4.0
CM見て気になってました!
なんか良さげなジレモダキュンの予感です♡
まだ無料分ですが、ポイントためて読もうと思います!
期待を込めて星4つで☆☆☆☆
作者様ありがとうございます♡応援してまーす♪
-
0
775位 ?
CM見て気になってました!
なんか良さげなジレモダキュンの予感です♡
まだ無料分ですが、ポイントためて読もうと思います!
期待を込めて星4つで☆☆☆☆
作者様ありがとうございます♡応援してまーす♪
前世を夢で思い出すツムギと獣人となったペットのソラ
今世では立場が逆転し、獣人が人間を下等な生き物として人権などないら扱いで人間が「飼われる」世界
ツムギは物心ついた時から、労働に明け暮れるど れ い
として過ごしながら、反骨精神を忘れない女の子
そんな彼女はひょんな事から、襲われそうになり、領主であり、獣人のソラに助け出されます
ツムギを見つけ、前世の縁を喜ぶソラ
ソラに助け出され、飼われる事になったツムギ
主従逆転の上、擬人化で、前世の価値観も強く、ツムギは違和感や恐怖に苛まれ、首輪にも知らずに拒否反応を示します
一人残された部屋から散歩に出た首輪のない人間、ツムギを見つけた使用人に倉庫?に閉じ込められ、襲われた時のPTSDにそれと知らず見舞われ…すんでのところで、ソラに助け出されます
首輪が嫌ならマーキングだよ(たぶんセクス的な事かな?)と言われて、いやいや渋々受け取るツムギ
餌付けのようなアーンにも、守る証でありながら所有される感覚の強い首輪にも、無力な自分を突きつけられ、守る!と意気込むソラに対してもかなり冷ややかなツムギ…
ここまで来て、いや、ツムギもうこの世界なんだから、順応しよ?感謝しよ?ってなる
恋は道のり遠いし、ソラの偏愛っぷりは自分がされた事なぞってるだけだし、うーん??これ、拗れるなっていう無料分まで読みました
課金してまでは読みたいと思わない、可愛げないヒロイン…(作中でもツムギは前世今世通して言われてた通りだから、看板に偽りはないのだけど…今ひとつすっきりしない)
会話も、別にキュンとする要素が薄いな
絵は綺麗だし、獣人の描き方には愛があるなと思います
作者様ありがとうございました
文句なしの☆☆☆☆☆です♡
図書館にも置いてある、バトルファンタジー!
めちゃくちゃな闘いとか、非/人道的な実験とか、子供が辛い描写は多いけど…青春しつつ、成長していくメンバーが大好き♡
結局お父さんの人間大好きにする作戦が大成功してるのがめちゃ好き
悲しいけど、それだけ真に迫る危機感を感じて、ゾクゾクする作品です
おすすめ♡
作者様紙でも購入し、応援してます!
ありがとうございます♡
とりあえず実家だと思ってた母親殺しがクズで、可哀想
あと妹が人でなしすぎる
魔性の公爵様は、同情はするけどなかなか変わった人
良い子すぎて不憫が服着て歩いてるイメージです
両親の死の真相を思い出し、頭痛の中倒れたエルマを妹だと思ってた人でなしが襲う算段をしてる嫌な絵面で終わる2巻まで読みました
課金してまでは読む気はしないけど、続き気になるお話ではあります
作者様ありがとうございました
面白い♪リアルな悩みが描かれてて、いい意味でも悪い意味でもキャラが生き生きしてるw
リバウンドしたりとか、なかなか痩せられなかったりとか、ヒロインのチートでデフォな美装がないw
とりあえず、綺麗になろう!って思ってるキャラがたくさんで共感できる
一筋縄ではいかないトラブルも満載で、恋路も邪魔ばかり!更には断罪フラグも叩き割りたいのに、フラグの方から寄ってくるw
ブリトニーは平和に生き延びられるのか?!リカルドとの恋を成就できるのか?!
まさかの従兄弟のリュゼが『僕と婚約してみないか?』なんて、頭沸いた?ってセリフをぶちかました5巻まで読んでワクワクが止まりませんwww
まじで前途多難w頑張れブリトニー!!
全力応援w作者様方楽しい作品をありがとうございます♡
めちゃくちゃ面白かった!
