びびたろさんの投稿一覧

投稿
61
いいね獲得
20
評価5 72% 44
評価4 26% 16
評価3 2% 1
評価2 0% 0
評価1 0% 0
11 - 20件目/全48件
  1. 評価:5.000 5.0

    沢山のキュンキュンとほっこりをありがとう

    タイトルに惹かれて読もうとしたけど、絵がそこまで好きなタイプではなくて、無料分だけとりあえずと思って読み始めました。
    最初は、あーやっぱ絵がなぁ~、、と思ったけど、ストーリーが好き過ぎて絵が途中から気にならなくなりさっさと課金して読み切っちゃいました♪
    読んでて感じたことはだいたい、
    ほっこり、きゅんきゅん、あ~。。確かにそうやんな、うわ~いい子やな!はよ進展してくれ♪
    とかでした。笑
    読んでて楽しいだけでなく、なんか心の中の汚いものが浄化されそうな作品で人に勧めたくなる漫画でした♪

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    カッコいい女の子がかわいくなってく♪

    高い身長がコンプレックスの女の子が主人公で、普通にカッコいいし綺麗な子やけど、本人はコンプレックスでずっと苦しんできてるみたいで、それが花開いていく展開があるあるっちゃあるあるやけどわくわくします♪
    スラッとして素敵で大多数の女性が憧れてるんちゃうかな?という高身長の子にもコンプレックスあるんか、、バレーボールの選手とかも大変って言って春の観たことあるし、素敵な人にはその人なりの悩みあるんやなってしみじみ思いつつ、彼女が憧れてたデザイナーのヒールを履くシーンはシンプルに気持ちが高揚しました!そして、産前はヒールでお仕事しまくってたけど、妊娠して以降めっきり履かなくなっちゃったヒールが恋しくなった!久々に履きたい!!とも思える作品でした!

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    早く続話をくれ。。好きすぎる!

    オムニバスやから、この2人ちょうどいいとこやのに別の2人の話になっちゃって気になる~♪とか思いつつ読んでますが、どのストーリーも好きです!スーパークールな男性も優しめマッチョな男性も、大正時代の紳士も全部めちゃお気に入りキャラになりました!そして女の子も全員私の好みなキャラで、オムニバスの全部のストーリー好きになるって初めてかも、、ってぐらい良い!作家さんに無理させたいわけじゃないねんけど、続きはよ読みたい!!笑
    どのストーリーも楽しみすぎる!恋愛ものって、そんなトントン拍子に行かんやろ?とか思うこと多いけど、これはすごく自然な恋愛な気がしました!カッコ良すぎる発言とかはちょっと漫画らしい感じやけど。笑
    お互いに相手の出方みて進むかそのままにするか、、みたいな迷いとか、そうそうこの感じ!懐かしいわ~もっかい恋愛したい~って思いながら読んでました♪子育て中の恋愛から遠ざかってる私には、なかなか感じることの出来ないキュンキュンを沢山ありがとう!

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ツッコミどころも多いけどおもしろい!

    男性向けだからか、弟子の女の子達がみんな谷間見えてたりニーハイソックスで太ももめちゃ出してたり、露出度かなり高めのファッションというか戦闘服で戦ってて、これで切られたら絶対痛すぎるやんとか1人でツッコミ入れちゃいますが、ストーリーは好きです!
    井の中の蛙、って言葉の逆を行く、田舎から出てみたらめちゃくちゃ最強やった!という剣聖のおっちゃんがカッコいいし面白いし、続き気になります♪

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    フレンチ食べたくなるお料理漫画♪

    持ってる才能がすごいのに、それを欠点やとずーっと思って育ってきたオドオドしてる自信無い男の子が、人間関係苦手でずっと洗い物でええわって思ってたのに超一流レストランのスーシェフ(副料理長)なって料理ももちろんやけど人をまとめることもしないといけなくて苦戦しながら成長する物語♪
    パリのアパルトマンでの他の居住者との絡みのシーンもおもしろいし、お料理シーンもおもしろい!結婚式とかレストラン行った時に食べてるフルコースってこうやって作ってるのか。。こんな下処理してるんや。。ソースってそんなフレンチの命なんか!次からはもっとちゃんと味わって食べたいな!とか色々思いつつ読んでます。笑
    マナー的にお料理のソースはパンにつけて食べて良いと知ってたので、美味しいからパンにつけて食べちゃお!マナー的にはいいんやろ?…と躊躇しながら食べてたけど、これ読んで堂々とやっていいんや!というか、シェフの魂込めて作ったソースやから、むしろそうやって食べないともったいないな!!と思いました♪
    お料理興味無くてもアパルトマンやレストランでの人間模様もおもしろいし、お料理好きにももちろん興味深い内容なのでみんな読んでほしい!

