kilalaさんの投稿一覧

投稿
139
いいね獲得
158
評価5 39% 54
評価4 35% 49
評価3 13% 18
評価2 8% 11
評価1 5% 7
1 - 10件目/全13件
  1. 評価:3.000 3.0

    絵は美しいけれど・・・

    単に好みの問題だとは思いますが、ヒロインの
    イネスに感情移入できない。
    いくら前世のしがらみから脱却して新しい幸せを
    手に入れるためとはいえ、その手段が強引でエゴ
    そのもの。
    自分の目的のためには、相手の気持ちはどうでもいいわけ!?
    まあ、女性の方から見れば、自分がどんなに冷たくしようと
    なんでも許して、一途に慕ってくる男は都合がいいかもしれないけど。
    カッセルには同情してしまうけど、それでも案外彼はイネスに尽くす
    ことが喜びなのかな?
    俺様も嫌いだけど、こういう優しいだけの男も・・・う~ん。
    こういう関係もありかもだし、それが好きな人にはウケるの
    でしょうが。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    ありえない設定

    他の方たちのレビューにもあるように、
    タイトルは単に興味を引くために無理やりこじつけた
    感じ。
    (だけど、まったく成功していない。
    ダサい。)
    それと、公爵家が格下の貴族を嫁にするのはありかもですが、
    その際でも、いやそれだからこそ、公爵家としてふさわしい
    正式な結婚申し込みの作法があるでしょうが。
    相手の家の当主ににちゃんと使者を送って、礼儀にかなった申し入れを
    するものではありませんか?
    当然、輿入れに必要な準備のための相応の持参金と、迎えの馬車に
    専属の召使いくらいは用意するのが貴族社会の通例では?
    それを、まるで猫の子をもらうように・・・というのが言い過ぎ
    だとしても、使用人を召し抱えるような扱いで、着の身着のままで
    (しかも供も連れずに!?)婚家を訪問するなんて・・・。
    イリアの父親も、いくら貧乏貴族でもこんな扱いを受けたら、普通は
    すごい侮辱と考えるはずですが。
    まあ、この父親は娘が玉の輿に乗ったのを単純に喜ぶような性格
    だけど、一応は貴族の端くれに位置している身として、ある程度の
    見られるドレスを着せて、侍女のひとりもつけて送り出すものでしょ。
    とっても不自然。
    ストーリーはそれほど悪くはないと思うけど、あまりに貴族社会の
    雰囲気がなさ過ぎて、興味を感じる以前に、
    「やれやれ。」
    という気分です。
    無料分だけ読んだら、もういいかな。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    グロい・・・

    ジャンルとしては、もともと背徳的なのも近親相愛も好きなほうだし、
    悪魔の話も大好き。
    絵も上手いし、構図もきれい。
    それなのに、なぜか気持ちの悪さだけが残ってしまう。
    登場人物の感情のぶれと矛盾した行為がしっくりこなくて、
    感情移入できない。
    ストーリーが時系列に沿っていないこともあり、時々混乱して
    しまう。
    なんとなく読み続けてきたけど、バイオレンス・シーンの
    連続で、疲れる。
    精神衛生上よくないから、そろそろ止めようかなぁ~。

    • 1
  4. 評価:3.000 3.0

    へえ~?

    知らずに読みはじめましたが、これって
    京極夏彦さんの原作だったのですね。
    京極さんの小説は好きで幾つか読んでいますが、
    気づきませんでした。
    雰囲気がかなり違うので。
    昭和時代の設定というのは結構好きで、中禅寺先生の
    気難しい性格も、この作品には合っているみたい。
    むしろやたら明るかったり今風の好青年だったら、逆に
    違和感がありそう。
    狂言回しの女の子も、レビューでは「ウザイ」という評価が
    多かったけど、この場合あまり頭脳明晰だったり可愛すぎるより、
    中禅寺先生との釣り合い上、このくらいでちょうどいいかな、と
    私などは思ってしまう。
    持ち込まれる「謎」も、この生徒が絡んでいる以上、こんなものかと。
    本来の京極さんの小説は、たいていもっと重厚な話ですが、こちらは
    読みやすさを考慮して、わざと軽めの話に仕立てているのでしょうね。
    そのぶん物足りなさを感じるのと、もっと言えば読者を下に見ている
    気がしないでもない。
    (考えすぎ?)
    で、ちょっと辛めの感想になりました。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    設定は好きだけど・・・

