5.0
絵がキレイ!
ハイスペックでイケメンのお隣さんが実はストーカーという衝撃的な設定で、どう着地するの?とハラハラでしたが、
主人公へ思いを寄せる先輩や、主人公を慕う後輩をちょこっと巻き込んだかと思えば、あっけなく終わってしまいました…
もうちょっとすれ違ってヤキモキしたり、ハプニングがあったほうが良かったな〜という感想。
-
1
39977位 ?
ハイスペックでイケメンのお隣さんが実はストーカーという衝撃的な設定で、どう着地するの?とハラハラでしたが、
主人公へ思いを寄せる先輩や、主人公を慕う後輩をちょこっと巻き込んだかと思えば、あっけなく終わってしまいました…
もうちょっとすれ違ってヤキモキしたり、ハプニングがあったほうが良かったな〜という感想。
外見は双子の姉弟だが、悪魔として生まれた弟と金髪碧眼の美しい姉。
悪魔は出生後すぐの母の祈りによって金髪碧眼の美しい男の子として姿を変え、育つが、時に悪魔の姿が出てしまう。
罪の意識とお互いの愛情の中で悶え、傷つきあってきた2人。
呪われてきた一族に生まれた母から産まれた姉弟の切ない禁断の愛の物語といったところです。
時々出てくるクレチマンのは35話から40話あたりで分かります。
絵が美しいのでどんどん読み進めてしまいます。
テンポ良く、クズ男を一刀両断。ツッコミが的確で読んでてスッキリする。
こんな男いるの?!とビックリしますが、いつも華麗に斬っていく主人公にいつも拍手を送っています。
娘の危機をその父母が守るというものだが、話が巧妙で細かい設定がすごい。
半グレに立ち向かう一般人、その一般人が半グレの組織にジリジリと痛手を負わせているのも見応えがある。
大学4年の新太くんと36歳の主人公の両思いなのに歳の差でなかなかくっつけずに悶々とするお話。
新太くんの子犬キャラと真っ直ぐながら、言う時はガツンと言う芯の強さに見てるこっちもキュンです!
妨害はあるものの、お互いがお互いの気持ちを知っているような感じはあるので、このまま上手くいってほしい!
オフィスラブ、年下モノ好きな人は是非!
料理上手で気配りできて、金持ちで、イケオジ、、!!!!しかも、可愛いときた。お互いに不器用で焦ったいけど、好きな人はキュンキュンすること間違いなし。
ちょっとでも霊感あったり、霊媒体質だとすごく苦労してる人いると思いますが、この本を読むと色々と勉強になります!
その霊の行動や、対策ができます。
全部買って損はないですよ!
子育てがワンオペで、夫が協力的じゃない家庭があるってことが伝わるお話で良い。
男は女性は子ども好きだし、子どもは勝手に生まれると思いがち。
→何時間でも一緒にいても、世話しても苦にならない。(そんなの、人によるし、子ども嫌いな人もいる。自分の子でも四六時中一緒は無理)
→子どもの世話や家事なんて、片手間でできるめちゃくちゃ楽な仕事。(自分でやったら、大変だってこと、分かるかな?)
→子ども産む時は痛いらしいけど、女だから頑張れる。(実際は痛みがトラウマにもなるし、産後の疲れ、体調不良から鬱になって死ぬこともあるよ!)
そんな男の勘違いが世に広まれば、異次元の少子化対策が、社会全体でやる子育てにつながるかな!
絵がキレイ。主人公のお相手も品行方正で性格の良いエリート、主人公は男性を陰ながら支える華奢で可愛らしい女性。
絵に描いたような理想的なカップルだけど、すれ違い。
このカップルのハッピーエンドが見たくて続話待ちです!
親との確執もポップな絵柄でテンポよく進み、読みやすいです。
ハリネズミを飼っている主人公。
男性なのにサラサラの長髪。
その理由は…親との確執。
父が酔って暴言、暴力。
それで18の頃に飛び出した。
放浪の末に寺の住職に拾われ、職と住む場所を与えられる。
そんな重い話でも重くならずにポップな絵が読みやすくやしています。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
癒やしのお隣さんには秘密がある