり
    武士と公家の派閥争いなど
    これまでにない歴史エンターテイメントとしても楽しめたのですが
    一番心に残ったのは、やはり小野於通の生涯でした。

    実在する女性というのが
    このお話のなによりの魅力です。

    於通さんを知らずに来た人生と
    知った今は生き方も変わったような気もします。

    あとは読んでのお楽しみ!
    多くは語りません!
    読んでみてください^_^!

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    うちは母娘で鬱です

    自分が鬱になって通院することで
    母が双極性障害ということがわかりました。
    母に振り回されてきた人生をやっと俯瞰しています。

    この漫画で、死にたいと思っていた自分の心と
    家族がこんな私でも必要としてくれていること
    また、私も自分の母のことを必要としていることに気がつきました。

    母を殺して自分も死のうと何度も思いました。
    今は、母を幸せにしたい
    私も小さな幸せの中でゆっくり生きていきたいと考えています。

    漫画は、作者さんの娘時代の目線がすごく良いと思いました。
    母親へのまっすぐな愛情が本当にシンプルに胸にきました。

    ありがとうございました😭

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    料理が美味しそう^_^

    ネタバレ レビューを表示する

    戦後の京都の老舗料亭が舞台
    主人公が家業を守るため
    女性料理人として立ち上がるストーリー…
    そこもワクワクするのですが
    紹介される料理がすごくいい!
    日本料理の魅力と西洋料理の魅力をうまく紹介しながら
    レシピが丁寧にあってちょっと料理したくなります。

    時々描かれる歴史的背景の描写には
    時代の変換期の大変さを感じたりして

    奥が深いです^_^
    もちろん恋の行く末も気になる!

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    星先生好きです!

    イニシャルD思い出したのは私だけですか?
    こう言うイケメン好きです😊
    特に色気のない性格がまた良い🙆

    軽く楽しい面白い!
    こんなお話と知らずに表紙が気になって読んだのですが
    めっちゃ面白かったです♪

    恋愛とか良いから笑いたい方に
    おすすめしますz!

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    最終話良いじゃないですか‼️💫

    作者様の想いは書き上がっているんじゃないでしょうか?

    光と影
    生きるってこと
    愛と嘘
    現代の矛盾

    作品としては完璧に仕上がって
    見事に幕を引いた感あります💫

    これは恋愛ものじゃあなかった訳で
    恋愛もあるんだけどそこから
    自分より大切なものに気づいていくってのが
    最後に胸をグッと掴んでくれました。

    またアニメでラストまで行くのが楽しみです😋
    感動をありがとうございました😊

    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    主人公50歳の挑戦と思いきや…

    私も50歳でなんかいろいろ考える中で
    新しい世界に挑戦する主人公に惹かれて読み始めたのですが

    看護婦さんたちの思いや
    理想の介護、看取りなど
    奥の深いストーリーにすっかりハマりました。

    読んで人生の徳になると感じた作品です。

    看護と介護の世界を切り取って
    主人公の主婦の目を通してみる世界も好きです。

    まだ途中なのですが
    大切に読み進めたいと思います^_^

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています