3.0
こんなカフェが近所にあったらいいな〜
ほのぼのしててリラックスできる話がいいよね
ただ『あらすじ』を読むとお客の悩みも〜的な事が書いてあるけど1話以外には当てはまってない様な?
絵は綺麗だけどクセが強め
自分だけかも知れないけど4人の名前がいまいち覚えにくいので⭐️3で
-
0
1180位 ?
こんなカフェが近所にあったらいいな〜
ほのぼのしててリラックスできる話がいいよね
ただ『あらすじ』を読むとお客の悩みも〜的な事が書いてあるけど1話以外には当てはまってない様な?
絵は綺麗だけどクセが強め
自分だけかも知れないけど4人の名前がいまいち覚えにくいので⭐️3で
まだ6話までしか読んで無いけどむちゃくちゃ面白い‼︎
ドラマであったのは知ってたけど観てなくて初めて読んだ
元ヤクザ主夫のあるある(?)がこんなギャグになるなんて
セリフは少な目だけど顔だけでも笑わせにくるなんて
上手く引っかかった自分が楽しくてしょうがない‼︎
評価が高かったしTOPでオススメしてたから読んでみたけどナンダコレ?
タイトル見たら法律物かと思うじゃん
色々無理で8話で脱落
そもそも主人公いくら叔母さん説得できないからっていきなり第三者が離婚相談て何?
素人なのに他人の仕事にでしゃばりすぎ
イケメン見たら気持ち悪いくらい妄想しすぎ
弁護士は出て来るけど法で解決してる様には見えないんだが?
最後強迫とヤラセで同意させる手口はダメだろう
セクハラはスキンシップとか思ってんのか
イケメン無罪とか思ってんのかキモいだけ
読み続けても多分こんなのの繰り返しなんだろーなー
ドラマでこんな杜撰な脚本だったら没喰らうレベル
最後に絵柄とギャグが古くて笑えない
アニメになったとは知らずただの悪魔好きで読んでみた
あまりにも主人公を持て囃してるような感じがして
自分には合わなかったかな
アニメ見て漫画見た
ゾンビの出てくるギャグ風味かと思ったら違うっぽい?
グンマー行ってからノリが変わったような…
絵がキレイ
内容は綺麗とは言い難いけど引き込まれる
おっさんはちゃんとおっさんの絵になってるし
クズ親父がインパクト強すぎてムカつくけど
ミズキとマコの穏やかな日常部分が切ない
これは最後まで見届けたい
辺境とはいえ領主家の人間なのにただの農民設定の主人公一家が出た時点でガッカリ感が半端ない
後宮に入った後も周りは男だらけで後宮の意味がなく騎士も王様の妃候補というよりは宿屋の姉ちゃん(但しお触り無し)の様な接し方
これはあれだな、作者が悪い
王様とか国や後宮を出せば売れるだろう感がビシビシ伝わってくる
めちゃコミTOPで大々的にオススメしてたから読んだけど時間の無駄だった
モブに名前がないのは面倒だからつけなかった?とか
欧米風な名前が多いなか主人公だけ日本語読みで通じてるの?とか
どうでもいい疑問が湧いて来る
RPGから着想したような話は面白そうなんだけどいまいち嵌まらない
期待した分ちょっと戸惑ってる
無料分の途中までしか読んでないけど
構図の問題なのか読みづらいコマがいくつかある
可もなく不可もなくあやかし相手じゃなくてもなりたちそうな話
妖怪版シンデレラストーリーぽい?
現実にこういう事がありそうとも思えるし、いくらなんでもこれはないだろうとも思える
主人公にリアリティがない分ストーリーは半端ない
絵柄的にエロやグロが苦手な人はやめといた方がいい
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
鹿楓堂よついろ日和