ただ、恋愛要素は低いまま4巻が終わって…ようやく恋愛が始まるんだけど、相変わらず前途多難そうでw
できる女は辛いなぁってなったw
完読したら、感想変わりそうなのですが、とにかく絵も綺麗で、表情も魅力的で、会話も軽妙♪
おすすめ度は変わりそうにない、星5つです★★★★★
作者様ありがとうございます♡
無料分4話で、マリアティーヌが宰相と出会って数分で愛のない政略結婚をしたという事と、国のためを思い動ける強く気高い心の持ち主である事がわかって、好感度高い♡
赤目を産んだからとそれしか見ずに自死した母妃も、私利の戦を仕掛け負け戦の上戦死した父王と王太子も、媚び売るばかりで実績のない下卑た叔父も…マリアティーヌが家族に恵まれてないのもわかった
虐げられたりしてないから、智性により最善を最短で選べるマリアティーヌに宰相は、傀儡の王としようとした自分を早くも恥じており、彼女のスタートダッシュが決してて、彼がマリアティーヌに籠絡されるの見るの楽しみだわ*。♫.((‘艸’〃))。♫.*
4話で阿呆な叔父との対決が始まってて、どうなるかドキドキしちゃいます(›´Д`‹ )続話に期待ですね♪
絵はそんな美麗ではなくて、少女漫画タッチ…表情をもう少し描きこんで欲しいですが、それはこれからの二人の愛の軌跡に期待ですね♡
作者様ありがとうございます♡
まずこう言う恋愛系には珍しく(モブが)3人も死にます
しっかりしたミステリーなので、タイトルには良き意味で裏切られる‼︎恋愛は物語に花を添えるサイドストーリーで「アスモデウス連続不審死事件」と命名できる推理漫画w
社交界で噂の「アスモデウス」という空想の神を騙り、絶世の美男子であるとか出会うと美を授けると興味を煽り、会えると噂されるドゥンケルの森に行った若い女性が次々不審死する…
ミステリーとしては、伏線も組まれ、気がつく過程も自然だし、ミスリードもしっかりとあり、作者を翻弄しつつ、鮮やかに回収、解決してくれたなと思います
アルノー夜警団副団長セシリア・トロイは、医師ジェイド・マイヤーと捜査し、真犯人に迫ったセシリアが証拠が隠滅される前に!と動き、犯人と対峙!まさかのアルノー夜警団団長ルディガー・エルンストが彼女を庇い大怪我したのをきっかけにお互いの両片思いに気がつき、めでたく事件解決⭐︎両思いとなります(事件については最後スッキしない部分もありました(悪人と言い切れない反抗動機、身勝手とはいえ亡くなった子達自身の心の問題もあった等))
それよりも、二人が両片思い中の方が焦れて焦ったくて、スッキリしませんw
セシリアどんだけブラコン引きずってるの?!ってなる…確かに大切な人の死で停滞してしまう事もあるでしょうが、何年になるのよ?と…しかも、ルディガーに対しても『妹』と言われたから、『妹』として見られてる筈だから!とある意味で拗らせたブラコンに見えなくもない…なんだこの人ってなる…仕事できるのに恋はポンコツの好例w認識阻害の壁(ブラコン)が分厚いのなんのwww(その割に処女もらってもらいに部屋に押しかけたり、ルディガーの気持ちを勝手に決めつけるだけで推し量りもせず殊更に立場を強調してみたり…自分勝手では?と思う部分もあり)
ルディガーはルディガーで、他人の目から見て婚約解消に至る程明らかにセシリアを好きで、ボディータッチは増え、心配から過保護な行動を繰り返し、独占欲は感じさせるものの、方向性が保護者のそれで…揺るぎないとか言われても、溺愛描写が少ないし、たまにあるとお兄ちゃん感が強いw
最後二人はセドリックの墓参りで締め括られます
亡兄に縛られた二人は不似た者同士器用で優しいと感じました(溺愛好きとしては不完全燃焼感もありんすが)
素敵な作品ありがとうございました♡
パニック障害という病の、最も厄介な所は考え方の癖(思い込み)が身体症状に顕著に出る所でしょう
つまり、認知が歪んだという原因があるにしても、心が身体を病にしてしまうのです
端的に言えば自傷行為にも思えるほどの不定愁訴の数々が起こり、起こったら嫌だと起こらない様に行動まで制限される程強い恐怖を感じて、そのストレスで更に発作が起こるという…負のスパイラルが知らずに形成されてしまう…誰でも起こる可能性のある怖い病気である事です
漫画で俯瞰して見ると、主人公さんは甘えた考えをしてるとか、考えなしだとか簡単に言えます
が、実際自分の身体に起これば、多くの人が正常な判断ができる状態でなくなり、間違った答えを出してしまうと思います
まして発症し発作が起こる程の認知の歪みがあるのは、正常でない細胞…所謂がん細胞が出来てるのと同義だと思います
私は鬱は心の風邪、パニック障害は認知機能のガンだと思います
ガン細胞は通常免疫機能で、自浄され増えない(正常に戻る)のですが、増えすぎると腫瘍化し『ガン』と病名が付くことになります
パニック障害は、通常自分でケアできるメンタル不調が重なりすぎた結果、体調不良という判断力を鈍らせる状態になり(ガン細胞を取り除けなくなり)、辛くて認知の歪みが発生して更に体調を悪化させ(ガン細胞が増殖して)、それを正せないまま自己完結型の負のスパイラルにハマっている状態(ガンとして認識させる)
ガンに例えたのは、再発しやすいという点でも似てると思ったからでもあります
(あくまで罹患した事のない、専門家でもない人間が、コチラを拝見した所見での意見です)
パニック障害は、一人でも生きられる、しかし生きづらいそんな世知辛い世の中になった事で新たに生まれた現代贅沢病の様にも感じました
だから、より辛くて大変な病なのではないでしょうか?
こちらの作品はあくまで一症例ではありますし、読んでてメンヘラ?と思う部分もありますが、困ってる方の一助となれる作品だとも思います
パニックサバイバーの皆様も、今まだ治療中の皆様も、その方々を周りで支えるご家族様も、病と闘う全ての皆々様に、頑張った分、今日より明日がより良くなりますようにお祈り申し上げます
また辛い体験をここまで自己分析して作品に落とし込み、世に出してくださった作者様へご快癒を祈りつつ、感謝申し上げます
2巻まで読みましたが、大切にしたいあまり自己犠牲がすぎる系女子も意地悪な姉妹ももうお腹いっぱいです…
何回同じことしてるの?ってなるし
異能の、特別な存在なのだから
自己肯定感は低くてもいいけど
自分の価値を理解してないととれる行動は
繰り返せばいじらしいより愚かに見えてくる
溺愛よ様子にキュンとするし
設定等面白いけれど、
3巻を買うかは未定です
ありがとうございました♡
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
おとなの恋は、やぶさかにつき。