3.0
毎日無料で読める 51話で、一旦 話が落ち着いてしまったので、なんだか読むのがここで止まってしまいそう…
なんで緊急事態とか、緊迫した戦いの場面とか、もしくは 恋の盛り上がりとか…
絶対次話も読みたい!読まなきゃ!って思うところで 毎日無料を止めなかったんだろう…と、謎。
-
0
1163位 ?
毎日無料で読める 51話で、一旦 話が落ち着いてしまったので、なんだか読むのがここで止まってしまいそう…
なんで緊急事態とか、緊迫した戦いの場面とか、もしくは 恋の盛り上がりとか…
絶対次話も読みたい!読まなきゃ!って思うところで 毎日無料を止めなかったんだろう…と、謎。
31話完結と短い作品。毎日無料は 8話まで。
いま14話まで読み終えたところだけれど、
めちゃめちゃいい子(弟)はすぐに死んでしまう し、ヒロインは義母から酷い虐待を受けたり、
天恵の毒で殺そうと思っているのに、相手は死なない どころか健康になっていっているし、
なかなか内容濃くて、最終話まで 一気飲みしたかったところだけれど、ポイント切れで一旦14話で止まってしまった!
でも、月額 ポイントが入ったらすぐに最終話まで読むつもり!
無料で6話まで読ませてもらいましたが、現在のレビューが☆3.1と低いのが意外。
画もキレイだし、ストーリーがありがちな設定といえばそうなのだけれど…
6話までだと、まだ盛り上がりにかけて、このあと課金してでも読み続けようというところまでは、心は動かされなかったかな。
第一印象、ヒロインの目が大きすぎて、あぁ〜子供っぽい画だなぁ…と思っていたら、
課長の目がめっちゃ細くて、なんか極端だなぁ〜…と。
アンバランスさを感じました。
そんなこと…のように見えて、意外と
読み進めようかどうかの可否にもなったりします。
毎日無料の間は楽しく読ませてもらいました。レビューが現在☆3.2 と低いのは、どこに焦点を当てて、何に興味を持って 読み進めればいいのかが、割とふわっとしてしまっているところかなと思います。なので、有料で購入しづらい、購入するほどではないと思わされてしまいます。
わたし自身がチビだから、最初は大きな岩ちゃんに共感できなくて、でもどんどんこの作品に夢中になっていった。
何しろ 神城くんが素直でかっこよくて。
でも、鮎川くんも 岩ちゃんのことが好きで…本来は小さい女の子の方がモテるはず。
なのに鮎川くんは翠ちゃんではなく、岩ちゃんのことが好きで…
その内緒話を聞いてしまった岩ちゃんが動揺して、まずいジュースを買ってしまったのは、あまり好きではない。
岩ちゃん自身が言ってるように、自意識過剰だ。
相手が自分の好きな人ならまだわかるけど、好かれている相手の前でもあんな風になっちゃうかな?
むしろ神城くんがかわいそう。
あの場面もし神城くんが見たら、岩ちゃんが 鮎川くんのことのこと好きみたいに見える。
慌てっぷりが。
ちょっとあの時の岩ちゃんは嫌だなと思っちゃった。
でもよく考えたら、もともと岩ちゃんはわたしの好きなタイプではなかった。
まあ、翠ちゃんもクセ強だし…
よくよく考えたら、神城くん以外、好きなキャラはいないかも…
てっきり時代設定は、昭和初期?…とかかと思った。
それは画のタッチや「鹿の子」という名前からも。
そしたらいきなり「スマホ」っていうワードが出てきて、現代の話!?と驚いた。
とにかく興味深い…。
本来は、心霊ものやホラーって超苦手!
だから、ちょっと直視できないというか、気味が悪いことは確かだけれど…
毎日無料 だからこそ、ありがたく読ませてもらっている作品。
最初の頃 ハマってたんだけど、だんだんだんだん読んでいくうちに、どんどんどんどんモヤってきて…なんでこんなに嫌な気分になるのかなと思ったら、わたしこのヒロインのことが好きではない。
サナギって変な名前だし。
デリカシー がない。なんか人をイラッとさせる女だな って感じ。
それが身から出た錆び的に、どんどん自分に降りかかってくる感じ。
わたしだったら、絶対ない展開!
松井さんと早くなるとか!笑
でも、秋穂くんと付き合えたから、
元カレなんて、いらないしね〜
それを 松井さんと言い合ってるとか
奇妙だよね〜(いい意味で)
ってゆーか、母親ヤバい。
毒親の典型。
なのに医者にまでなって偉いなあ〜
しかも 外科。
元カレが劣等感で卑屈になるものも
わかる気がするけどね…
第1話 を読んだら、ほぼ 主人公の説明 セリフだけだった。
演劇とかドラマで1番やっちゃいけないやつ。
第2話も 試しに流し読みしてみたら、第1話 同様、説明台詞が終始。
作家のせい?編集者のせい?
なんの面白 みも感じられず、ただ苦痛だった…。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
赤騎士は金の亡者になりません