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ドラマ先観たけど原作もいい♪

    広瀬アリスちゃん主演のドラマを以前観て知ってたので、原作読んでみよかーぐらいな気持ちで読みました!ドラマも素晴らしかったけど、原作も素晴らしい♪
    面白いし私達が学校や会社の健診でレントゲン撮ってもらったりするのも放射線技士さんにやってもらってたんか!という発見(ドラマの時に思った)や、失礼ながらただ写真撮るだけの簡単そうなお仕事と思ってしまってたけど、知識や技術がすごい必要なお仕事で、特に天才レベルになるとお医者さんが見逃した病気まで見つけられちゃうのか。。と感激するシーンが多々ありました!そんなんばっかでもなく、ふざけあうシーンも沢山あり読みやすいし楽しい!そして色んな軽視しちゃってる検診を自分も周囲の人も受けないと!とも思える一石三鳥の漫画♪

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    学校や町の図書館に置くべき漫画!

    図書館に置いてほしいと言っても、ゴリゴリのお勉強系ではなくストーリーもおもしろくて、普通に読めるけど、知らなかった心の病とかが楽に知れてほんとにすごい漫画だと思います!

    私自身も適応障害になったことがきっかけで、長年そうかな?と思ってたので検査してもらったら軽いADHDだと最近分かったのですが、ここで紹介されてる症状とかは一例で、同じ診断名でも人それぞれなので読んで鵜呑みにするというよりは、みんなが少しだけ知識を持てばもっとお互いに生きていきやすいかも!と感じました。
    私自身は友人関係や恋愛、人間関係で苦労したこともなく、むしろコミュニケーションお化けと言われるタイプなので営業職をやってたけど、働き始めてから自分のミスの多さや優先順位が病的につけられないことなどがビジネス書を読みまくって対策してもなかなか改善せず悩んでて、産後復職した時に家事、育児、仕事という3足のわらじが優先順位つけるの下手な特性や手の抜きどころがわからない特性などでかなり苦戦して適応障害になりました。
    この本を過去の自分が読んでたら、適応障害になる前に対策できたのかな。。?とも思うぐらい私にとっては勉強になったし続きが気になる作品です!人に勧めまくります!

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    いい!たまらん!おすすめ!

    愛想悪いお坊っちゃまに好かれて求婚されてっていうまぁベタな設定やな~と思いつつ、絵が綺麗なのでなんとなく読み始めましたが、いいです…♪
    お坊っちゃまの方のツンデレ加減もいいし、女の子の方の人柄の良さやお嬢様やったけど、親の会社潰れて苦労もしてて、っていう没落貴族的な描写もいいし、でもひねくれたりしてない強い女性なとこも好きで、大正時代?のカフェが描かれてるとこも好きで、色々と楽しいです♪時代背景にどこまで則してるのかは、その時代に詳しくないからわからんけど、和服でカフェの接客してるのとか男性は割と洋装多いけど和装の人もいて。。っていう大正時代っぽさも読んでてなんか楽しいので、そういう感じが好きな人にはより楽しんでもらえると思います!

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    全世代に読んでほしい作品

    読み応えありまくりで最高でした。
    無料分以降を課金しても悔い無し。
    君に届けを読んだことがある人なら、令和版君に届け。。かな?と思うかもしれない雰囲気ではあります。
    主人公の女の子は、最初は君に届けの爽子っぽい暗めの雰囲気だし、風早君みたいな男の子出てくるし、くるみちゃんみたいな意地悪してくる美少女も出てくるし、似てるっちゃ似てる。
    ただ、じゃあ君に届けだけでいいか、とはならない!どっちも読んでほしい。笑
    それぞれに良さがあり読みごたえがあり、読み終わった今寂しくてしょうがない。。笑
    この作品は特に考えさせられるというか、自分の何気ないコメントや行動って相手に対してどう?とか、これって自分のエゴなのか?とか、そういうことをめちゃくちゃメインメンバーは哲学してます。高校生の時って自分はここまで考えてたかな。。と思うぐらい、みんな悩んで考えて人を思いやって自分の欲もあって。。と紆余曲折あって、読んでたらメインメンバーみんな好きになりました。
    高校生だった頃どころか、今でもこんなに考えてるかな。。笑
    と思うけど、とにかく読んでたら考えさせてくれる作品でした。ほんま課金価値ありです。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    読んでで辛いシーン多いけど。。良い。。

    主人公の女の子の生い立ちもさることながら、前よりずっと幸せな生活になっても辛い記憶のフラッシュバックが本当にキツイししんどそう。読んでて私もきつかったです。
    でも虐待に限らず、事件や事故で衝撃的な心の傷を負った人や長らく虐待とかで辛い経験した人って、この子のようにそれが終わっても度々フラッシュバックはあるんやろうな。。と改めて学べた。経験してない人には推測しかできひんけど、この漫画で少しは想像することはできるというか、擬似体験できるかもしれません。そういう意味でも良い作品やし、ちょっと幸せそうなシーンあるだけでほっこりするし、単に一少女漫画としても素敵です。両方の意味で読んでほしい作品。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています