3.0
いろんな作品で嫌な女って出てくるけど
嫌な女が主役の作品って珍しいかも!?
嫌な女すぎて、勝手なことばっかやって
その度に最後には痛い目も見るから
そこはよしとしてやろう。
いまのところ、本人に懺悔の気持ちや、
改心しようなどは見られない。
-
0
1198位 ?
いろんな作品で嫌な女って出てくるけど
嫌な女が主役の作品って珍しいかも!?
嫌な女すぎて、勝手なことばっかやって
その度に最後には痛い目も見るから
そこはよしとしてやろう。
いまのところ、本人に懺悔の気持ちや、
改心しようなどは見られない。
う〜ん… 腰掛け、腰掛け、と言うのは
好きな子をからかってるようには聞こえない言葉な気が…
だから、いつから好きだったのか、いつ好きになったのかが、わかりにくいです。
両親がいなくて弟を養っていて、ご飯が美味しい…というのは、堅実な女性として、特に結婚相手として考えた時には、充分 男性が惹かれる要素には感じるけれど…。
同い年の同じクラスなのに
「あたしお姉ちゃんなんだから」
「あたしお姉ちゃんなんだから」
って連呼してて、ウザっと思ってしまった。
しかも、空回りしてばっかで
さらに、ウザ…と。
フツーに、同級生が同居したら
好きになってくに決まってるし。
この漫画家さんの画って、女性がおちょぼ口で、そのルックス(顔)も私の好みではありません。
そのうえ、性格も素直じゃなくて、なんか意地っ張りというか、上から目線な女っていう感じがしてしまい、好きではありません。
もしかしたら、漫画家さん自身は、可愛らしい女性として描いているかもしれないのですが 、私にはそう受け取れません。
なんで高スペックのお医者さんが、このヒロインのことを好きになったのかが全く謎です。
毎日無料で読める 51話で、一旦 話が落ち着いてしまったので、なんだか読むのがここで止まってしまいそう…
なんで緊急事態とか、緊迫した戦いの場面とか、もしくは 恋の盛り上がりとか…
絶対次話も読みたい!読まなきゃ!って思うところで 毎日無料を止めなかったんだろう…と、謎。
第一印象、ヒロインの目が大きすぎて、あぁ〜子供っぽい画だなぁ…と思っていたら、
課長の目がめっちゃ細くて、なんか極端だなぁ〜…と。
アンバランスさを感じました。
そんなこと…のように見えて、意外と
読み進めようかどうかの可否にもなったりします。
てっきり時代設定は、昭和初期?…とかかと思った。
それは画のタッチや「鹿の子」という名前からも。
そしたらいきなり「スマホ」っていうワードが出てきて、現代の話!?と驚いた。
とにかく興味深い…。
本来は、心霊ものやホラーって超苦手!
だから、ちょっと直視できないというか、気味が悪いことは確かだけれど…
毎日無料 だからこそ、ありがたく読ませてもらっている作品。
最初の頃 ハマってたんだけど、だんだんだんだん読んでいくうちに、どんどんどんどんモヤってきて…なんでこんなに嫌な気分になるのかなと思ったら、わたしこのヒロインのことが好きではない。
サナギって変な名前だし。
デリカシー がない。なんか人をイラッとさせる女だな って感じ。
それが身から出た錆び的に、どんどん自分に降りかかってくる感じ。
いまレビューが☆3.4なのですが、みなさんの評価って正しいですよね。
なぜかストーリーが、スっと入ってこないカンジがするのです。
なんか無駄が多いってカンジなのでしょうか…。
最初、もう少し期待して読み始めただけに、残念感。
現在のレビューが☆2.9と、かなり低い…
当初2人には幸せになってほしいなと思いながら読んでいましたが、子を成したということは心はどうあれ肉体の親密な関係があったはずなのに、子供が生まれた後の現在のお話の中で、あまりにも妻を無視して何の接触もせず、でも 実は、心は裏腹で…なんて、ちょっと説得力がなさすぎる。
じれったいのを通り越して、むしろリアリティが無さすぎる。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
みんな私のこと「かわいい」って言ってくれるけど本命にはしてくれないね?