    名家の令嬢として生まれながら、父親には
    虐待され、政略結婚の相手には利用された上、
    命を落とすことになったシンディ。
    目覚めた時、自分が過去に戻っているのを知り、
    二度と同じことが繰り返されないように、家を出て、
    大魔王といわれているエイブラハムに弟子入りを
    願い出ます。
    ヒロインのシンディは、顔だちはいいのに、ドレスがダサすぎ。
    いちおう名家のお嬢様なのに、召使いのようなかっこうだし、デザインも変。
    (『不思議な国のアリス』を太らせたような印象で・・・。)
    この種のお話は、登場人物のドレスや舞台の風景も
    見所のひとつなのに、これでは魅力を感じない。
    男性キャラはまあまあ好みだし、ストーリー展開には
    ちょっと興味があるので、もう少し読んではみますけどね。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    え~と・・・??

    ネタバレ レビューを表示する

    タイトルには全く魅力がなかったけど、
    「魔道具師」というキーワードで、無料ぶんを
    読みはじめました。
    自家の執事が実は王子様で、宮廷に連れて来られたは
    いいけれど、そこは敵だらけで・・・と、なんか
    ずいぶんと唐突で強引な展開。
    ヒロインのエリンは可愛いし、フィル様も好感が持てますが。
    ちょっと先が気になるので、とりあえず、もう少し読んでみます。
    いまのところ評価のしようがないから、一応、星3つに
    しておきます。
    今後のストーリー次第で、たぶん判断できるかと・・・。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    育児論って?

    タイトルだけ見た時には、まったく興味が持てなくて、
    しばらく放置していました
    読みはじめたら予想と全然違った話で、あれあれと
    思いながら読んでいます。
    王子様たちはとてもかわいいけれど、肝心のヒロインの
    顔はあまり好みではないあ~。
    この場合、特に美人でなくても成り立つ話だから、
    そのつもりで読んでいれば、それなりに面白いとは思う。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    月光舞踏会?

    神秘的で美しいタイトルにひかれて読みはじめた
    けれど・・・う~ん、どうなんでしょ?
    絵は繊細できれいですが。
    特に色遣いがすごくいい。
    ドレスとか花とか・・・
    でも、ストーリーのほうは、いまひとつ乗れない
    のですよね~。
    理由を考えてみたのですが、たぶん登場人物の誰にも
    魅力を感じないせいかと。
    これはあくまで好みの問題だから、どうにも
    なりません。
    人を好きになるのに理由がないのと同じですね。

    • 1
  9. 評価:3.000 3.0

    なんか・・・

    読みはじめた時は、ヒロインの立場が『オークの樹の下』とそっくりで、
    「狼公爵」というのも単に髭だけの話で、髭を取ったらフツーの
    イケメンになっちゃて、なんなの、これ?という感じ。
    無料ぶんを読み終わったところで、少し進展があって面白くなって
    きたかな?という印象がないでもないのですが・・・。
    レビューの評価も割れているようですし、先を読むかどうか思案中です。
    わりと短めのストーリーらしいので、もうちょっと読んでみようかな~。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    あれ?あれ!??

    ネタバレ レビューを表示する

    無料版で読みはじめて、
    「あ~、また、いつものありふれた
    恋愛ごっこか。」
    と、いささかゲンナリしたけど、
    タイトルの「秘密」というキーワードと、
    イケメンの上、並々ならぬエリート、しかも
    御曹司という設定なので、そんな男性が
    こんなボロアパートに住んでいるのはなぜ?
    という至極当然の疑問から読み進めて
    みたら・・・!
    (その前に、他の方のレビューでネタバレに
    なってしまったのだけど。)
    今ちょうど、そのネタバレの展開にさしかかった
    ところなのですが。
    やたら思わせぶりなタイトルの「秘密」って、これ!?
    だとしたら、なんだかなあ~。
    まだもう一段階の秘密があるのかもしれませんが、
    少なからず興をそがれた気分。
    このあとを読むかどうか迷い始めています。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています