4.0
22話一気読み
妖怪アパートが楽しすぎる!
学生寮に移った後も中弛みすることなかった!
その後の展開もまたイイ!
でも先が長い…
続きが気になるけど配信量を見ると読み進められるか疑問が…
-
0
1135位 ?
妖怪アパートが楽しすぎる!
学生寮に移った後も中弛みすることなかった!
その後の展開もまたイイ!
でも先が長い…
続きが気になるけど配信量を見ると読み進められるか疑問が…
我慢して14話まで読んだけど合わなかった
なにを我慢って主人公の性格
思い込みが強すぎる
自分に都合の良い思い込みが特に強すぎる
始めはこの性格はギャグ?と思ってだけどそうじゃないみたい
本人大真面目らしい
無理だわーその性格
6話であらすじ以上が起こることもなく
その後どうなるかは分かんないけど
思ったのは『こういうやついるよねー』(旦那側のほう)だった
自分の仲間以外を馬鹿にしても楽しけりゃいい
そのくせ自分達のことは繊細で健気だと思ってる無神経な繊細ヤクザ
あ〜思い出したらムカついてきたー‼︎
表紙の絵に惹かれて読んで見た
人間界に住んでいて病院も会社もアパート(?)も全て人間仕様
街を歩いても気にする人間も一人もいない
死神の必要あるのかな?
たぶん普通の人間でも成立するのでは?
昔アニメであったなぁと思い(アニメは見てない)30話一気読み
絵本のような漫画というのが第一印象
話の展開にグイグイと引き込まれる
白黒多用で描き込みが多いからか絵が若干見づらい
なかなか〝コレ〟という感想が出てきません
自分の語彙力不足でしょう
モヤモヤと正体のわからない思いばかりです
この原作は確か数年前に発表された物だと思いますが
その後犯罪者・非犯罪者に関わらず何か変わったでしょうか
何も変わっていないように思います
この『漫画』の着地点がどうなるのかは気になりますが読み進めるのは自分には難しそうです
飼い猫・飼い犬がとても好きなのはよくわかる
それこそ目に入れても痛くないくらい
思ってたより絵が雑だった
ペットに赤ちゃん言葉を使うのはわからなくはないが文字になると非常に読みづらい
自分が読みたいと思ったエッセイ漫画とは違っていた
感性の違い、ただそれだけ
面白くもあり勉強にもなる
作者の軽やかな描き方に深刻になりすぎる事なく楽しく読めている
『銀の匙』読んだ時も同じような気持ちになったことを思い出した
ちなみに自分は道民だがキタキツネ以外とは出会ったことない
何年か前にアニメを視聴し他サイトで読み進めた作品
またここで会えるとは思ってなかった
時代が昭和・ド派手な展開があるわけでもないので最近の漫画が好きな人には物足りない部分もあるかもしれない
でも偶然が粛々と積み上がり派手さはないけど訪れる変化が心地よい
ジャズはさすがに聞こえてはこないけど
アニメを見た後で漫画を読むと登場人物のセリフが声優さんの声で聞こえるのが楽しい
人と動物(?)とののんびりロードムービー
アニメで話は知ってるから補完や演出の違いが楽しめる
転生しても現代感覚の抜けない主人公に親近感
そりゃ魔物とは戦いたくないわ死にそうだし
絵柄は思ってたより雑
転生物によくフェンリルがお供として出て来るけどちゃんと〝でかい犬〟になってるとこがいい
長いマズルとか頭小さめとか強者感とか
人間より丁寧に描かれてるのは〝フェル好き〟としては最高!
フェルの餌代として⭐️1つ追加
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
妖怪アパートの幽雅な日常